リニューアルオープンしたラッフルズブティックでオリジナルアイテムをみつけよう!

お待たせしました!2019年8月にラッフルズアーケードにリニューアルオープンしたラッフルズブティック。7月まではラッフルズホテルが工事中だったので、ところ狭しとホテルの端で小さくオープンしていましたが、今回広々と改装され、カフェスペースも店内に新しくお目見えしました。ラッフルズホテルのお土産、オリジナルアイテムを扱うお店として品数も種類も増えました。ラッフルズブティックでゆっくりとラグジュアリーお土産を選ぶのはいかがでしょうか?シンガポールに遊びに来た人にも、一時帰国のお土産にも、喜ばれること間違いなしです!

ラッフルズホテルについて

ラッフルズホテル
ラッフルズホテル

ラッフルズホテルは、シンガポールの建国の父である、トーマス・スタンフォード・ラッフルズにちなんで名付けられました。伝統的なコロニアル調様式で、シンガポールの最高級ホテルです。映画やドラマのロケ地としてもよく使われます。最近では、「クレイジーリッチ」。主人公の二人がラッフルズホテルに宿泊します。また、かなり前の鈴木京香主演のNHKドラマ、「セカンドバージン」でも出張先で宿泊するホテルとして使われました。他にも、シンガポールが舞台の日本の映画やドラマによく使われるシンガポールの代名詞と呼ぶにふさわしいホテルです。

ラッフルズホテルのLong Barで誕生したシンガポールスリング

シンガポールスリング

「女性が人前でも飲めるようなお酒を」と考案されたシンガポールスリング。マラッカ海峡に沈む夕日をイメージした色とも言われるエレガントなバラ色をしたトロピカルカクテルです。ラッフルズホテル内のLong Barで昼夜問わず味わえます。また、オリジナルレシピも公開されていますが、手軽に楽しみたい方にはシンガポールスリングのベースリキュール(S55/S70)オリジナルグラス(S22.90)もラッフルズブティックで販売されていますので、ぜひ探してみてください!

ラッフルズブティックオススメ品

シンガポールスリング紅茶

シンガポールスリング紅茶(Tea Bag S39.00)

ロングバー落花生

ロングバー落花生(S18.00)

ラッフルズホテルオリジナルカヤジャム

ラッフルズホテルオリジナルカヤジャム(S18.00)

シンガポールスリングマーマレード

シンガポールスリングマーマレード(S18.00)

ラッフルズホテルオリジナル紅茶

シンガポールは植民地だったイギリスの文化を受け継ぎ、紅茶がとても豊富です。その中でもラッフルズの紅茶は知る人ぞ知る!ブランド力だけでなく、お味も本物です。パッケージもカラフルにリニューアルされたラッフルズのオリジナルの紅茶、店内のカフェでイートインできます。アフタヌーンティーで有名なラッフルズホテル内のティンフィンルームでも同じ物が使われています。

ラッフルズホテルオリジナル紅茶

左上から順に
・シンガポールスリング紅茶(S34.00)
・ジャパニーズグリーンティー(S39.00)
・イブニングティー(S32.00)
・アフタヌーンティー(S32.00)
・イングリッシュブレックファースト(S32.00)
・アッサムティー(S34.00)
・スペシャルブレンド(S40.00)
・アールグレイ(S.32.00)

ラッフルズオリジナル雑貨

ラッフルズのオリジナル雑貨は、定番のキーホルダーからマグネットから、USBメモリー、クリーニングクロスなどのビジネス用品、エプロンや鍋つかみなどの生活用品など多岐に渡っています。店内の落ち着くいい香りは、ラッフルズホテルオリジナルのルームフレグランスです。

ラッフルズホテルのインド人のドアマンの人形

ラッフルズホテルのインド人のドアマンの人形(S39.00)

バティックのコースター

バティックのコースター(S25.90)

バティックBag

バティックBag(S55.00)

ラッフルズホテルオリジナルPCケース

ラッフルズホテルオリジナルPCケース(S89.00)

ラッフルズホテルオリジナルポーチ

ラッフルズホテルオリジナルポーチ(S69.00)

その他にも、Tシャツやポロシャツ、コーヒーカップやショットグラス、ランチョンマットもラッフルズホテルオリジナルの物がディスプレイされています。ゆっくり店内を見て回るのもいいですね。また、タイのブランド、ジムトンプソンも少し入っています。

ポストカード

店内で販売されているポストカードには、ラッフルズホテルオリジナルの切手を貼ってあり、その場で書いてポストに投函できます。旅の思い出を、また日本にいるご家族・ご友人に、手書きのエアメールも素敵ですね。

ポストカード

切手付きポストカード S4.50

カフェスペース

カフェスペース
カフェスペース

美味しそうなペストリーがきれいにショーケースに並べられています。紅茶のティーバッグも選べるので、気になる種類をお味見して一息ついてから、お買い物続行も良さそうです。ラッフルズのアールグレイはそのブレンドと深みのあるお味は他にはないので、ぜひお試しください!

筆者のシンガポールスリンググラス

筆者のシンガポールスリンググラス

約20年前にシンガポールに来た時、ロングバーに行きシンガポールスリングを飲み、このオリジナルグラスを最後に買いました。ロングバーの床に落とす落花生の皮がとても印象的でした。今も当時と同じレシピ、同じグラスで出されるシンガポールスリング。人々に愛され続ける伝統のカクテルは世代を超えて楽しめます。シンガポールに来たら、ラッフルズホテルに一度足を運び、レストラン、Barもぜひ覗いてみてください。

そして、あなたの心に残る素敵なお土産をラッフルズブティックでぜひ見つけてください。時間と場所を越え、シンガポールをまたいつか思い出す何かがみつかるはずです。


Raffles Boutique-Raffles Hotel Singapore
Address: 1 BEACH R.D Singapore 189673
Tel: +65 6337 1886
Fax: +65 6339 7650
https://www.rafflesarcade.com.sg/raffles-boutique

この記事を書いた人

writer_irie

シンガポールで中学生の娘と小学生の息子を子育て中。子どもたちは日本で、自閉症の子どもたちと一緒に学ぶ混合教育の小学校に通わせて、それぞれ個性があること、人と違いがあることはいいことだということを感じてもらいました。モンテッソーリ教育、フォニックスも勉強し、シンガポールならではの教育事情にフォーカスして書いています。

  • 帰国生のミカタ
  • SingalifeBiz