【2020年最新版】空港施設ジュエルで買えるシンガポールの可愛いお土産5選!

ジュエルで見つけた可愛いお土産5つをご紹介
チャンギ空港第一ターミナルに直結したジュエル、もう行かれましたか?シンガポールの新しい名所となるであろう世界最長の室内の天井から落ちる滝は見る価値あります。写真に撮っても、とても映えます。2000種の緑の植物との調和も落ち着く空間を作り出し、夜7時半から深夜12時半までは音楽に合わせたレーザーショーが催されるため、より幻想的な雰囲気を楽しめます。
空港でどんな風に時間を使うかは人それぞれですが、例えば日本から来た旅行客が、あっ忘れ物した!となっても、水着もビーサンもジュエル内で買えるのです。下着の数が足りないかも?となっても、無印良品が入っていますので、日本で売っている物と同じ物が買えます。子供服のお店も充実しているので、お土産として買うのもいいですね。
そんな中、旅行客も一時帰国の時も困るのがシンガポールオリジナルのお土産。市内でもお店があり買えますが、あちこちその為に行くのは思ったより時間がかかります。でも、ジュエルなら可愛いお土産がみつかるのです。しかも、センスがいい!ジュエル内でみつけた可愛いお土産5つをご紹介します。
お土産1 可愛いマーライオンのイラスト入りの雑貨。
文房具からタオルやお皿などいろいろあります。(店舗:D!D)
お土産2 マーライオンの形をしたテープディスペンサー
一瞬、何これ?と思いましたが形がGoodで面白い。(店舗Naiise)
お土産3 シンガポールの街並みが描かれたコースター。
思い出の景色や幾何学模様も素敵です。(店舗Naiise)
お土産4 シンガポールのロゴ入りポーチ
いろいろな種類と形があり迷ってしまいます。(店舗Naiise)
お土産5 スタバのシンガポールのオリジナルグッズ
マグカップは日本で使っても素敵です。(店舗:スターバックスコーヒー)
Naiiseはセレクトショップになっていますので、シンガポール雑貨以外にも世界中から集められた物がディスプレイされています。また、贈り物のラッピングがかなり凝っているので、ぜひ試してみたいものです!

この記事を書いた人
writer_irie
シンガポールで中学生の娘と小学生の息子を子育て中。子どもたちは日本で、自閉症の子どもたちと一緒に学ぶ混合教育の小学校に通わせて、それぞれ個性があること、人と違いがあることはいいことだということを感じてもらいました。モンテッソーリ教育、フォニックスも勉強し、シンガポールならではの教育事情にフォーカスして書いています。