【ジャパングリーンクリニック ドクターズルームから】 皆さんに届けたい!つぶやきコラム -Vol.2- PR

我々ホモサピエンスは、600万年にわたる狩猟採取生活で身体を作り上げてきました。しかし、農耕や現代のデスクワーク、スマホ生活により、かつての自然なリズムが失われ、睡眠や運動、食事のバランスが崩れています。
内山 健太郎 医師は、現代人が抱える生活習慣病やメンタルヘルスの問題に真正面から向き合い、まずは基本に立ち返ることの重要性を解説。十分な睡眠、適度な歩行、そして食事の節制を通じ、私たちの身体本来の健康状態を取り戻すヒントをお伝えします。
お願いです。よく寝て・よく歩いて・食べ過ぎないでください。
我々ホモサピエンスは、600万年かけて狩猟採取生活に進化適応してきました。太陽が出たら目覚め、少数の仲間と協力して、狩猟や木の実や蜜の採集のために1日1万8,000歩前後を駆けずり回り、陽が落ちたら寝る、そんな生活環境です。
農耕生活が始まって 1~2万年、デスクワーク中心の現代生活が0.01万年、スマホ生活に至っては0.0017万年。歩数と運動量と睡眠時間は減る一方の現代生活、残念ながらホモサピエンスはそんな生活には進化適応していません。そりゃ、肥満をはじめとした生活習慣病が増えるし、人々のメンタルヘルスは悪化の一途をたどるのは当たり前!!

そんなホモサピエンスの現状を憂う小児科医の私からのお願いが3つ。充分寝て(小学生9時間以上、中・高生8時間以上、大人6時間以上)、歩いて(1日7,000歩以上)運動して、食べ過ぎ飲み過ぎをしないでください。
難しいですよね。わかります。まず手始めにアンデシュ ハンセン先生が若者向けに書いた「メンタル脳」を読んでみませんか?
そして、睡眠・運動・歩くことでシンガポール政府がFairPriceとかLiho Teaのバウチャーをくれるアプリ「Healthy365」をダウンロードしてください。お願いします!
▶ジャパングリーンクリニックの詳細はこちら
内山 健太郎 医師プロフィール
![]() | ジャパングリーンクリニック小児科担当。 東京医科大学卒業、国立成育医療研究センター総合診療部・手術集中治療部、公立昭和病院、上海グリーンクリニック、賛育会病院を経て2020年より現職。日本小児科学会認定小児科専門医。 |
施設情報
Japan Green Clinic(ジャパン グリーン クリニック)![]() 〈全診療予約制〉 住所:290 Orchard Road #10-01 Paragon, S238859 最寄り駅:Orchard駅、Somerset駅 診療時間:月〜金 8:30*-12:00/13:30*-17:30、土 8:30*-12:00 *午前の一般診察開始時刻は9:00、午後は14:00 休診日:日祝 電話番号:6734 8871(日本語対応) WEBサイト お問い合わせ |
●記事内容は執筆時点の情報に基づきます。
最新ニュースやプロモ情報をLINEとInstagram、メルマガでお届けしています!ぜひお友だち追加・フォローしてね!
この記事を書いた人
SingaLife編集部
シンガポール在住の日本人をはじめ、シンガポールに興味がある日本在住の方々に向けて、シンガポールのニュースやビジネス情報をはじめとする現地の最新情報をお届けします!