日本の「富寿司」プロデュース!北陸フェア開催中のTommy’s Sake Bar、シンガポールで寿司と日本酒を楽しむ PR

Tommy’s Sake Barは、大人が落ち着いて楽しめる新感覚の寿司レストランです。新潟の名店「富寿司」がプロデュースしています。今回は11/17〜11/29の2週間限定で開催される「北陸フェア」をピックアップ。北陸三県の旬の海産物を使った逸品の数々を写真とともにご紹介します。
新潟の名店「富寿司」がプロデュース!Tommy’s Sake Barの魅力

Tommy’s Sake Barは新潟の名店「富寿司」がプロデュースした大人な空間で、寿司と日本酒を楽しむことができます。タンジョンパガーの中心地に位置し、駐在員や地元の食通が集う落ち着いた雰囲気が特徴です。カウンターで職人の握りに舌鼓を打つのも良し、テーブルで日本酒と小皿をシェアしても◎。用途に応じた柔軟な使い方ができます。
新鮮なネタと確かな技術

富寿司で培われたネタ選びと握りの技術をベースに、シンガポールのお客さま向けにアレンジされた一皿が多数。産地表示を大切にし、北陸など産地直送の鮮魚を積極的に採用しています。
日本酒のラインアップ

初心者向けの飲みやすい銘柄から、通が喜ぶ純米大吟醸やフェア限定の希少酒まで幅広く揃っています。スタッフさんに好みを伝えれば、料理に合う一杯を提案してくれます。
期間限定!北陸フェアってどんなイベント?
1今回の北陸フェア(11/17〜11/29)は、福井・石川・富山の選りすぐり食材を使った特別メニューが登場する、限定イベントです。Tommy’s Sake Barのほか、同フェアにはZenryoku Izakayaも参加しており(各店で提供メニューが異なります)、北陸の多様な味わいをシンガポールで楽しめます。
北陸フェアおすすめメニュー
Tommy’s Sake Barが富寿司の技と現地の旬を掛け合わせてお届けするこのフェアは、「北陸の味をシンガポールで気軽に味わえる」貴重な機会。せいこ蟹や越前甘海老といった産地ならではの食材や、郷土色の強いごろ焼きなど、普段なかなか出会えないメニューが並びます。どれも日本酒との相性を考えて仕立てられているので、一皿ずつペアリングを楽しむのもフェアの醍醐味です。
せいこ蟹 甲羅盛り(Seikogani Crab)

越前を代表するせいこ蟹を甲羅に盛った一皿。繊細な甘みの身と濃厚な蟹味噌を一緒に楽しめます。
味わいのポイント:身の甘さと味噌のコクが絶妙。蟹好きにはたまらない濃密な旨味。
ペアリング:まろやかな本醸造、または少し冷やした純米吟醸が相性良し。
北陸握り5貫(Hokuriku Nigiri Sushi 5 pcs)

北陸三県の旬ネタを詰め合わせた贅沢セット。内容:たこたたき・甘海老・ぶり・真いか・蛍烏賊軍艦。
味わいのポイント:甘海老の甘み、ぶりの脂、真いかの甘みと蛍烏賊の磯の香りが一度に楽しめます。
おすすめの食べ方:順番は淡→濃の流れで。甘海老→真いか→たこ→ぶり→蛍烏賊の順で。
ペアリング:やや辛口の純米酒や、柑橘系の香りがある吟醸がおすすめ。
越前甘海老 刺身 / にぎり(Echizen Ama Ebi Sashimi)

ふわっとした甘さととろける食感が特徴。鮮度が命の一皿です。
ペアリング:軽めの吟醸や爽やかな発泡系日本酒で甘みを引き立てて。
海胆ソースの和風たこカルパッチョ (Tako Carpaccio, with Wafu Uni sauce)

タコの旨味にウニソースのコクが重なる、贅沢なおつまみ。
味わいのポイント:しっかりとした歯ごたえとほのかな甘みが魅力。薄切りにすることでソースとの一体感が生まれます。
ペアリング:やや辛口の吟醸酒(純米吟醸)、冷やした純米酒(中口)がおすすめ。ウニの濃厚さを引き立てつつ、全体を爽やかにまとめます。
蛍烏賊三点盛り / 蛍烏賊軍艦(Hotaru Ika 3 kinds)

蛍烏賊ならではの繊細な旨味と食感を小皿で。季節感を感じられる一皿です。
ペアリング:冷やしてすっきりした純米酒がよく合います。
他にも気になるメニューがたくさん!
おすすめで紹介したメニュー以外にも気になる料理がたくさん!どんなお料理なのかあらかじめチェックして、ぜひ気になる一皿を見つけてください。

姫揚げの雪見鍋 — Yukimi Nabe, Beancurd hotpot
あたたかい鍋にふんわりとした姫揚げを合わせた、ほっとする一品。

いかソーメン — Ika Somen, Squid sashimi
細く切ったイカを冷たく仕立てた、さっぱりとした味わい。

加賀丸芋のとろろ蕎麦(冷・温) — Tororo Soba, with grated Yam
へぎ蕎麦半玉に加賀丸芋のとろろを合わせて。蕎麦好きに嬉しい一皿。

はと麦味噌のみそキュー — Miso Kyu, cucumber wih Miso
はと麦入りの味噌を使った、ちょっと珍しいおつまみ。

ごろ焼き—Goro Yaki, grilled squid with liver
イカの内臓(ごろ)を使った郷土の風味。香ばしく焼き上げたコクの強い一品です。

なまこ酢 — Namako Su, sea cucumber
爽やかな酢のアクセントで海の幸をさっぱりと。

たこたたき にぎり — Tako Tataki
香ばしく炙ったタコの食感が楽しい握り。

真いか にぎり — Ma Ika, flying squid
甘みのある真いかをシンプルに味わえます。
北陸フェアの開催期間中は予約が必要?
開催期間と対象店舗
Tommy’s Sake Bar:11/17(月)〜11/29(土)(2週間)
フェアは数量限定のメニューが多いため、早めのご来店または予約を推奨します。
予約と来店のポイント
ディナーのピーク(18:30〜20:00)は混み合う傾向。できれば18時前か20時以降の予約がおすすめ。
せいこ蟹や北陸握りなどの限定メニューは売切れが発生する可能性があります。電話予約時に確認を。
店舗情報

Tommy’s Sake Bar は Frasers Tower のグラウンドフロア(#01-09) にあります。ビルの大きなガラス張りの外観が目印。正面のロビーから案内表示に従って店舗へ向かうとスムーズです。到着後は入口のサインか受付で「Tommy’s Sake Bar」を確認してください。
最寄りは Tanjong Pagar(EW15) のMRT駅。駅からは徒歩数分で到着します。駅からの歩行目安はおよそ2〜6分程度です。
| Tommy’s Sake Bar 住所:182 Cecil Street, No. #01-09 Frasers Tower Singapore 069549 営業時間:11:30–14:30(L.O.14:00)、17:30–21:30(L.O.21:00) 定休日:日曜・祝日 WEBサイト ※予約方法:店舗の公式電話またはSNSから |
北陸の味をシンガポールで堪能しよう!
北陸の産地直送の鮮魚と、しっかり揃った日本酒が楽しめるTommy’s Sake Barの北陸フェア(11/17〜11/29)は、短期間の特別なチャンス。せいこ蟹や北陸握りなどの希少メニューは早めに売切れることが多いので、気になるメニューがある方は是非ご予約を。カウンター越しに職人の仕事を眺めながら、日本の旬を味わってみてください!
最新ニュースやプロモ情報をLINEとInstagram、メルマガでお届けしています!ぜひお友だち追加・フォローしてね!
この記事を書いた人
SingaLife編集部
シンガポール在住の日本人をはじめ、シンガポールに興味がある日本在住の方々に向けて、シンガポールのニュースやビジネス情報をはじめとする現地の最新情報をお届けします!



















