【最新】シンガポールのおすすめお土産28選!

シンガポールからの一時帰国や旅行の時におすすめのお土産28選!たくさんの人にお土産を渡す必要がある時は重くなく、かさばらず、かつ、値段もリーズナブルなものを探したいですよね。シンガポールにはそんな条件をクリアし、さらに必ず喜んでもらえるお土産がたくさんあります。

スーパーや主要ショッピングモールで気軽に購入可能なスナックや紅茶、コーヒー、ローカルのお菓子などを見ていきましょう!




バラマキ系お土産

1.インスタントラクサ麺

シンガポールラクサはスパイスとココナッツミルク、海老の出汁が効いたローカルフード。シンガポールブランドのプリマテイストが人気。他にプローンミー(海老麺)カレーヌードル味もあります。(S$10.95/4袋)



2.カップヌードル・チリクラブ

日清のおなじみ即席カップ麺。トムヤムクンラクサ味ブラックペッパークラブ味もあります。(S$1.65)



3.マーライオンチョコ・クッキー

さまざまな種類が売られているマーライオン型のチョコクッキー。何箱でいくら、と最初からまとめ買い対象で売られていることも多く、お得に購入できます。(S$12.90 1箱4粒入り×4箱セット)

 

4.コピの粉末

甘いシンガポールコピを気軽に楽しめる粉末のスティック。コーヒー豆の焙煎時にマーガリン、挽く時に練乳が加えられるマレーシア発祥のイポー・ホワイトコーヒーはシンガポールコピティアムの定番ドリンクです。(S$2.15 / 1袋〜)



5.Dilmahの紅茶

純スリランカ産(セイロン)の紅茶。鮮度にこだわり国内産の茶葉のみを国内で製茶し、パックするという一貫した製造体制。ティーバッグのお茶でもかなり濃厚で香り高く美味しいです。(S$2.75/25パック入り〜)



6.Durian Candy

好きな人には堪らない濃厚なドリアンの味を楽しめる飴です。しかし人によっては怒られる可能性も…(約S$2)



7.MAMEE

パリパリの即席麺のようなお菓子。BBQ味チキン味があり、1袋に12袋入っているのでコスパ抜群です!(S$2.65)



8. Lakerol

スウェーデン発祥のハードグミ。とても硬く飴のように舐めたりグミのように噛んだり、その不思議な食感に戸惑う人続出。小ぶりの箱入りで安く、味の種類も色々あり持ち運びやすいのでおすすめです。(S$2.25/1箱)



9.カヤジャム

パンダンリーフと卵、ココナッツミルク、砂糖などを煮詰めた甘いジャム。トーストに塗ってシンガポールの朝食メニューの定番、カヤトーストを再現できます。ロープライスのものから高級なものまで、さまざまなブランドがあります。(S$1.5〜)



10.ellipsのヘアオイル

バリ発祥のヘアオイル。ビタミン豊富で髪を紫外線から守る天然素材なので、美容に気を使っている人にあげやすいですね。ピンク、黄色、紫ブラックなどカラーによって効能が違います。ヘアマスクもオススメ(ヘアオイル1瓶S$8.80〜、1シートS$1.5、ヘアマスクS$0.95)



11.WATER LILY POPS

スーパーフードとして注目されており、食物繊維、鉄分、葉酸、カルシウム、マグネシウムなどミネラルの含有量が豊富なハスの種から作られたポップコーン。ヒマラヤンピンクソルト味と辛いペリペリ味があります。(S$3.80)



12.MILO

シンガポールでは子どもから大人にまで愛される国民的飲料のミロ。日本でも去年は空前のミロブームでしたね。写真の小袋タイプからスナック菓子、シリアルまで幅広いラインアップが揃っています。オーストラリア、シンガポール、マレーシアなど生産工場によって栄養素が違うのでツウな人なら味の違いがわかるかも??(S$4.50 / 1袋〜)



13.SWISS MISS

アメリカ発祥のインスタントココアミックスの定番スイスミス。クリーミーで濃厚なインスタントココアが味わえます。マシュマロ、ダークチョコレート、リッチチョコレート味などがあります。(S$3.60 / 1袋)



14.ジンジャーソース

シンガポールの在住日本人に人気「スープレストラン」のジンジャーチキンに添えられてくるジンジャーソース。お店では蒸し鶏とキュウリ、ジンジャーソースをレタスで包んで食べます。他には餃子に合わせたり料理に使う生姜の代わりのアクセントとして入れたりと使い方無限大!(S$6.80/1瓶)



15.NIN JIOM のど飴

のど飴や咳止めシロップを販売している漢方薬メーカー「京都念慈菴」の台湾のど飴。喉に良い天然素材の植物や果物が配合されており、優しい風味なので漢方のような苦さや薬の味はせず安心して味わえます。味も数種類あり寒い季節のお土産に喜ばれる一品です。(S$1.70/1袋、S$4.20/1缶)



16.FISHERMAN′S FRIEND

イギリス発ミントタブレット。鼻を突き抜ける刺激的な爽快感を味わえます。無地の砂糖入りタイプと縞模様の甘味料タイプがあり、様々なフレーバーを楽しめます。(S$1.60)



17.トリュフ味ポテトチップス

シンガポールのカフェやレストランのメニューにはトリュフフライが定番化されており、スーパーでもトリュフ味のポテトチップスが沢山陳列されています。
写真のAroma Truffeのポテトチップスはシンガポール産でありお値段も高級部類に入りますが、開けた瞬間から芳醇なトリュフの香りとその美味しさに虜になる人も続出。スーパーオリジナルのお手頃価格のものから各メーカーのものまで種類はさまざまです。(S$10/1袋)



18.MALA(麻辣)味のスナック

中華系の多いシンガポールでは花椒と唐辛子の二種類の辛さが効いた麻辣味が親しまれています。シンガポールブランドのOohの麻辣ポテトチップス麻辣ピーナッツはヒリヒリ痺れる辛さ!辛いものが好きな方にぜひ!(ポテトチップスS$7.30/1袋、ピーナッツS$3.90/1袋)



19.SALTED EGG FISH SKIN

魚の皮を揚げたものにソルテッドエッグ(アヒルの卵を塩漬けにしたもの)パウダーをかけたローカルにも人気のスナック。ノーマルタイプスパイシータイプがあり、お酒のお供にもピッタリです!(S$7.30/1袋〜)



20.Tiger Balmの蚊除けパッチ

シンガポールの定番お土産、タイガーバーム。数ある商品の中でも軽くてバラマキ用土産としてオススメなのがこの蚊除けパッチ。袋を開けると独特な匂いが漂います。
ディートフリーの天然成分で出来ていて、服の上に貼るシールタイプなので赤ちゃんや肌の弱い方も安心して使えます。(S$8.50/1箱10枚入り、S$15.50/1箱22枚入り)



21.KERUPUKU DANG

サクサクとした食感が特徴のえびのお煎餅です。おやつにも、ご飯のサイドメニューにもなる一品。このままでも、ケチャップやチリソースをつけてもおいしくいただけます。インドネシアのブランドですが、海外にも幅広く輸出されているため、パッケージを一度は目にしたことがある方も多いはず!(S$9.90/1箱500g)



22.CAMEL natural baked

ビタミンやミネラルを豊富に含み、脳の健康や消化器官にも良い効果があると言われるクルミ。世界中の最高の農園から仕入れた、最高級のクルミを軽く焼き、香ばしい香りに仕上げたクリーミーなスナックです。(S$4.73/130g〜)



23.Eurekaのポップコーン

種類豊富なポップコーンで知られるEureka。キャラメル、サワークリーム、チーズ、塩味の卵、トマト、オリジナルシーソルトなど、20種類以上のポップコーンを販売しています。保存料不使用、原材料のトウモロコシはNON-GMOを使用しています。(S$7.5/アルミニウムパック1袋〜)



24.crunchies

シンガポール発の植物由来の健康志向のスナック。Crunchies Honey Mustard Soy Crispsは、ひまわりの油と大豆を100%使用。ローズマリーとチャイブのハーブを添え、とても味わい深いスナック。ポテトチップスの代用品にぴったりです。
他にもCrunchies Shiitake Mushroom ChipsCrunchies Coffee Almond Biscotti with Red Quinoaなどさまざまなフレーバーがあります。商品はすべてHPから購入することができます。(S$7.5/一袋130g〜)



帰省先などにおすすめのお土産

25.WuGufengのパイナップルケーキ

厳選された、最高級のパイナップルの果汁のペーストをオリジナルのバターたっぷりの皮で包んだクッキー。伝統的な中国のお菓子作りのノウハウを保ちつつ、時代に合わせた味を生み出し、3代にわたって続いている菓子店の商品です。保存料や不純物は一切使用せず、健康にも優しく、かつおいしいスイーツが提供されています。(S$17 / 1箱16個入り)

WuGuFeng Singapore Isetan Scotts店
住所:350 Orchard Rd, B1 Isetan Scotts, Shaw House, S238868
最寄り駅:Newton駅 徒歩15分
営業時間:月〜金:10:00-21:00
定休日:無 
電話番号:9006 1710
他店舗:有(チャンギ空港、高島屋、Mariott Hotel、VIVO CITY)
※住所や営業時間はHPをご参照ください。
WEBサイト

 

26.BENGAWAN SOLOのお菓子

シンガポールの街角で小さな店から始まり、40年以上。今ではシンガポールの高級ケーキとお菓子の代名詞となっているお店です。保存料を使わず、原材料や技術にもこだわりがあり、海外からも買い求めにくる人もいるほどのお店です。8角形のパッケージに入ったパイナップルタルトはちょっとしたいいお土産にピッタリです。(小S$22.80/1箱、大S$40.00/1箱)

BENGAWAN SOLO(ベンガワン ソロ)Plaza Singapura店
住所:68 Orchard Road Plaza Singapura #B2-59 S238839
最寄り駅:Dhoby Ghaut駅 徒歩1分
営業時間:月〜日:10:00-21:30
定休日:無 
電話番号:6835 8137
他店舗:有(Raffles Place、チャンギ空港、Tampines Mallなどその他約40店舗)
※住所や営業時間はHPをご参照ください。
WEBサイト

 

27.TWGの紅茶

シンガポール発祥の紅茶専門店TWG。定番だけれど必ず喜ばれるお土産の1つ。クッキーも人気(クッキーS$22/1箱)

紅茶はたくさんのフレーバーがあるので迷ってしまいますが、定番は1837 Black Tea。癖がなく、飲みやすい味です。また、アールグレイが好きな方にはFrench Earlgrayがおすすめです。その他、Englsh Breakfastも人気の商品です。(S$29.00/1箱15ティーバッグ入り)

TWG Tea (ティー ダブリュ ジー)
at ION Orchard店
住所:ION Orchard, 2 Orchard Turn, #02-21, S238801
最寄り駅:Ochard駅
営業時間:月〜日:10:00-21:30
定休日:無 
電話番号: 6735 1837
他店舗:有(チャンギ空港、RafflesPlace、Marina Bay Sands店などその他11店舗)
※住所や営業時間はHPをご参照ください。
WEBサイト

 

28.BACHA COFFEE

モロッコのマラケシュ発祥のコーヒー専門店。厳選された100%アラビカコーヒー豆の色々なフレーバーが揃っています。日本未上陸なので話題性も抜群!

人気の商品は1910 Coffee bag gift boxMount  Kenya Cofee Bag Gift Boxなど。カラフルでモロッコらしい箱もポイントです。ドリップバッグで渡せるのでもらった相手も気軽にコーヒーを楽しめますね。(S$25/1箱12バッグ)

Bacha Coffee(バチャ コーヒー)
ION Orchard店
住所:2 Orchard Turn, #01-15/16 Ground floor, S 238801
最寄り駅:Ochard駅徒歩1分
営業時間:月〜日:9:30-22:00
定休日:無
電話番号:6363 1910
他店舗:有(高島屋Orchard店)
※住所や営業時間はHPをご参照ください。
WEBサイト

 

もう悩まない!シンガポールのお土産選び

おすすめのお土産28選、いかがでしたか?シンガポールでは気軽にスーパーで購入できる商品も日本では珍しく、きっと喜ばれるものが多いでしょう。アジアならではのスナック、シンガポールの菓子店の商品や紅茶店などバラエティに富んだジャンルでご紹介しました。お土産を渡す相手の顔を思い浮かべながら、ベストなお土産を選んでくださいね。

●記事内容は執筆時点の情報に基づきます





最新ニュースやプロモ情報をLINEとInstagram、メルマガでお届けしています!ぜひお友だち追加・フォローしてね!

この記事を書いた人

SingaLife編集部

シンガポール在住の日本人をはじめ、シンガポールに興味がある日本在住の方々に向けて、シンガポールのニュースやビジネス情報をはじめとする現地の最新情報をお届けします!

  • 帰国生のミカタ
  • SingalifeBiz