シンガポール&シンガポール近郊のおすすめシュノーケリングスポット10選

シンガポールはセントーサをはじめとする離島がたくさん周囲に点在し、魅力の観光スポットとなっています。離島には自然が多く残り、ビーチもあるのでシュノーケリングを楽しめる場所も数多く存在しています。実際に海の中の生物を見て、非日常な世界を垣間見ることができます。


シンガポールのおすすめシュノーケリングスポット

セントジョンズ島

出典:Singapore Island Cruise

シンガポール本島の南約6.5kmに位置するセントジョンズ島。Marina South Pierからフェリーで向かうことができます。 
フェリー情報はこちら

猫をたくさん見ることができ、遊泳エリアには泳ぐのに適したビーチがいくつか点在。更衣室、トイレ、ピクニックスポット、トレッキングコースもあります。シュノーケリングも可能。バンガローを借りたりキャンプをすることも。

<現地情報>

St John’s Island(セント ジョンズ島)
電話番号:6534 9339
WEBサイト

 

ラザロ島

出典:Singapore Island Cruise

セントジョンズ島より専用のコンクリートの橋を渡って行くことができるこの島は、まさに未開の土地。人の手が加わり、整備されたセントジョンズ島とは対照的にお店もなく、ただただ白い砂のビーチが広がる島です。それだけにシンガポールでは最も美しい海とも言われているこの島では、泳いだりシュノーケリングをするのに最適です。

Marina South Pierに向かい、フェリーチケットを購入しましょう。ラザロ島にはフェリーターミナルがないので、まずセントジョンズ島行きのサザンアイランドフェリーのチケットを購入します。フェリーの往復料金は大人S$15、子ども(1~12歳)S$12です。

MRT Marina south Piar B出口のすぐ上にあるシンガポール アイランド クルーズ アンド フェリーサービスがチケットを販売しているほか、WEBサイトからも購入が可能です。

<現地情報>

Lazarus Island(ラザロ島)
WEBサイト


クス島

出典:Singapore Island Cruise

Marina South Pierからセントジョーンズ島についた後に、フェリーで着くのがクス島です。
◆フェリー情報はこちら

フェリー桟橋の近くにはトアぺコン(Tua Pek Kong)寺院があり道教信者たちが毎年中国太陰暦の9月に巡礼しています。また丘の上にあるケラマクスの神社には、子宝を祈って訪れる方も多い場所です。

ビーチサイドには、更衣室、トイレ、ピクニックスポットがあり、遊泳エリアでは泳いだりシュノーケルを楽しめます。

<現地情報>

Kusu Island(クス島)
WEBサイト

 

シスターズ島

出典:NATIONAL PARKS

シスターズ島はビッグシスターズ島とリトルシスターズ島とあり、どちらの島も水泳、シュノーケリング、スキューバダイビングが可能です。砂浜遊びもできるのでファミリーも楽しむことができます。

マリーナ サウス ピアからフェリーに乗って行くことができます(Singapore Island Cruise 又は Marina South Ferries経由)。

※現在ビッグ シスターズ アイランドは マリンパークの拡張工事に伴い閉鎖中です。最新情報はWEBサイトのVisiter Infomationをご確認ください。

<現地情報>

Sisters Island(シスターズ島)
電話番号:6275 0398
WEBサイト

 

シンガポール近郊のおすすめシュノーケリングスポット

ティオマン島

出典:マレーシア政府観光局

マレーシアのジョホール州メルシンから北東56kmの南シナ海に浮かぶ島。リゾートホテル以外、島のほとんどが大自然に覆われ、透き通る海に囲まれています。サンゴ礁、ホワイトサンドのビーチが最大の魅力で、シュノーケリングはもちろん世界でも有数のダイビングスポットとして名高い場所です。

ティオマン島までは、高速フェリーでメルシンから乗って移動しましょう。ティオマン島への所要時間は約1.5時間です。
◆フェリー情報はこちら

<現地情報>

Tioman Island(ティオマン島)
マレーシア政府観光局 WEBサイト


ラワ島

出典:Rawa Island Resort

マレーシアのジョホール州メルシンからスピードボートで約20分〜30分。カジュアルな雰囲気の宿泊施設が多く高級リゾートホテルなどはありません。

透明度が高く、浅瀬でもたくさんの熱帯魚を見ることができます。子どもも喜ぶビーチスライダーが併設したホテルもあり、お子様連れの家族にもおすすめです。

<現地情報>

Rawa Island(ラワ島)
WEBサイト

 

テンガ島

出典:BatuBatu

マレーシアのジョホール州メルシンからスピードボートで約20分。島全体がBATUBATUリゾートとなっており、地元の自然保護にも協力し、支え合いながら共存しています。島の中には8つの白砂のビーチがあり、シュノーケリング、カヤック、パドルボートが楽しめます。また、ジャングルの散策や島の生態系を生物学者から学ぶことも。
◆フェリー情報はこちら

<現地情報>

Tengah Island(テンガ島)
WEBサイト
Instagram
Facebook

 

ビンタン島

出典:Wonderful Indonesia

タナメラ フェリーターミナル、ハーバーフロント ターミナルからフェリーで約50分のインドネシア屈指のリゾート島。整備された真っ白なビーチでシュノーケリング、カヤック、パラセーリング、ジェットスキー、ゴルフ、マングローブツアーなども楽しめます。
◆フェリー情報はこちら

現在ハーバーフロントターミナルからビンタン島行きフェリーは休止中です。最新情報は下記WEBサイトをご確認ください。

<現地情報>

Bintan Island(ビンタン島)
WEBサイト



ジョヨ島

歩いて15分で1周できるほどの小さいインドネシアの島。シンガポールのタナメラ フェリーターミナルより高速船でビンタン島へ渡り、ビンタン島タンジュンピナンでホテルスタッフと合流し、そこから陸路と船を乗り継いで、約4時間でジョヨ島に到着します。

ロビンソークルソーを連想させる、白い砂浜と青く澄んだ海に囲まれたPulau Joyoは流木で作られ、ジャワの伝統建築の民家を移築して建てられた宿泊施設です。

夕日や星空を眺めたりと大自然をゆったり楽んだり、シュノーケルやサーフィン、カヤックなどの水上アクティビティも可能です。

<現地情報>

Joyo Island(ジョヨ島)
Instagram

 

アドベンチャーコーブ ウォーターパークでシュノーケリング体験!

出典:Resorts World Sentosa

リゾート ワールド セントーサ(Resorts World Sentosa)内にある屋外プール施設。高速で回転するスリル満点のウォータースライダーや流れるプール、波の出るプールなど楽しいアトラクションがたくさんあり、大人も子どもも夢中になって丸一日遊ぶことができます。

施設内の「レインボーリーフ(Rainbow Reef)」ではシュノーケリングが可能。2万匹以上のサンゴ礁の生物が織りなす万華鏡のような世界を観察しながら、ゆったりとひと泳ぎできます。海に行かなくても気軽にシュノーケリングができる贅沢な場所です。

※身長制限あり。107cm以下の方はご利用不可。身長107cm〜122cmのお子様は保護者の同伴が必須。

<施設情報>

Adventure Cove Waterpark
(アドベンチャーコーブウォーターパーク)
住所:8 Sentosa Gateway, S098269 
最寄り駅:セントーサ エクスプレス Resorts World Station駅
営業時間:10:00-17:00
定休日:無
WEBサイト



SPEC貸し切りボートでシュノーケリングスポットへ

貸し切りボートでおすすめのシュノーケリングスポットへ!例えば、ダイビングポイントでサンゴが綺麗なPulau Hantuを初め、日本人スタッフがご案内します。

また、リゾート島に行きたいけれど、なかなか時間が作れない、子どもが小さくて旅行は難しいという方におすすめなのがリゾート気分を味わえるSPECのクルーズ。

サンセット&ナイトクルーズでは、美しい夕日とライトアップされた街並みを海から楽しむことができます。お子さんがいる方は、早めの時間を指定することも可能。

忙しい都心から離れた静かな海の上で波の音を聞きながら過ごす数時間は、リゾートでのんびりと過ごしているような感覚へ連れて行ってくれます。飲み物や食べ物も自由に持ち込み可能。自分の好きなドリンクや食べ物を持っていって海風を楽しむのもいいかも。

◎気になった方は SingaLifeTVもご覧ください。

Scuba Photo & Equipment Centre(だいびんぐやさんSPEC)

住所:150 Orchard Road #05-44 Orchard Plaza,S238841
最寄り駅:Somerset駅
営業時間:24時間対応可能
定休日:無 
ご予約はこちらから: 9815 0214(What’s App)
WEBサイト


近場リゾートで非日常シュノーケリングを

シンガポールには知る人ぞ知る離島、ビーチがありシュノーケリングを楽しむことができます。マレーシアやインドネシアなど陸路、航路で比較的近くて良いシュノーケリングに相応しい場所も見つけることができます。都会の喧騒を忘れ、癒しを求めてビーチ体験、シュノーケリング体験はいかがでしょうか。


最新ニュースやプロモ情報をLINEとInstagram、メルマガでお届けしています!ぜひお友だち追加・フォローしてね!

この記事を書いた人

SingaLife編集部

シンガポール在住の日本人をはじめ、シンガポールに興味がある日本在住の方々に向けて、シンガポールのニュースやビジネス情報をはじめとする現地の最新情報をお届けします!

  • 帰国生のミカタ
  • SingalifeBiz