シミ取りにおすすめなシンガポールの美容皮膚科3選

シンガポールの美容皮膚科で、シミ取り治療をしませんか?クリニック選びのポイントを抑えて、初めてのシミ取りのクリニック選びにお役立てください。シミ取り治療にぴったりなBBL治療やIPL治療、ピコレーザーをご紹介します。

 

シミ取りに適したクリニック設備と治療方法

シンガポールは日本よりも紫外線が強く、日差しが強い国。日焼けやシミができないよう、念入りに紫外線対策をする人も多いのではないでしょうか。シミは紫外線のみならず、摩擦やホルモンバランスの乱れなどさまざまな環境が要因となって発生します。

出来てしまったのなら、取るしかない!ということで、この記事ではシンガポールでのシミ取りについてのポイントやクリニック選び、シミ取り治療の設備や種類をまとめてご紹介します。

シミ取りの治療法には、痛みの少ないもの、ダウンタイムの少ないもの、数回かけて綺麗にしていくもの、とハードルの高くない選択肢はたくさんあります。自分に合った治療法を見つけて、早速クリニックへ相談に行きませんか?

シンガポールでシミ取りの美容皮膚科を選ぶ3つのポイント

シンガポールで美容皮膚科を訪れるのは少しハードルが高いように感じる方もいるかもしれませんが、カウンセリングの丁寧さや導入されている機器の種類、日本語対応OKなクリニックなど選択肢はさまざまです。駅から近いアクセスの良さも重要ですね。今回は、シンガポールでのクリニック選びのポイントを3つ、ご紹介します。

医師による丁寧なカウンセリング

シンガポールの美容皮膚科でも特筆すべき点は、医師のカウンセリングを直接受けられることではないでしょうか。日本、韓国、シンガポールの美容クリニックにて15年以上に渡り美容施術を受けてきた筆者ですが、シンガポールでは必ず担当医師が事前に肌の状態を確認し、希望する施術が適応かどうか、どのような施術内容かを丁寧にカウンセリングしてくれます。

美容大国である韓国では、「室長」と呼ばれる担当者が治療前のカウンセリングを担当するため、医師のカウンセリングを直接受けられないことが多くあります。日本ではクリニックによって異なりますが、急ぎ足で丁寧にゆっくり、とはいかないことも多いのが現状です。

初めてシンガポールの美容クリニックでカウンセリングを受けた際には、丁寧で細やかな医師のカウンセリングに驚き、素直に「シンガポールすごい!」と感動したのを覚えています。シンガポールでは7、8か所の美容クリニックで施術をしましたが、どのクリニックも医師がカウンセリングを担当してくれました。

シンガポールの丁寧なカウンセリングで自身の肌を理解して適切な治療法を見つけることは、肌悩みを解消するおすすめの方法です。

ダウンタイムの有無とアフターフォロー

美容医療を受けるにあたり、ダウンタイムの有無が治療を受けるポイントになる人も多いと思います。多くの場合、シミ取り治療のダウンタイムはあまり大きくないことがほとんどです。治療箇所に透明のテープを数日間貼り続けるなどの処置はありますが、大きく腫れたり、赤みが何日も消えずに辛い、ということはあまりないでしょう。

仕事やプライベートで少しのダウンタイムも取りづらい方は、事前に適応治療後のアフターケアについてしっかりと確認をしましょう。

また、シミ取り治療の重要なポイントの一つに、施術後のケアがあります。レーザーや光エネルギーを与えた肌は、通常よりダメージを受けやすい状態になっています。

紫外線対策を通常よりもしっかりと行うことはもちろん、痒いからと掻いていいのか、かさぶたになったところは剥がしてもいいのか、赤みが出ている箇所にクリームを塗るべきか、受けた施術によって処置はさまざまです。アフターフォローに戸惑ったら、気軽に相談ができるクリニックを選ぶことで、不安も解消されそうですね。

実際のユーザー口コミ・体験談

クリニックを選ぶ際に、実際の口コミや体験談も参考になります。SNSのコメント欄やGoogleのコメントを確認し、自分のニーズに合っているか調べてみるのもいいでしょう。

CBDエリアのおすすめ美容皮膚科3選

CBDエリアは、大手企業や金融機関が集中し、日系オフィスも数多く集まるシンガポールのビジネスエリアです。ビジネス街でありながら、日本食レストランやホーカーセンター、スーパーもある利便性の良さは、単身者にもファミリー層にも人気のエリアです。そんなCBDエリアでおすすめの美容皮膚科をご紹介します。

Halo Clinic!丁寧で高品質な施術が特徴

シンガポールでより丁寧なカウンセリングやたしかな品質の施術を受けるなら、Halo Clinic!

Halo Clinicでは、患者さんが心地よく施術を受けられるよう、細やかな点に配慮した丁寧さが魅力です。例えば、光照射時に目を覆うゴーグルの下にはガーゼを置いて光を完全に遮断する配慮があったり(一般的にはゴーグルのみです)、照射部位ごとに、熱すぎないか、痛くないはかの確認をしながら丁寧に治療を進めていきます。

肌育製剤のような痛みを伴う注入治療の際には、少しでも痛みを逃すためにブルブルと肌に振動を与えるペンを用いたり、痛みを誤魔化すために弾力性のあるボールを握らせてもらったりと、さまざまな方法で患者さんの負担を軽減することに注力しています。

医師や看護師の施術やサービスは、施術を継続するにあたってとても重要なポイントですね。

Halo ClinicのBBL治療がシミ取りにおすすめな理由

BBL(BroadBand Light)治療は、肌悩みに合わせて機械の設定を変え、一人ひとりに合わせた治療を行います。肌のトーンを整えたり、シミやくすみ、赤ら顔、毛穴の開きなどを改善する施術です。特にシミ治療に使用されることが多く、他のレーザー機器と比べて痛みやダウンタイムが少ないことが特徴です。

Halo ClinicはBBL治療機器、Super Veloce 4800を採用しています。韓国の大手医療機器メーカー、iloodaの機器を用いて、シミ取り治療を行っています。

Halo ClinicのDr Delong医師は日系クリニックでの勤務経験があり日本人がカウンセリングを受けやすい雰囲気作りを心がけています。パッケージなどの勧誘は一切なく、患者の希望に寄り添いながらカウンセリングを行います。時にはおすすめしたことへ断りにくさを感じてしまう日本人もいることを理解しているDr Delong医師は、常にリラックスできる雰囲気を大切にしています。

そんなHalo Clinicは、アクセスも良好!Tanjong Pagarのオシャレやグルメで活気溢れるダクストン通りに位置していて、クリニックでの治療前後に近くのおしゃれなカフェでのんびり過ごすこともできますよ。

また、ショッピングモールからは離れた場所に位置しているため、人目につきにくくプライバシーが守られるのもクリニックに通う際の嬉しいポイントです。施術後のノーメイク時や、ダウンタイムを伴う施術後でも、あまり人目を気にせず帰路につくことができそうです。

<BBL治療のポイント>

▪シミやそばかす(メラニンに反応し、色素沈着を薄くする)
▪赤ら顔(毛細血管拡張の軽減、血管に作用し、赤みを抑える)
▪毛穴の引き締め、肌質(コラーゲンの生成を促進し、ハリを向上)
▪ニキビやニキビ跡の治療(皮脂の分泌をコントロールし、炎症を抑える)

肌のさまざまなお悩みに作用してくれる魅力的な治療なことがわかりますね。

BBL治療の光エネルギーは肌の奥深く(真皮)まで働きかけることができ、幅広い波長範囲を持っています。さらに、各チップで精密にカスタマイズできる点が特徴です。そのため、個々の肌の悩みに合わせた治療が可能になっています。

何回受ければ効果を実感できる?

BBL治療は、施術後すぐに効果を実感できるのが特徴です。肌のトーンは施術前と比べて明るくなり、ハリとツヤを感じることができるでしょう。回数を重ねるごとに効果を感じることができます。肌状態にもよりますが、2〜4週間ごとに治療を行うことが可能です。

治療の痛みやダウンタイムはどれくらい?

治療中は、チクッとした感覚や温かさを感じる程度で、麻酔なしで施術が可能です。痛いのが苦手な方や、ダウンタイムが必要な施術を避けたい方も受けやすくなっています。施術後すぐにメイクができ、忙しい人でも隙間時間に取り入れやすい治療です。

治療後は赤みが出ることがありますが、腫れや傷ができることはありません。照射部分には黒い小さな斑点が出現しますが、これは一時的にシミが濃くなったもので、1週間ほどで剥がれ落ちることがほとんどです。その際に痛みはありませんが、無理に剥がしたりこすったりしないよう気をつけて過ごすことが大切です。

治療にかかる費用はどれくらい?

Halo ClinicのBBL治療は初回限定の方に限りS$299です。10回分のお得なパッケージもあります。

まずは無料カウンセリング!

気になるクリニックや施術が見つかったら、無料カウンセリングに行くことをおすすめします。クリニックの雰囲気もわかりますし、ドクターとの直接のやり取りを通して施術への理解も深まります。施術の内容、ダウンタイムなどを詳しく確認でき、料金も提示してもらうことができます。

カウンセリング自体は無料なので、シミ取りでお悩みの方は気軽に無料カウンセリングを予約してみましょう。



🌟無料カウンセリングはこちらから🌟
↓↓


予約時は以下をお知らせください。
🔶お名前(ローマ字)
🔶受けたい施術
🔶希望日時
🔶「I’ve read SingaLife! (SingaLifeを見た)」とお伝えください

 

Halo ClinicでBBL治療

Halo Clinic(ハロ クリニック)
住所:47A Duxton Rd, S089511
最寄り駅:Tanjong Pagar駅、Maxwell駅
診療時間:月〜金 11:00-20:00、土 11:00-16:00
休診日:日祝
電話番号:6993 9968
WhatsApp:8802 3678
WEBサイト
Instagram
Facebook


Halley Medical Aestheticsでピコレーザー

日本語対応OKなHalley Medical Aestheticsでは、シミ取りに効果的なピコレーザーを2台使いでお悩み箇所にアプローチ!ピコシュアプロレーザーとフォトナPQX ピコレーザーの2台を使用し、お客様一人ひとりの肌のニーズに合わせたトリートメントを行います。

そばかす、日焼け跡、加齢によるシミ、色素沈着の治療に適したピコシェアプロレーザーと、太田母斑のような深い色素沈着や頑固な色素沈着を実現するフォトナPQX ピコレーザーの2台のレーザーマシンで、肌悩みを解決していきます。

ダウンタイムも痛みもなく、デリケートなアジア系の肌にあったマシンです。

Halley Medical Aesthetics(ハリー メディカル エステティックス)
住所:277 Orchard Rd #03-15 orchardgateway S238858
最寄り駅:Somerset駅直結
診療時間:月~日 10:00-21:00
休診日:無
電話番号:  6737 8233 (WhatsApp: 8280 8720)
E-mail:info_japanese@halley.com.sg
WEBサイト
Instagram
Facebook


Dr D Aesthetics Medical Clinicでピコレーザー

シンガポール保健省(Ministry of Health=MOH)から認可を受けている美容メディカルクリニック、Dr D Aesthetics Medical Clinicでは、シミ取りに2段階のピコレーザーでアプローチします。顔のくすみや色むら、毛穴に効果的なピコトーニング、濃いシミや薄いシミ、色素沈着箇所をスポット打ちするピコスポットを使ってシミを丁寧に取っていきます。

麻酔クリームで痛みは最小限に抑えられ、チリチリと細かな刺激を薄っすらと感じる程の治療です。ピコトーニングの安全でマイルドな治療を受けることで、透明感のある明るい肌を取り戻すことができます。

Dr D Aesthetics Medical Clinic
(ドクターディー エステティックス メディカルクリニック)
◉Orchard店
住所:541 Orchard Rd, #20-01 Liat Towers, S238881
最寄り駅:Orchard駅
診療時間:月〜金 10:00-20:00、土 10:00-17:00
休診日:日
電話番号:6333 4401
WhatsApp:8881 1966
WEBサイト
Instagram
Facebook

 

シミ取りで肌の悩みをキレイに解決!

今回ご紹介したクリニックでは、シミや赤ら顔、毛穴の開き、肌のハリ不足など、さまざまな肌の悩みに対して効果的な治療を提供しています。シミ取りで肌悩みを解決して、理想的な美肌を手に入れませんか?美しく健やかな肌を目指したい方は、ぜひクリニックでの相談を検討してみてください。

 



最新ニュースやプロモ情報をLINEとInstagram、メルマガでお届けしています!ぜひお友だち追加・フォローしてね!

この記事を書いた人

SingaLife編集部

シンガポール在住の日本人をはじめ、シンガポールに興味がある日本在住の方々に向けて、シンガポールのニュースやビジネス情報をはじめとする現地の最新情報をお届けします!

  • 帰国生のミカタ
  • SingalifeBiz