【10月10日更新!】2025年10月のシンガポールのイベント情報まとめ

中華系、インド系、マレー系をはじめとして、様々な国籍・民族が住むシンガポールでは、その分イベントも盛りだくさん。日本ではなかなか見ることができない貴重なイベントも開催されています。
博物館や美術館で開催されるアート展、マラソンなどのスポーツイベント、公開予定映画、などなど、シンガポールのイベント情報をシンガライフがまとめました。
週刊シンガライフ本誌でも、読者の方によく見られているイベント紹介のページをウェブでもどうぞ。
▶ハロウィーントリックオアトリート
▶Overseas Family Schoolオンライン学校説明会
▶玉城千春(キロロ)ライブ イン シンガポール 2025
▶緑黄色社会アジアツアー
▶HATSUNE MIKU EXPO 2025 IN SINGAPORE
▶Boutiques Singapore ザ ギフトエディション 2025
▶アニメフェスティバルアジアシンガポール2025
▶BLACKPINK WORLD TOUR
▶Sing60 ミュージックフェスティバル
▶シンガポップ!シンガポールポップカルチャーの60年
▶ライブ マーメイドショー
▶スター ウォーズ ポップアップ図書館
▶チャイナタウン ヘリテージ センター
▶恐竜|絶滅|私たち
▶エロルのガーデン
▶ビッグシスターズアイランド
▶消防署のオープンハウス
▶トレジャーレース@ガーデンズバイザベイ
アート
▶くるみ割り人形
▶特別展「Once Upon a Tide: Singapore’s Journey from Settlement to Global City」
▶モネ インサイド:没入型展示
▶シンガポール国立博物館、アジア文明博物館 日本語ガイドのご案内
▶VRギャラリー:ハイパーリアリティ
スポーツ
▶ISCAラン2025
▶ゴー トゥー ウォーク 2025
▶POSB パッションラン フォー キッズ 2025
▶スタンダード チャータード シンガポールマラソン2025
映画
▶ビッグ ボールド ビューティフル ジャーニー
▶劇場版チェンソーマン レゼ篇
イベント
Cluny Court Halloween Trick or Treat(ハロウィーントリックオアトリート)

| 開催日:10月26日 11:00-16:00 会場:501 Bukit Timah Road, Cluny Court Website |
仮装して2階に集合!マップを受け取って、Cluny Court内をトリック オア トリートをしながら回るイベント。無料のキャンディや工作、フェイスペイントも楽しめる。参加費・事前登録不要、気軽にハロウィンを満喫して!
Overseas Family Schoolオンライン学校説明会
| 開催日:10月30日(木)12:00-13:00(SGT)/ 13:00-14:00(日本時間) 会場:Zoomオンライン開催(参加無料・日本語) 対象年齢:2~18歳 ▶詳細はこちら |
シンガポールで学校を探す日本人ご家庭の不安や疑問に、Overseas Family School(OFS)の日本人教師が直接お答えします。水日はカリキュラムやサポート体制の紹介に加え、在校する日本人家庭の体験談もご紹介。転校や編入を検討中の方、将来の選択肢として情報を集めたい方にも役立つ内容です。
Chiharu Tamashiro (Kiroro) Live in Singapore 2025(玉城千春(キロロ)ライブ イン シンガポール 2025)

| 開催日:11月8日 会場:Gateway Theatre Website |
沖縄県立読谷高等学校の同級生であり、放課後の音楽室で玉城がオリジナル曲をア・カペラで歌っていたところに、金城が伴奏をつけて遊んでいたのがきっかけで1995年に結成。曲目は、未来へ、長い間、逢いたい、ひとつぶの涙、好きな人、ひまわり、など。
Ryokuoushouku Shakai ASIA TOUR 2025(緑黄色社会アジアツアー)

| 開催日:11月9日 会場:The Theatre at Mediacorp Website |
日本の男女混合4人組ポップ ロック バンド緑黄色社会の初アジアツアーで、東京・名古屋・大阪・ソウル・台北・上海・広州・香港・ジャカルタ・シンガポールの10都市で12公演が開催される。メンバーは、2011年に名古屋市の中京大学附属中京高等学校の軽音楽部で編成された。
HATSUNE MIKU EXPO 2025 IN SINGAPORE

| 開催日:11月19日 会場:The Star Theatre Website |
世界で最も象徴的なバーチャルシンガー、初音ミクのグローバルライブコンサートツアー。アジアツアーでは、バンコク、香港、ジャカルタ、マニラ、シンガポール、クアラルンプール、ソウルの7都市を巡る。他に類を見ない壮大なオーディオビジュアル体験をファンにお届けする。
Boutiques Singapore ザ ギフトエディション 2025

| 開催日:11月21日~23日 会場:1 Fl Pit Building 🌟SingalLife読者限定 先着100名様に入場チケットをプレゼントする特別キャンペーン実施中! プロモーションコード:SLTGE25 ▶詳しくはこちら |
年に2回開催されるシンガポール最大級のショッピングイベント。ファッションからライフスタイル雑貨まで、世界中の320以上のブランドと200点以上の限定商品が一堂に集結します。旬の洋服やアクセサリーをはじめ、暮らしを彩るアイテムをまとめてチェックできるチャンス。
Anime Festival Asia Singapore 2025(アニメフェスティバルアジアシンガポール2025)

| 開催日:11月28日・29日・30日 会場:Suntec Singapore Convention & Exhibition Centre Hall 406 Website |
日本発のアニメ、コスプレ、ゲームコンテンツを楽しめるイベント。Crunchyroll協賛のI LOVE ANISONGミュージックフェスティバル、デイステージ、ミート&グリート、アキバタウン展示ホール、クリエイターズハブ、コスプレハブなど、盛りだくさんの内容。
BLACKPINK WORLD TOUR

| 開催日:11月29日〜30日 会場:National Stadium Website |
世界的なK-POPアイコンBLACKPINKが、北米、ヨーロッパ、イギリスを巡るスタジアムツアーに続き、アジア公演を行う。メンバーはJISOO、JENNIE、ROSÉ、LISAの4人で、2016年8月デビューシングルアルバム『SQUARE ONE』でデビューして以来、「DDU-DU DDU-DU」「Kill This Love」などスマッシュヒットでチャートを席巻してきた。
Sing60 Music Festival(Sing60ミュージックフェスティバル)

| 開催日:12月6日〜7日 会場:Fort Canning Green Website |
シンガポール60周年を、2日間にわたる野外フェスティバル「Sing60」で祝おう!メイビス・ヒー、チャーリー・リム、ベンジャミン・ケンといった人気アーティストから、新進気鋭のアーティスト、そしてカラカルやプレザントリーといったインディーズの人気アーティストまで、豪華アーティストが勢揃い。
SINGAPOP! 60 YEARS OF SINGAPORE POP CULTURE(シンガポップ!シンガポールポップカルチャーの60年)

| 開催日:8月1日〜12月28日 会場:ArtScience Museum Website |
シンガポールの60年にわたるポップカルチャーの歩みを称える、没入型のマルチメディア展示。1965年の独立以降、シンガポールは中華系、マレー系、インド系、ユーラシアン系、そしてその他さまざまなコミュニティから成る多文化社会としての歩みを続けてきた。
live mermaid show(ライブ マーメイドショー)

| 開催日:土 19:30-20:30、日 19:00-20:00 年末まで 会場:Cosford Container Park Website |
シンガポール最大の屋外飲食コンテナパーク、コスフォード コンテナ パークで、毎週末、ライブマーメイドパフォーマンスが開催されている。「ダンシング マーメイド」による1時間のマーメイドパフォーマンスをお楽しみください。
Star Wars Pop-Up Library(スター ウォーズ ポップアップ図書館)

| 開催日:2026年1月24日まで 会場:Changi Airport Terminal 3, Level 2 Website |
入場が無料のポップアップ図書館。コミック、マンガ、小説など、厳選されたスター ウォーズ関連書籍が2,000冊以上揃っている。図書館の内装は、宇宙船の管制センターのようで、司書はロボット!スクリーンを通して本を借りると、ロボットが本を取りにいくコンセプト。
Chinatown Heritage Centre(チャイナタウン ヘリテージ センター)

| 開催日:5月13日〜 会場:48 Pagoda Street, S059207 Website |
1950年代の活気あふれるチャイナタウン市場の光景を体験できるチャイナタウンヘリテージセンターが新しく再オープンした。専用ギャラリーでは、伝統中国医学で有名な Eu Yan Sang や、伝統的な広東菓子店 Tong Heng など、8つの老舗ブランドが、創業当時のオリジナルの品々とともに展示されている。
Dinosaurs | Extinctions | Us(恐竜|絶滅|私たち)

| 開催日:10月11日〜 会場:The Annexe, Science Centre Singapore Website |
全長40mの先史時代の恐竜の下に立ってみませんか?リー・コン・チアン自然史博物館との提携により実現した展覧会で、地球の4億年の歴史を辿る。5度の大量絶滅の歴史、33点の希少な化石と60体の実物大模型が展示される。10月10日までにチケットを購入すると、恐竜のぬいぐるみがもらえる。お一人様S$25.90から。
Errol’s Garden(エロルのガーデン)

| 開催日:2024年2月28日から 会場:KC Arts Centre Website |
エロルは植物が大好き。小さなアパートで、鍋、フライパン、ティーカップで植物を育てているが、より大きなスペースが必要になる。エロルと妹のティアは、ゴミでいっぱいの屋上を発見し、近所の人全員に協力してもらえるよう説得する。ミュージカル。
Big Sister’ s Island(ビッグシスターズアイランド)

| 開催日:開催中 会場:Big Sister’ s Island Website |
3年間にわたって閉鎖されていたビッグシスターズ島がついに再オープン!お子様連れでシュノーケリングや島の自然美を満喫できる。ビーチ、ラグーン、サンゴ礁、そして230mメートルの森林遊歩道など。シスターズ島へはマリーナ サウス ピアからボートで30分。
Fire Station Open Houses(消防署のオープンハウス)

| 開催日:毎週土曜日の午前中 会場:Central Fire Station、または各地の消防署 Website |
毎週土曜日の午前中、午前9時から9時50分、または午前10時から10時50分に、Central Fire Stationまたはお近くの消防署で一般の方向けのガイド付きツアーを開催している。小さなお子様は大歓迎で、消防車に乗れるかもしれません!入場無料。
Treasure Race @ Gardens by the Bay
(トレジャーレース@ガーデンズバイザベイ)

| 開催日:購入から30日以内であればいつでもOK 会場: ガーデンズバイザベイ Website |
家族や友人と楽しめる宝探し。参加者は、スマートフォン(AndroidおよびiOS)にアプリをダウンロードして、チームで質問に対する回答を探す。8歳以上におすすめ。所要時間90分。
アート
BIG LIVE PRESENTS THE NUTCRACKER(くるみ割り人形)

| 開催日:12月16日〜20日 会場:Esplanade Theatre Website |
バレエの最高峰「くるみ割り人形」が、今年のクリスマスにもやってくる!国際的なバレエ界のスーパースター、イアナ・サレンコとマリアン・ウォルターがゲスト プリンシパル アーティストとして登場するので、お見逃しなく!
特別展「Once Upon a Tide: Singapore’s Journey from Settlement to Global City」

| 開催日:〜2026年10月12日 ※日本語ガイドは2025年9月下旬から開始予定 会場:シンガポール国立博物館地下1階 Website |
シンガポール独立60周年を記念し、海や川とともに歩んできたこの国の軌跡をたどる本特別展。多文化の中で育まれたシンガポールの歴史・アイデンティティ、そして今やグローバルな都市国家となったこの国の未来への希望を探ります。展示を体験し、私たちとともにこれからの道を想像してみませんか。ガイド日時は確定次第、ブログ掲載予定。
Monet Inside:An Immersive Exhibition(モネ インサイド:没入型展示)

| 開催日:10月4日〜開催中 会場:3rd floor, No. 600 North Bridge Road, Parkview Square, S188778 Website |
クロード・モネの絵画の中に足を踏み入れたような気分を味わえる。睡蓮、日傘をさす女性、サントドレスの庭など、モネの有名なアート作品を含む200点以上を鑑賞できる。
シンガポール国立博物館、アジア文明博物館 日本語ガイドのご案内

| 開催日:開催中 会場:National Museum of Singapore:93 Stamford Road Asian Civilization Museum:1 Empress Street Website(日本語ガイド) |
ミュージアム日本語ガイドグループは、現在シンガポール国立博物館とアジア文明博物館でガイドを実施中。毎月のガイド日程は下記のブログでご案内しております。ぜひお気軽にご参加ください。
VR Gallery: Hyperrealities
(VRギャラリー:ハイパーリアリティ)

| 開催日:開催中 会場: ArtScience Museum at Marina Bay Sands Website |
バーチャルリアリティ(VR)の世界を楽しめる常設ギャラリー。イノベーションや実験的な試みを臨場感たっぷりに体験できる。
スポーツ
ISCA Run 2025(ISCAラン2025)

| 開催日:10月18日 6:00-11:00 会場:The Meadow, Gardens by the Bay Website |
シンガポール公認会計士協会(ISCA)が主催するランで、今年で10周年。「Cash Me If You Care」がテーマで、参加者はランニング中に「バンカー」にタグを付けたり、家族向けゲームでコインを集めたりしてドルを獲得でき、そのすべてが寄付される。
Got To Walk 2025(ゴー トゥー ウォーク 2025)

| 開催日:10月25日 会場:Marina Barrage Website |
腎臓透析財団(KDF)が2020年以来、毎年行っている5kmウォークマラソンとカーニバル。腎臓病の意識向上と透析患者の支援金集めが目的。カーニバルでは、腎臓の健康をテーマにしたゲームやライブバンド、透析患者の気持ちがわかる体験型ブースなどが用意される。
POSB PAssion Run for Kids 2025(POSB パッションラン フォー キッズ2025)

| 開催日:11月2日 6:00-12:00 会場:The Promontory @ Marina Bay Website |
POSBとPAが共同で主催するこの毎年恒例のチャリティラン。子どもたちの総合的な成長を支援するPAプログラムを通じて、これまでに120万人以上の子どもたちに恩恵をもたらしてきた。ゲームやアクティビティなども盛りだくさん用意されている。登録締め切りは2025年10月12日。
Standard Chartered Singapore Marathon 2025(スタンダード チャータード シンガポールマラソン2025)

| 開催日:12月6日〜7日 会場:1 Republic Boulevard, S038975 Website |
東南アジアで唯一、世界陸上競技連盟(WAL)のゴールドラベル認定を受けた、参加型マラソンレース。チャイナタウン、リトルインディア、マリーナベイ サンズ、ガーデンズ バイザ ベイといったシンガポール中心部を走る。カテゴリーは、マラソン、ハーフマラソン、10km、5km、駅伝、キッズダッシュの6つ。毎年5万5,000人を超える国内外のランナーが参加する。
映画
A Big Bold Beautiful Journ(ビッグ ボールド ビューティフル ジャーニー)

| 開催日:9月18日より公開 Website 監督:コゴナダ キャスト:コリン・ファレル、マーゴット・ロビー、ケビン・クライン |
デビッドは知り合ったサラを車に乗せてドライブし、カーナビの指示に従って進み、山奥で怪しげなドアをみつける。そこに入ると過去の思い出の地にたどり着き、さらに次々と現れるドアに入っていき、二人は思い出の地で思い出の人と再会する。
Chainsaw Man – The Movie: Reze Arc(劇場版 チェンソーマン レゼ篇)

| 開催日:9月25日より公開 Website 監督:吉原達矢 キャスト:戸谷菊之介、井澤詩織、楠木ともり |
テレビアニメの最終話からつながる物語。主人公デンジが偶然出会った謎の少女レゼに翻弄されながら、予測不能な運命へと突き進んでいく。「チェンソーの悪魔」との契約により「チェンソーマン」に変身し、公安対魔特異
4課所属のデビルハンターとして悪魔たちと戦う少年デンジ。
最新ニュースやプロモ情報をLINEとInstagram、メルマガでお届けしています!ぜひお友だち追加・フォローしてね!
この記事を書いた人
SingaLife知りつくし隊
シンガポール在住の日本人をはじめ、シンガポールに興味がある日本在住の方々に向けて、現地のトレンド情報やライフスタイル情報をお届けします。「知り尽くし隊にこんな情報を取り上げてほしい」各種SNSにてリクエストも随時募集中です!



















