シンガポールで、気軽に楽しくインド料理を学ぼう!「ソラボ先生」が教える魅惑のインドカルチャーへようこそ
豊かな食文化を誇るシンガポールの中でもスパイスの香るリトル・インディアには、知られざる名店が多数存在しています。美味しいレストランはもちろん、インドの食材やカルチャーそのものに興味が沸いている人もいらっしゃるのではないでしょうか?日本語が堪能で、安心してインドの文化を楽しく教えてくれる先生をご紹介します!
インド料理は、ヘルシーな要素がいっぱい
シンガポール日本人会で開催するインド料理教室が好評で、プライベートレッスンや出張レッスンも始めたSourabh Agrawal(ソラボ・アグラワル)
さん(通称ソラボ先生)は、2010年にシンガポールに。それまでは、日本に14年間滞在し、東京と横浜で料理教室を行なうほか国際理解インストラクターとして働き、横浜の小学生に英語でインド文化を教えていたのだそうです。
シンガポール日本人学校で、インドの文化を伝えたことも
日本語が堪能で、日本人の心も理解しているソラボ先生の優しく細やかな人柄に惹かれる生徒も多数。子ども好きで、プライベートでは2人の子どもに作る料理も食育の観点から、味付けやメニューを考えているとのこと。生徒の間でも「ソラボ先生の作るレシピはとてもヘルシーで美味しい!」と評判だそうです。
【ソラボ先生プロフィール】
Sourabh Agrawal(Cooking Instructor)インドのMaharashtra(マハーラーシュトラ州)育ち、シンガポール在住。「Culture Connect Pte ltd」主宰。
コンピューターエンジニアを経て、料理研究家に転向。アーユルヴェーダ料理コースを修了。 インド全土の料理レシピを英語・日本語で教えることが可能。シンガポール日本人会で料理のインストラクターを務めて6年目。出張クッキングレッスンや、オンライン料理教室、プライベートレッスンも行う。また、子ども料理教室も満席になるなど人気となっている。
アーユルヴェーダの知識も学べる
「外食も楽しいですが、それよりも家で料理するのが好きで、よく友人を招きます。健康的な食事を作ることは、家族の心と体を発達させることに役立ちますし、子どもたちが成長する過程で、料理への感謝の気持ちを持たせることが出来ると思います。」と、ソラボ先生。
教育熱心な面もあるソラボ先生は、勉強に力を入れているお子さんにインドの家庭で作られるエナジーボール(脳の栄養補給に最適なクルミやナッツを中心にミックスしたおやつ)を差し入れることもあるそうです。
「私のレシピは、シンプルなクイックレシピが多く、アーユルヴェーダの原則に基づいているため、薬効が期待できる料理もあります。」
その言葉の通り、野菜や果物、スパイスそのものの特性を生かした味付けが日本人の口にも良く合います。健康や美容に効果的ということで、世界的に注目を集めているアーユルヴェーダ。インド5000年の智恵が集約されたメソッドを教えてくださるのは、なんとも嬉しいですね。
インド料理で楽しく「美活」♡Beauty Tea Partyに潜入!
「私たちみんな、ソラボ先生の大ファン」とインドカルチャーを学んでいる生徒さん。ソラボ先生の美活料理を囲んでアロエ入りレモネードで乾杯!
インドのスパイスには抗酸化作用や抗菌作用が入っているものがあり、体に良い効果が期待できるので積極的に取り入れたいもの。数多いソラボ先生のレシピの中から、特に美容に良い栄養を含んだレシピを選び、インド式「Beauty Tea Party」を企画されました。ソラボ先生と一緒に美しくなるパーティを体験されたい方は、ぜひ【お問い合わせ】からアクセスしてみてください。
この日のメニューは…
蓮の実は栄養価が高く、食物繊維が豊富。むくみをとったり、便秘を改善していく効果があるそう。
ブラフミ(上)と、モリンガ(下)の葉。両方ともリトル・インディアのムスタファ・センターで入手できます。ブラフミは脳に良いと言われる貴重なハーブ。モリンガは抗酸化・免疫強化など多くの効果が期待できるので、ぜひ積極的に摂りたい食材です。
シンガポールでは出張クッキングクラスも
「お店で食べるよりもソラボ先生の料理が美味しい」と評判の料理の数々。ライスの上に散らすザクロの実は「ルビーみたいできれい」と好評です。
日本からの参加も!オンライン料理教室も楽しめます
「日本に帰国しても、ソラボ先生の料理を習いたい」。そう希望する生徒さんも多いとか。そんな願いも叶うのがzoomでのオンライン料理教室。ソラボ先生のレクチャーを受けながらみんなで同時に自宅のキッチンでインド料理を楽しみましょう。
もっとインドカルチャーを知りたい方に
「生徒さんの興味に合わせ、インド文化を伝えています」というソラボ先生。サリーなどインドの衣装の着付けや、リトル・インディアのショッピングツアーなども企画しています。
リトルインディア・ツアーでは、インドの食材からゴールドの買い方までアドバイスして貰えます。
ミステリアス!ヘナアートを楽しみませんか?
インドでは、ヘナアート(メヘンディ)は 幸福を呼ぶもの、幸福の象徴と考えられる縁起の良いものです。
ヘナは、中東、インド、西アジア、アフリカ大陸、地中海など特に乾燥した砂漠地方で育つ植物。この地方で、約五千年前から体温を下げる効果のある薬草として、解熱や火傷・傷の治療など、様々な用途で使われています。一般的には、髪や皮膚などのカラーリングに使われます。
ヘナは、幸運の女神ラクシュミーが最も愛する植物と言われており、祭り事や、お祝いがあると、女性達は必ず、メヘンディをほどこします。特に結婚式にはメヘンディは欠かせないものとされており、結婚前夜には「メヘンディ・ラート(メヘンディの夜)」と呼ばれる儀式も行われます。この儀式では、花嫁の手足にびっしりとメヘンディが描かれ、「メヘンディの色が濃く出る程花嫁は幸せになれる、嫁ぎ先で大切にされる」と信じられています。
手軽なインスタントヘナタトゥーとして他の国でもファッションとして定着しています。デザインにはっきりしたルールはありませんが、花、孔雀、マンゴー、葉、太陽、月などのデザインがあります。ヘナアートはタトゥーではなく2週間で消えるボディ・アートです。
インドのアート、クンダンランゴーリに挑戦!
Kundan Rangoli(クンダンランゴーリー)は、インドの芸術作品です。石、ビーズ、パールなどを、プラスティックのシートやCDなどの上にデコレーションしていきます。このアートは、ヘナアート同様、幸運を招き入れるために作られるものです。
ランゴリにはもう一つあり、庭などに描く砂絵のことで、南インドでコーラム、北インドではランゴーリ)と呼ばれています。着色した米粉や小麦粉、石灰、花弁を使用して吉祥文様を描いたものです。クンダンランゴお友達へのギフトにもオススメです。
一度は着てみたい!華やかなサリー
サリーはどこで買えばいいの?そんな疑問に答えるべく、リトル・インディアの信頼できるサリーのお店をご案内。目の覚めるような鮮やかな生地に囲まれて幸せな気分に。1枚の布を上手に巻きつけていく着付けはお見事!
「インドカルチャーを学んでみたい」そう感じている方にとっては、シンガポールにおけるソラボ先生との出会いは貴重な宝物になるでしょう。ぜひ、新しい扉を開けてみませんか?
「料理を通して創造し、コミュニケーションし、お祝いすることがモットー」
というソラボ先生。オリジナルのロゴには2つの意味があります。まず、日本語の「人」の文字を使用し、人同士が協力し合っていることを示しています。二つ目に、ヒンドゥー教の「卍」のように見えるデザインは、幸運と繁栄への願いを意味しています。
【お問い合わせ】
この記事を書いた人
SingaLife編集部
シンガポール在住の日本人をはじめ、シンガポールに興味がある日本在住の方々に向けて、シンガポールのニュースやビジネス情報をはじめとする現地の最新情報をお届けします!