シンガポールの朝ごはん定番!ナシレマがおすすめな店をご紹介【ローカルに愛される名店も】

シンガポールには数多くのローカルフードがありますが、朝ごはんの定番として人気なのがナシレマ(Nasi Lemak)です。専門店からホーカーセンター(屋台)まで、街のあちこちでシンガポールならではの味を楽しむことができます。
この記事では、特におすすめの名店とホーカーセンターをご紹介します。シンガポール滞在中に「ローカルな朝ごはん」を楽しみたい方はぜひチェックしてください!
シンガポールの定番朝ごはん「ナシレマ」って何?

ナシレマ(Nasi Lemak)は、ココナッツミルクで炊いた香り豊かなご飯に、フライドチキン、卵、キュウリ、揚げ小魚(イカンビリス)、ピーナッツ、そしてスパイシーなサンバルソースを添えた料理。ナシレマはマレーシア発祥の伝統食ですが、シンガポールでは独自のアレンジが加えられ、朝ごはんの定番としてローカルに親しまれています。
ナシレマの魅力は、味のバランスの良さ。ココナッツライスの甘みと、ピリッと辛いサンバルソースの対比が絶妙で、一度食べるとクセになります。お店ごとにトッピングが異なり、フライドチキンの代わりに魚やエビをのせるバリエーションもあります。

シンガポールのナシレマは、包装にも特徴があります。屋台やホーカーでは、バナナの葉で包まれたコンパクトなナシレマが定番。一方、専門店ではプレートで豪華に盛りつけられたスタイルが多く、トッピングの種類やボリュームもぐっとリッチになります。
気になる価格帯は、S$2〜S$4(約220〜440円)ほどが一般的。定番の具材に加えてチキンウィングやイカ、オトアヤム(マレー風チキンカレー)などをトッピングすれば、S$5〜S$7(約550〜770円)程度になることも。内容や場所によって異なりますが、ホーカーで楽しめる料理の中でもコストパフォーマンスの高さは抜群です。
専門店で楽しむナシレマ!こだわりの名店4選
The Coconut Club

ナシレマを“特別な一皿”として楽しみたいなら、The Coconut Clubはぜひチェックしていただきたいお店です。オーチャードやチャイナタウンからもアクセスしやすいAnn Siang Hillにあり、観光客はもちろん地元のフードラバーからも支持を集めています。
最大のこだわりは、マレーシアから取り寄せた特別な品種のココナッツミルク。毎日手作業で抽出されるミルクで炊き上げたライスは、自然な甘みと香ばしさが広がるふっくらとした仕上がりです。スパイスに漬け込んで揚げたチキンは、皮がパリッと香ばしく、中はジューシー。手作りのサンバルは辛さの中にコクがあり、ご飯との相性も抜群です。
価格はS$18前後とホーカーに比べると高めですが、その分クオリティもピカイチです。さらに、自家製のチンチャウ(ハーブゼリー)やココナッツアイスなど、ローカルテイストのデザートも充実。
庶民的なイメージのナシレマをここまで丁寧に、そしてスタイリッシュに仕上げたThe Coconut Clubは、まさにナシレマの概念を覆す一軒。ナシレマの概念を洗練させたこのレストランは、シンガポールらしさを味わいたい方にこそおすすめの一軒です。
The Coconut Club Beach Road店 住所:269 Beach Rd S199546 営業時間:火~金 11:00-22:30(L.O.21:30)、土~日 8:30-22:30(L.O.21:30) 定休日:無 電話番号:8725 3315 他店舗:有(Siglap店、River Valley店) ※住所や営業時間はHPをご参照ください。 WEBサイト |
Ponggol Nasi Lemak

ナシレマをボリュームたっぷり、ガッツリ楽しみたいなら、Ponggol Nasi Lemakがおすすめです。1980年代から営業を続ける老舗で、シンガポールのローカルたちから長年愛されてきた名店です。夜遅くまで営業しており、仕事帰りの夕食や夜食にもぴったり。夕方以降は行列ができることも多く、地元民の支持の厚さがうかがえます。
魅力はなんといっても豊富なトッピングとカスタマイズ性。香り高くほんのり甘いココナッツライスをベースに、好みの具材を自由に選べます。人気のチキンウィングはスパイスがしっかり染み込み、外はカリッと中はジューシー。卵焼き、甘辛ロングビーンズ、ナスのフライ、ビーフレンダンなど、どれも食べごたえ抜群です。
価格はトッピング次第ですが、S$5〜S$8ほどでしっかり満腹に。味・ボリューム・価格のバランスが良く、観光客にも「ホーカー飯の真髄」を味わえる店としておすすめです。
複数店舗があるため、旅のスケジュールに合わせて立ち寄れるのも嬉しいですね。
Ponggol Nasi Lemak 住所:371 Jalan Besar, #01-01, S208998 営業時間:月〜日 11:30-23:00 定休日:無 電話番号:6293 0020 他店舗:有(Tanjong Katong店、Serangoon店) WEBサイト |
HUSK Nasi Lemak

伝統的なナシレマをモダンでヘルシーに楽しみたい方にぴったりなのが、HUSK Nasi Lemakです。シンガポールの中でも珍しい、カフェスタイルのナシレマ専門店として人気を集めています。木の温もりあふれる店内は、ブランチカフェのようなおしゃれな空間で、清潔感もあり朝の時間にぴったりです。
こちらのナシレマは、白米の代わりにブラウンライスやバスマティライスを使い、揚げ物もオイル控えめ。健康志向の方にも嬉しい一皿ですね。サンバルの辛さなど伝統の味はしっかりと健在しているので、ヘルシーなのに満足感があります。
トッピングにはグリルチキンやハーブサラダ、オーガニック卵などが使われ、盛りつけも華やか。ナシレマとは思えないビジュアルで、SNS映えする一皿としても人気です。価格はS$10〜S$14ほどで、質の高い食材やおしゃれな空間を考えると非常にコスパの良い一食です。
HUSK Nasi Lemak Bugis CUbe 住所:470 North Bridge Rd, #03-21 Bugis Cube, S188735 営業時間:月〜金 11:30-20:00、土日 11:00-19:00 定休日:祝 電話番号:8242 2619 他店舗:有(Changi Airport T3 Transit店) WEBサイト |
Crave Nasi Lemak

旅の途中や空港でもナシレマを楽しみたいなら、Crave Nasi Lemak(クレイヴ ナシレマ)が便利です! シンガポール全土に展開する人気チェーンで、ショッピングモールやチャンギ空港など立ち寄りやすい場所にあり、観光客にも人気です。
Crave Nasi Lemakでは、シンプルながら満足感があります。香り高いココナッツライスに、カリッと揚げたチキンウィング、甘辛のサンバル、イカンビリスやゆで卵など、定番トッピングがバランスよく揃っています。辛さは控えめなので、ローカルフードに慣れていない旅行者でも食べやすいですよ。
価格はS$5〜S$7程度と手頃で、ファストフード感覚で本格的なナシレマが楽しめるのも人気の理由。どの店舗でも安定したおいしさが味わえるのも安心ポイントです。
Crave Nasi Lemak 住所:1002 Jalan Bukit Merah, #02-11, S159456 営業時間:月〜日 7:00-22:00 定休日:無 他店舗:有 (AMKHub店、Causeway Point店、Compass One店、他27店) WEBサイト |
屋台で本場のナシレマを味わえるホーカーセンター6選
シンガポールらしいローカルな雰囲気を味わうなら、ホーカーセンターもおすすめです。ここでは、本場のナシレマをリーズナブルに楽しめる人気ホーカーセンター6か所をご紹介します。どの場所も地元の人でにぎわう名店ぞろいです!
Adam Road Food Centre

ボタニックガーデン近くのAdam Road Food Centre(アダム ロード フードセンター)は、緑に囲まれた雰囲気の中で本格的なローカルグルメが楽しめる人気ホーカー。なかでもSelera Rasa Nasi Lemakは、シンガポール人なら誰もが知るナシレマの名店です。
Selera Rasaの特徴は、素材と味への強いこだわり。ご飯にはバスマティライスを使用し、ココナッツミルクとパンダンリーフでふっくら炊き上げることで、口に入れた瞬間にふわっと広がる香りと軽やかな食感が楽しめます。サンバルソースはやや甘めで、辛さがマイルドな分、誰でも食べやすく、ココナッツライスとの相性も抜群。看板トッピングのフライドチキンウィングは、外はサクサク、中はジューシーで、スパイスの効いた深みのある味わいが印象的です。
セットメニューが「カジノのランク」をテーマに名付けられているところもユニークな特徴です。「Royal Rumble」や「King’s Set」など遊び心ある名前が並び、揚げたサバ、オタオタ(魚のすり身焼き)、卵、イカンビリスなど、具材のバリエーションも豊富。毎回違うセットを楽しめます。
価格はS$5〜S$8程度と、ローカルフードとしては標準的ですが、内容と満足度を考えれば非常にコスパが良く、観光客にも安心しておすすめできます。
Adam Road Food Centre 住所: 2 Adam Rd, S289876 最寄り駅: Botanic Gardens駅 徒歩10分 営業時間:月〜日 7:00-22:00(店舗による) 定休日:無(店舗による) Selera Rasa Nasi Lemak 住所:Adam Road Food Centre #01-02, 2 Adam Rd, S289876 最寄り駅:Botanic Gardens駅 営業時間:月〜木 7:00-15:00、土日 7:00-15:00 定休日:金 電話番号:9843 4509 |
Amoy Street Food Centre

オフィス街の中心に位置し、平日ランチタイムにはビジネスマンでにぎわうAmoy Street Food Centre(アモイ ストリート フードセンター)。ミシュラン掲載歴のある「A Noodle Story(ア ヌードル ストーリー)」をはじめ、モダンホーカーから昔ながらのローカル料理までバリエーション豊富です。
その中でも注目のSpicy Wife Nasi Lemakは、豪快なアヤム ゴレン(スパイス漬けの揚げ鶏)が話題のナシレマ専門店。パリッと香ばしい鶏肉とスパイスの風味が、ココナッツライスと絶妙にマッチ!一口でインパクトのある味わいを楽しめます。
基本のセットには、ココナッツミルクで炊いたご飯に、カリカリのイカンビリス(小魚のフライ)とピーナッツ、ゆで卵、甘辛のサンバルソースが添えられ、伝統的なナシレマの構成を守りながらも満足感たっぷりです。それでいて価格はS$5.50と、ホーカーならではの良心的な設定です。味・量・値段のバランスが絶妙で、コスパの良さが際立ちます。
Amoy Street Food Centreは、シンガポールの中心業務地区(CBD)にあり、出勤前やランチに立ち寄る人でにぎわっています。活気あふれるローカルの雰囲気の中で味わう一皿は、“シンガポールの朝”を感じられそうですね。
Amoy Street Food Centre 住所: 7 Maxwell Rd, S069111 最寄り駅: Tanjong Pagar駅 徒歩3分 営業時間:月〜金 7:00-21:00(店舗による)※土曜は午前中のみ開いている店舗もあり 定休日:日(多くの店舗が休業) Spicy Wife Nasi Lemak 住所:7 Maxwell Rd, Amoy Street, 02-119, S069111 最寄り駅:Maxwell駅 営業時間:月〜金 10:45-14:00 定休日:土日 電話番号:8089 2119 |
Tanjong Pagar Plaza Market&Food Centre

オフィス街のTanjong Pagarに位置するTanjong Pagar Plaza Market & Food Centre(タンジョンパガー プラザ マーケット&フードセンター)は、地元の会社員や住民に愛されるホーカー。人気の「Hainanese Curry Rice」や「Teochew Porridge」など、味わい深いローカルフードが揃います。
その一角にあるMakan Sutera Nasi Lemakは、素朴で温かみのある雰囲気が魅力の老舗ナシレマ専門店。パンダンリーフで炊いたほのかに緑がかったココナッツライスは、ふわりと香り高く、やさしい甘みが朝の体に染み渡ります。
注文はcaifan(経済飯)形式で、好みのトッピングを自由に選べるのが魅力。スパム、揚げたてチキンウィング、半熟の目玉焼き、白身魚のフライなど、ローカル感あふれる素朴なおかずが並びます。サンバルソースは甘さ控えめのスパイシータイプで、揚げ物やご飯と好相性!
価格はベーシックな組み合わせでS$2〜と非常にリーズナブル。朝6時から営業していますが、人気トッピングは10時頃には売り切れることもあるため、早めの来店がおすすめです。
Tanjong Pagar Plaza Market & Food Centre 住所: 6 Tanjong Pagar Plaza, S081006 最寄り駅: Tanjong Pagar駅 徒歩3分 営業時間:月〜日 7:00-21:00(店舗による) 定休日:無(店舗による) Makan Sutera nasi lemak 住所:6 Tanjong Pagar Plaza, #02-39, S081006 最寄り駅:Maxwell駅 営業時間:月〜金 6:00-14:00 定休日:土日 電話番号:8218 1732 |
Old Airport Road Food Centre

地元民に絶大な人気を誇るOld Airport Road Food Centre(オールド エアポート ロード フードセンター)は、バラエティ豊かなローカルグルメの宝庫。広々とした空間に「Xin Mei Xiang Lor Mee(新美香卤面)」や「Nam Sing Hokkien Mee」などの行列店が集まり、昔ながらの雰囲気と豊かなローカルグルメが楽しめます。ーカーの雰囲気を残した広々としたスペースで、ローカル感をたっぷり味わえます。
その中の97 Nasi Lemakは、2020年創業のナシレマ専門店。オーナーのエリス・ファさんが母のレシピを受け継いで営んでおり、どこか懐かしさを感じる家庭的な味わいが特徴です。
ふんわりと炊き上げられた軽やかな口当たりのココナッツライスは、ほんのりと甘く香ばしい風味。自家製のサンバルソースは後を引くピリ辛加減で、ご飯との相性が抜群です!チキンウィングの香ばしさとジューシーさがご飯と重なり、ひと口でしっかりとした満足感が得られます。
価格はS$2.60〜とリーズナブル。火曜〜日曜の朝7時〜午後3時まで営業ですが、人気のため売り切れ次第終了することも多いです。特に午前中は混み合うため、早めの来店がおすすめです。
Old Airport Road Food Centre 住所: 51 Old Airport Rd, S390051 最寄り駅: Dakota駅 徒歩5分 営業時間:月〜日 6:00-22:00(店舗による) 定休日:無(店舗による) 97 Nasi Lemak 住所:51 Old Airport Rd, #01-97, S390051 最寄り駅:Dekota駅 営業時間:火〜日 7:00-15:00 定休日:月 電話番号:8611 8080 |
Golden Mile Food Centre

多国籍な料理が楽しめるGolden Mile Food Centre(ゴールデン マイル フードセンター)は、マレー料理やタイ料理、ベトナム料理などが揃うエスニック好き必見のホーカー。「Hainan Hokkien Mee」や「Chung Cheng Chilli Mee」などの名店が人気を集めており、B1階と2階で異なるグルメ体験ができます。
その中でも人気なのが、20年以上地元で愛され続けるNasi Lemak & Chicken Rice Hipster。クラシックなナシレマ(S$5.50)をはじめ、どこかホッとするような温かみのある味が魅力です。
香り高いココナッツライスとジューシーなフライドチキン、そしてピリッと辛いサンバルソースが特徴。ロブスターやカニをのせた豪華バリエーションもあります。
ランチや夕方は混み合うため、少し早めの訪問がおすすめです。
Golden Mile Food Centre 住所: 505 Beach Rd, S199583 最寄り駅: Nicoll Highway駅 徒歩7分 営業時間:月〜日 8:00-22:00(店舗による) 定休日:無(店舗による) Nasi Lemak and Chicken Rice Hipster 住所:505 Beach Rd, B1-12, S199583 最寄り駅:Nicoll Highway駅 営業時間:火〜日 09:00-14:30、月11:00-14:00 |
Boon Lay Place Food Village

西部の住宅地に位置するBoon Lay Place Food Village(ブーン レイ プレイス フードヴィレッジ)は、ローカル感あふれるホーカーです。Boon Lay Power Nasi Lemakは地元民に長年親しまれており、行列ができることもあるナシレマの人気店となっています。
この店のナシレマは、香り高いココナッツライスとクセになる自家製サンバルソースが特徴です。ふんわりと炊き上げたライスにサンバルソースがよく絡み、甘みと辛さのバランスが絶妙です。
名物のフリントストーンチキンの外はカリッと香ばしく、中はとってもジューシー。一緒に添えられたイカンビリスやピーナッツがナシレマ全体にほどよい塩気や食感のアクセントを加え、最後まで飽きずに楽しめます。
深夜まで営業しているため、夜食や遅めのディナーにもぴったりです。
Boon Lay Place Food Village 住所: 221A Boon Lay Pl, S641221 最寄り駅: Boon Lay駅からバスで約10分 営業時間:月〜日 6:00-2:30(店舗による) 定休日:無(店舗による) Boon Lay Power Nasi Lemak 住所:221B Boon Lay Place, #01-106, S641221 最寄り駅:Dekota駅 営業時間:月〜日 7:00-15:30 |
ナシレマを食べてシンガポールでの朝をスタートしよう!

ナシレマは、ココナッツミルクで炊いた香り高いご飯に、フライドチキン、揚げた小魚、ピーナッツ、甘辛いサンバルソースを添えた、シンガポールの伝統的な朝ごはんです。専門店でじっくり楽しむのも、屋台でローカル気分を味わうのもおすすめです。シンプルでありながら奥深い味わいが魅力で、朝のエネルギー補給にもぴったり。
シンガポールに来たらぜひ味わってみてください。この記事を参考に、お気に入りのナシレマを見つけて、シンガポールの朝を満喫しましょう!
⚫︎記事内容は執筆時点の情報に基づきます
最新ニュースやプロモ情報をLINEとInstagram、メルマガでお届けしています!ぜひお友だち追加・フォローしてね!
この記事を書いた人
SingaLife編集部
シンガポール在住の日本人をはじめ、シンガポールに興味がある日本在住の方々に向けて、シンガポールのニュースやビジネス情報をはじめとする現地の最新情報をお届けします!