【ジャパングリーンクリニック ドクターズルームから】皆さんに届けたい!つぶやきコラム -Vol.6- PR

健康診断で「血圧が高めですね」「コレステロール値が少し心配です」と言われた経験はありませんか?放っておくと、将来的に心疾患や脳卒中といった重大な病気につながる可能性があります。

そんなときにまず取り入れていただきたいのが「運動」です。この記事では、日常生活の中で無理なく続けられる運動のポイントを、わかりやすくお伝えします。

高血圧、高コレステロール血症と言われたら

健康診断で血圧やコレステロールの値が高いですよ、と言われた方はいらっしゃいますか?高血圧や高コレステロール血症を放置すると、将来的に狭心症や脳卒中のリスクにつながると言われています。

そのような方にはまず運動をお勧めします。運動といっても全力で走ったり、歯を食いしばって重いバーベルを持ち上げる必要はありません。ウォーキングやジョギング、水泳、自転車といった有酸素運動で大丈夫です。これらの有酸素運動を1日あたり30分以上、定期的に(可能であれば毎日)継続することが推奨されています。

運動の強度ですが、運動中に会話できるくらいの強度で問題ありません。大事なことは継続です。たとえば、朝オフィスに向かう途中で一駅前に降りて歩くということを毎日なさっている方もいらっしゃいます。

ぜひご自身がどうすれば運動を継続することができるか、どのように自分の生活スタイルの中に運動を取り込むことができるかをお考え下さればと思います。

ただし、過度に血圧が高い方や家族性高コレステロール血症などの方は、薬物治療が優先されることもあります。かかりつけの医師にお気軽にご相談ください。

荻野 尭医師プロフィール

ジャパングリーンクリニック医師。

神戸大学卒業後、横浜市立大学附属病院、横浜市立大学市民総合医療センターを経て現職。
日本内科学会認定総合内科専門医、日本循環器学会認定循環器専門医、日本不整脈心電学会認定不整脈専門医。

患者さんの不安に寄り添った医療を目指しています。

●記事内容は執筆時点の情報に基づきます。

施設情報

Japan Green Clinic(ジャパン グリーン クリニック)

〈全診療予約制〉
住所:290 Orchard Road #10-01 Paragon, S238859
最寄り駅:Orchard駅、Somerset駅
診療時間:月〜金 8:30*-12:00/13:30*-17:30、土 8:30*-12:00
*午前の一般診察開始時刻は9:00、午後は14:00
休診日:日祝
電話番号:6734 8871(日本語対応)
WEBサイト
お問い合わせ


●記事内容は執筆時点の情報に基づきます。


最新ニュースやプロモ情報をLINEとInstagram、メルマガでお届けしています!ぜひお友だち追加・フォローしてね!

この記事を書いた人

SingaLife編集部

シンガポール在住の日本人をはじめ、シンガポールに興味がある日本在住の方々に向けて、シンガポールのニュースやビジネス情報をはじめとする現地の最新情報をお届けします!

  • 帰国生のミカタ
  • SingalifeBiz