シンガポールで楽しむ夏休みのアクティビティ特集!親子で参加できるワークショップや期間限定イベントをご紹介します!

シンガポールの夏休みは遊びながら学べる体験がいっぱい!家族で楽しみながら子どもの好奇心を育てる絶好のチャンスです。

 

夏休みに体験したい!シンガポールのアクティビティとは?

日本の夏とはひと味違う、シンガポールならではの体験が盛りだくさん!屋内で楽しめる学びの施設や、文化イベント、動物とのふれあいなど、暑さを気にせず満喫できるアクティビティをご紹介します。

シンガポールで参加したいお祭り

いろいろな国の文化が共存するシンガポールでは、夏にもユニークなお祭りが盛りだくさん!日本とはひと味違うイベントを体験して、思い出に残る夏を楽しもう。

National Day Parade 2025(ナショナル デー パレード)

毎年8月といえばナショナルデーでシンガポールはお祭りモードです。今年は建国60年ということもあり、より祝賀モード!今年は初の2会場開催のようです。

National Day Parade 2025
日程:2025年8月9日(金)(花火は20時頃〜)
会場:Padang(National Gallery Singaporeのすぐ前の広い芝生エリア)と、初の併催地となるMarina Bay の双方で同時開催
今年のテーマ:「Majulah Singapura」独立60周年を祝い、未来へ向かう国民の団結と希望を表現


Hungry Ghost Festival(ハングリー ゴースト フェスティバル)

Hungry Ghost Festival(中元節)は、シンガポールの中国系文化で大切にされている行事で、旧暦の7月に、あの世から霊がこの世に戻ってくると信じられています。この時期、人々は霊を慰めるために食べ物をお供えしたり、紙でできたお金や家を焼いたりします。

夜には霊を楽しませるための演芸ショー「ゲータイ」も開かれ、街が独特のにぎわいを見せます。霊に対する敬意や、家族を大切にする気持ちが込められた、シンガポールの伝統行事のひとつです。

シンガポール全土で見られますが、特にチャイナタウン、ゲイラン、ホウガン、トアパヨ、タンピネスなど、華人が多く住む地域でにぎやかに行われます!どこで行われているかを知りたいときは、インターネットやSNSで「Hungry Ghost event」と検索すると最新情報が見つかりやすいですよ。

クリエイティビティを育てるアートワークショップ

シンガポールではアート体験ができる夏休みのプログラムが充実。絵を描いたり、素材にふれたり、自分だけの作品を形にする中で、子どもたちの創造力や観察力が自然と育まれます。室内で快適に過ごせるのも魅力ですね。

Bean to Bar Chocolate-making Workshop

出典:Bean to Bar Chocolate-making Workshop

シンガポール初&唯一の生カカオ豆からチョコになるまでを体験できるワークショップ。カカオ豆の焙煎から粉砕、テンパリング、型入れまでを2時間で実践できます。

対象年齢:8歳以上
会場:The Sundowner Nature Experience Centre
開催時間:毎週土曜日14:00-16:00
料金:大人S$120、小学生参加可能

✨おすすめポイント
ロフトでカカオの木やミツバチも見学可能。味だけでなく素材と完成までのプロセスが学べ、親子でものづくりの楽しさを共有できます。

The Sundowner Nature Experience Centre
住所:705A E Coast Rd, No. 705, S459062
最寄り駅:Siglap駅
営業時間:アクティビティにより異なる
定休日:無
電話番号:9249 5400
WEBサイト


Gallery Children’s Biennale 2025

出典:National Gallery Singapore

2025年5月31日から2026年3月29日まで、ナショナル ギャラリー シンガポールでは「Gallery Children’s Biennale 2025」が開催されています!

会場内には、動きや音、触感など五感を刺激するインスタレーションが8作品展示され、赤ちゃん連れの家族でも安心して訪れることができるよう、安全性と多様なアクセシビリティが配慮されています。

たとえば、壁に磁石パーツを自由に組み合わせる「Colourful Play」や、体を動かして映像アートをつくる「Dance Dance Chromatics」、花の彫刻と香りが広がる「Kindness Garden」など、子どもたちの好奇心と創造力を育む仕掛けが満載です!

初めての”baby-friendly”展なので、ぜひ赤ちゃん連れの方も訪れてみてください。

National Gallery Singapore(ナショナル ギャラリー シンガポール)
住所:1 St Andrew’s Road, S178957
最寄り駅:City Hall駅
営業時間:月〜日 10:00-19:00
定休日:無
電話番号:6271 7000
WEBサイト


SAM Touch Collection Workshop

出典:Singapore Art Museum

シンガポール美術館(SAM)が主催する「Touch Collection Workshop」は、視覚や発達に特性のある子どもたちも含め、すべての子どもがアートにふれられるよう考えられたワークショップです。子どもたちは実際に作品や素材に触れて、楽しむことができる構成になっており、手の感覚を通してアートを体験できます。

ワークショップは約90分間。触覚を中心に、色や形、質感を感じながら作品を鑑賞したり、クイズ形式のゲームでテーマを探究したりした後、自分だけのアート作品づくりにも挑戦します!発達や感覚に応じたサポートも用意されており、参加者は保護者や介助者と一緒に安心して楽しむことができます。

参加は無料で、6歳以上の子どもを対象に少人数制(10〜15名)で実施されているため、落ち着いた環境の中で一人ひとりのペースを大切にした体験ができるのも魅力です。美術館の新しいかたちを体感できる、やさしさにあふれた夏の特別プログラムです。

Singapore Art Museum at Tanjong Pagar Distripark
(シンガポール アートミュージアム)
住所:39 Keppel Rd, #01-02, S089065
営業時間:月〜日 10:00-19:00
定休日:無
WEBサイト


科学にふれて学ぼう!サイエンス体験プログラム

実験ショーやハンズオン体験などを通して、子どもたちが遊びながら科学の面白さにふれられる体験型イベントを集めました。身近な素材で行う不思議な実験や、音・光・化学反応をテーマにしたショー、ロボットづくりや電子工作など、見て・触って・考える科学体験がいっぱい!

親子で参加できるワークショップも充実しており、科学への興味の入り口としてぴったり。自由研究のヒント探しにもおすすめです!

Science Centre Singapore(サイエンス センター シンガポール)

出典:Science Center Singapore

子どもから大人まで楽しめるサイエンス体験プログラムがたくさん用意されています。人気の「ヤング サイエンティスト バッジ(YSB)」では、実験や観察を通して科学を学び、バッジを集めながら楽しくステップアップできます。

特別に設計された屋外のショーチャンバーで行われる約15分間の火竜巻ライブデモンストレーションなどのショーもあります。高さ6mを超える火の渦がゆっくりと巻き上がり、その内部温度が600℃以上に達する様子を、まるで自然現象を目の前で見ているかのような珍しい体験もできます!

Science Centre Singapore(サイエンスセンター シンガポール)
住所:15 Science Centre Rd, S609081
最寄り駅:Jurong East駅
営業時間:月〜日 10:00-17:00
定休日:無
電話番号:4625 2500
WEBサイト


KidsSTOP(キッズストップ)

出典:Kids STOP

KidsSTOPはScience Centre内にあり、2〜8歳の子ども向けに設計された屋内型科学体験施設です。直感的に動かして遊べる展示が約20か所あり、「Built Environment」ゾーンではクレーンや工事体験、「Dino Pit」では恐竜の化石発掘、「Supermarket」ではお買い物ごっこをしながら栄養や買い物の知識を学べます。

また、「CURIOUS Explorer」という小学生向けのワークショップでは、化学や磁石の実験など、テーマ別に約45分間の体験型講座があり、グループで取り組むことでチーム学習の要素もあります。

さらに、幼児(2~3歳)向けの「TOTally Science」というプログラムもあり、親子で参加し、自然や五感、体の仕組みなどをテーマに遊びながら学べる構成になっています。どのプログラムも遊びを通じて科学の原理にふれる工夫がされていて、「見る・触る・考える」を自然と楽しめる内容になっています。

Kids STOP(キッズ ストップ)
住所:21 Jurong Town Hall Rd, S609433
最寄り駅:Jurong East駅
営業時間:月〜日 10:00-13:00/14:00-17:00
定休日:無
電話番号:6425 2500
WEBサイト


動物とふれあう!夏限定の動物園・水族館イベント

夏休みシーズンにあわせて、動物園や水族館では期間限定の特別イベントが開催されます。飼育員によるスペシャルトークやバックヤード見学など、いつもとはちがう動物たちの姿に出会えるチャンス!普段は入れない場所に入れたり、間近で動物とふれあえる体験ができたりと、家族で楽しめる貴重なプログラムが満載です。

Mandai Wildlife Reserve SG60プロモーション

出典:Mandai Wildlife Reserve

Mandai Wildlife Reserveでは、シンガポールの建国60周年を記念して、SG60プロモーションが2025年5月末から開催されています。以下にわかりやすくご紹介します。

🌟ユース:13~21歳限定
 3枚セットでS$60
 利用可能施設:Singapore Zoo、River Wonders、Bird Paradise、Rainforest Wild ASIA
 利用可能期間:月~木曜限定、2025年5月27日〜8月31日
 WildPass会員限定です。

WildPassは、シンガポール在住者や観光客を問わず、誰でも登録無料で利用できる「デジタル会員制度」です。携帯ですぐに登録することができます。

Singapore ZOOの夏だけの特別体験プログラム

夏だけの特別体験プログラムがあることをご存知ですか?ぜひこの機会に体験してみてはいかがでしょうか?

Hello from the Wild(6月7日〜)

カピバラ(River Wonders)、フェネックフォックス&ワオキツネザル(ZOO)など、20分の飼育員ガイド付きふれあい体験あり。動物への餌やりやエンリッチメント準備(おやつ隠しなど)を通して、行動トレーニングの現場を間近で見られます。

Backstage Pass:Penguin Encounters(6月7日〜)

Bird paradiseのペンギン舎にて、キングペンギン、ジェンツーペンギン、ロックホッパーペンギンに会える裏側ツアー。飼育員との交流や魚の仕分け作業体験もできます。

VR体験:Penguin Cove(7月18日〜)

涼しいペンギン舎を舞台にした360°映像VRアドベンチャーも同施設で体験できます。

Singapore ZOO
住所:80 Mandai Lake Rd, S729826
最寄り駅:Khatib駅(Khatib駅からシャトルバスあり)
営業時間:月〜日 8:30-18:00
定休日:無
電話番号:6269 3411
WEBサイト

 

River Discovery Tour at River Wonders(リバー ワンダーズ)

出典:Mandai Wildlife Reserve

River Wondersで開催されている90分のガイドツアーです。パーソナルガイドと共に園内を回りながら、淡水域生物の生態や飼育の裏側をじっくり学べるプログラムです!

ツアー概要

開催日時:毎日 15:30-17:15(90分)
定員:最大8名(大人・子ども問わず)
料金:
 平日:S$400 → WildPass会員は10%オフで S$360、Friends of Mandai会員なら20%オフの S$320
 土日祝:一律 S$500(Friends会員は S$400)
言語:英語での案内です

主なツアー内容
集合場所:River Wonders入口

1.Rivers of the Worldエリア散策
アフリカのタイガーフィッシュ、インドのガビアル(ガビアルガメ)、ジャイアントパイク、エイ、レッサーパンダ、ジャイアントパンダなどを見学

2.Once Upon a Riverショーに優先入場
飼育員によるプレゼンテーションを、専用席でじっくり鑑賞

3.カピバラ、ペリカン、ビーバーなどとのふれあい
餌やりや写真撮影など、動物たちと間近に接するチャンスがあります

参加のメリット
・通常の園内散策より撮影や観察などをじっくり行えて特別な体験ができる。
・少人数制なので、ガイドとの質の高い交流が可能。また、「Once Upon a River」をゆっくり楽しめるのは大きな魅力です!

River Wonders
住所:80 Mandai Lake Rd, S729826
最寄り駅:Khatib駅
営業時間:月〜日 10:00-19:00
定休日:無
電話番号:6269 3411
WEBサイト


Singapore Oceanarium(シンガポール オーシャナリウム)

出典:Singapore Oceanarium

シンガポールで水族館といえばS.E.A. Aquarium(シー アクアリウム)が有名ですが、2025年6月現在大規模なリニューアル中で、2025年7〜9月頃に「Singapore Oceanarium(シンガポール オーシャナリウム)」として再オープンする予定です。

新しいSingapore Oceanariumは、旧S.E.A. Aquariumの3倍以上の規模となり、最先端のデジタル技術やインタラクティブな展示を活用して、海洋生物の進化や深海の世界、シンガポールの沿岸生態系などを多感覚的に体験できる施設になる予定です!

再オープンが待ち遠しいですね!

Singapore Oceanarium(シンガポール オーシャナリウム)
住所:8 Sentosa Gateway, Sentosa Island, S098269
最寄り駅:Resorts World駅
WEBサイト
※2025年7〜9月にリニューアルオープン予定


自由研究にもおすすめ!参加型・教育系プログラム

夏休みの自由研究や好奇心を刺激する学び体験にぴったり!自然、科学、歴史などをテーマにした施設で、観察や実験を専門ガイドによる解説を通して、楽しく知識を深められます!

Gardens by the Bayの自然観察ツアー

出典:Gardens by the Bay

毎週土曜・日曜の朝(8:30-9:30/10:30-11:30)に開催されており、専門ガイドと一緒に園内を歩きながら、植物・生態系・気候変動・持続可能な都市設計について学べる1時間のガイド付き散策です。公式サイトから事前予約制です。参加費はなんと無料!

エネルギーや水の再利用、植物の隠れた特徴、都市の中の湿地の役割などをテーマにしたツアーが用意されており、普段何気なく見ている植物や景観の奥にあるサステナブルな工夫に気づくことができます。

観察しながら話を聞けるので、小学生でも興味を持ちやすく、自由研究のテーマ探しにもおすすめです。自然とふれあいながら、遊び感覚で環境について学べるのがこのツアーの大きな魅力です!

Gardens by the Bay
住所:18 Marina Gardens Dr, S018953
最寄り駅:Gardens by the Bay駅
営業時間:施設により異なる
定休日:無
電話番号:6420 6848
WEBサイト


Lee Kong Chian Natural History Museum(リー コン チャン 自然史博物館)

出典:Lee Kong Chian Natural History Museum

Lee Kong Chian Natural History Museumでは、子ども向けに楽しめる体験プログラムがいくつも用意されています。中でもおすすめは、ボランティアガイドによる週末のミニツアーです。恐竜の骨や珍しい生き物の標本を間近で見ながら、ガイドがわかりやすく説明してくれるので、自然や動物に興味があるお子さんにぴったり。

さらに、学校の長期休みに合わせて開催されるワークショップでは、実際に標本を観察したり、ミニ実験を体験したりと、学びと遊びが一緒になった内容で、自由研究のテーマ探しにも役立ちます。展示を見るだけでなく、「なぜ?」を発見できるよう工夫されたプログラムは、好奇心を刺激し、科学や自然への関心を自然と育ててくれるはずです。

Lee Kong Chian Natural History Museum
住所:2 Conservatory Drive, S117377
最寄り駅:Kent Ridge駅
営業時間:月〜日 10:00-18:00
定休日:無
電話番号:6601 3333
WEBサイト


この夏、家族の特別な思い出をシンガポールで!

シンガポールの夏休みは、遊んで学べる魅力が満載!屋内外で楽しめるアクティビティを通して、家族の思い出をたっぷり作って楽しい夏休みにしましょう!

●記事内容は執筆時点の情報に基づきます。



最新ニュースやプロモ情報をLINEとInstagram、メルマガでお届けしています!ぜひお友だち追加・フォローしてね!

この記事を書いた人

SingaLife編集部

シンガポール在住の日本人をはじめ、シンガポールに興味がある日本在住の方々に向けて、シンガポールのニュースやビジネス情報をはじめとする現地の最新情報をお届けします!

  • 帰国生のミカタ
  • SingalifeBiz