【参加は無料!】8月22日(金)開催|シンガポールで新生活をスタートされる全ての方必見!生活に必要な情報をまるっとお届け!「第2回オンライン生活準備セミナー」 PR

シンガポールでの新生活・・・
住まい選び、学校選び、病気の時は?、日本から持っていった方がいいものは?
疑問や不安は尽きないと思います。何から始めればいいかも分からない!というような方でも全てのお悩みに本セミナーはお応えいたします。(Q&Aの時間あり)
過去には100名以上の方にご参加いただき、「参加して良かった」などの高い評価をいただいております。今回もさらにバージョンアップし、盛りだくさんの内容をお届けいたします。
日時
2025年8月22日(金)12:00-13:10(シンガポール時間)、13:00-14:10(日本時間)
このようなお悩みがある方におすすめ
✅引越の準備って何からしたらいいの? ✅日本から持って行った方がいいものは? ✅インター校と日系校とローカル校…どう違うの? ✅子供の日本語学習はどうする? ✅病気の時はどうしたらいい? ✅注意すべき感染症は? ✅コンド選びのポイントは? ✅住まい選びの立地はどこがいい? |
このようなお話をします
①「シンガポール生活に合わせた引越準備について」NXシンガポール ②「シンガポールでの学びと教育環境〜子どもたちの海外経験を豊かにするために〜」学習塾KOMABAシンガポール ③「シンガポールの医療事情と、来星後に気をつけること」Nippon Medical Care ④「シンガポールでの賃貸住宅選びのポイントと注意点」東京不動産 ⑤質疑応答 |
参加企業紹介
①「シンガポール生活に合わせた引越準備について」 NXシンガポール |
シンガポールへの引越しは決まったものの、「現地にはどんな物をもっていった方がよいのだろう?」、「日常の移動手段は?」、「安全?」等、初めてのシンガポール生活に向けて、安心して新生活をスタートできるようご案内致します。 また、引越荷物の受け取りプロセスなど分かりやすくご説明します。
②「シンガポールでの学びと教育環境〜子どもたちの海外経験を豊かにするために〜」 学習塾KOMABAシンガポール |
シンガポールにこれからいらっしゃる方、来て間もない方、おそらくお子様の教育に対してたくさんの期待と、同時に不安なこともあるかと存じます。
多様な選択肢があるがゆえに、日本にいたときよりも悩んでしまいがちな学校の選択や、帰国後も見据えた学習の進め方について、幼児から高校生までを指導する塾での経験から皆様に共有し、一緒に考えます。
お子様のシンガポールでのより安心した学習環境づくりのために、参加してくださる皆様のために、少しでもお役に立てれば嬉しく思います。
③「シンガポールの医療事情と、来星後に気をつけること」 Nippon Medical Care |
シンガポールで生活するということは楽しみがたくさんある反面、「家族や子供が病気になったときはどうしたらよいか、今から気をつけておくことはあるのか、今までの治療は継続できるのか、産婦人科の相談はできるのか」、など実際の生活をイメージしてみると不安を持たれる方もおられるでしょう。
めったに受診することがないからこそ、いざ病気になったときに慌てる方も多いです。
今回は、どのような病気になりやすいか、事前にできる準備、生活ではどのような点を気をつけたらよいか、を含めてシンガポールの医療事情を説明していきます。
④「シンガポールでの賃貸住宅選びのポイントと注意点」 東京不動産 |
シンガポールの賃貸住宅における契約手続きや内容は、日本とは大きく異なります。日本との違いを踏まえながら、シンガポール特有の慣習や注意すべき点などを分かりやすく解説いたします。
例えば、シンガポールでは基本的に賃料1か月分相当の手付金を支払うまで住宅を仮押さえする事ができず、この手付金は基本的に払い戻しは不可能です。こうした特殊な条件下における契約までのプロセス・書類手続き上の留意点、希望物件の選び方など、事前に抑えておくべきポイントを絞ってご説明いたします。
ご興味のある方は是非ご参加ください!
セミナー参加後にアンケート回答で豪華お食事券(S$50×3)が当たる!キャンペーンも開催中!!
【応募方法】簡単2STEPで応募が完了!
▼
■STEP2 セミナー参加後に、アンケートに回答で応募完了
【当選発表】
当選された方には、「SingaLifeのセミナー運営局」メールにてご連絡します。9月初旬を予定しております。
ご当選メールでのご案内にそって、プレゼント配送に必要な情報をご連絡いただくことで「当選確定」となります。是非ご応募ください!
最新ニュースやプロモ情報をLINEとInstagram、メルマガでお届けしています!ぜひお友だち追加・フォローしてね!
この記事を書いた人
SingaLife編集部
シンガポール在住の日本人をはじめ、シンガポールに興味がある日本在住の方々に向けて、シンガポールのニュースやビジネス情報をはじめとする現地の最新情報をお届けします!