【ジャパングリーンクリニック ドクターズルームから】皆さんに届けたい!つぶやきコラム -Vol.14- PR

近年、生活習慣の変化とともに増加している肥満症。糖尿病や高血圧など、さまざまな病気を引き起こすリスクがある一方で、「自己管理の甘さ」と誤解されがちです。しかし、肥満症は医療の介入が必要な「病気」であり、適切な治療とサポートが求められます。
本記事では、最新の治療薬や予防法を交えながら、肥満症について詳しく見ていきます。
肥満症について

肥満症は、体脂肪の過剰な蓄積によって、糖尿病や高血圧、脂質異常症などを引き起こす疾患です。食生活の欧米化や運動不足、ストレスの増加などが原因となり、肥満症の患者数は増加傾向にあります。
肥満症は個人の自己責任とみなされる傾向もありますが、改めて肥満症は治療すべき「病気である」という視点を持つ必要があります。

治療には、バランスの取れた食事、定期的な運動、薬物療法が含まれます。近年、GLP-1受容体作動薬という抗肥満薬が注目されています。従来は注射薬しかありませんでしたが、経口薬も発売され、今後より多くの新規薬が上市される見込みです。
強い体重減少効果があり、かつ心腎保護作用などが確認されています。その多面的な作用により、肥満症治療の中心になることは間違いありません。

一方で、その強い体重減少効果により、安易にダイエット薬として使用される傾向があります。消化器症状などの副作用がある薬ですので、必ず医師のアドバイスを受けることをおすすめします。
いずれにせよ、肥満症の予防と治療は、健康寿命の延伸にもつながります。個人の努力だけでなく、社会全体での理解と支援が求められています。
荻野 尭医師プロフィール
![]() | ジャパングリーンクリニック医師。 |
施設情報
Japan Green Clinic(ジャパン グリーン クリニック)![]() 〈全診療予約制〉 住所:290 Orchard Road #10-01 Paragon, S238859 最寄り駅:Orchard駅、Somerset駅 診療時間:月〜金 8:30*-12:00/13:30*-17:30、土 8:30*-12:00 *午前の一般診察開始時刻は9:00、午後は14:00 休診日:日祝 電話番号:6734 8871(日本語対応) WEBサイト お問い合わせ |
●記事内容は執筆時点の情報に基づきます。
📝皆さんに届けたい!つぶやきコラム -Vol.1-
📝皆さんに届けたい!つぶやきコラム -Vol.2-
📝皆さんに届けたい!つぶやきコラム -Vol.3-
📝皆さんに届けたい!つぶやきコラム -Vol.4
📝皆さんに届けたい!つぶやきコラム -Vol.5-
📝皆さんに届けたい!つぶやきコラム -Vol.6-
📝皆さんに届けたい!つぶやきコラム -Vol.7-
📝皆さんに届けたい!つぶやきコラム -Vol.8-
📝皆さんに届けたい!つぶやきコラム -Vol.9-
📝皆さんに届けたい!つぶやきコラム -Vol.10-
📝皆さんに届けたい!つぶやきコラム -Vol.11-
📝皆さんに届けたい!つぶやきコラム -Vol.12-
📝皆さんに届けたい!つぶやきコラム -Vol.13-
最新ニュースやプロモ情報をLINEとInstagram、メルマガでお届けしています!ぜひお友だち追加・フォローしてね!
この記事を書いた人
SingaLife編集部
シンガポール在住の日本人をはじめ、シンガポールに興味がある日本在住の方々に向けて、シンガポールのニュースやビジネス情報をはじめとする現地の最新情報をお届けします!