シンガポールのおすすめスーパー18選【健康志向者向けスーパー・コンビニもご紹介】

シンガポールを歩くと、大小さまざまなスーパーを目にします。

そこで
「それぞれのスーパーにはどんな特徴があるんだろう」
「故郷の味が懐かしい。日本の食べ物が買えるスーパーはどこだろう」
と思ったことはありませんか。

この記事では、シンガポールにあるスーパーマーケットをご紹介します。コンビニとECサイトもあわせて紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください!




ローカルスーパー【食料品からお土産まで】

①FairPrice

一般層向けのスーパーマーケット。シンガポール最大の店舗数(約230店)を誇ります。

日本の生協のような組織であるNTUC (The National Trades Union Congress)が経営母体。スーパーマーケットはFairPriceの他にも、FairPrice Finest、FairPrice Xtra、FairPrice Xpressが展開されています。グループ企業にはコンビニのCheersがあります。

通常のFairPriceスーパーマーケットには、生鮮食品や冷凍食品、家庭用品、健康・美容用品などが売られています。

FairPrice Finestはグルメ肉やワイン、幅広い輸入チーズなど、より高級な食品を販売。

FairPrice Xtraでは通常の食料品に加え、電化製品や赤ちゃん・子ども用品、家庭用品までも販売する大型店舗となっています。

FairPrice XpressCheersはコンビニエンスストアの形式を採用しており、MRTステーションやガソリンキオスクでよく見られます。Cheersについては、コンビニの項目でまたご紹介しましょう!

FairPrice(フェア・プライス) Orchard Grand Court店
住所:131 Killiney Road #01-01/02/03 Orchard Grand Court, S239571
最寄り駅:Somerset駅
営業時間:月〜日 24時間営業
定休日:年中無休
電話番号:6734 4450
(他店舗の住所、営業時間などはHPをご参照ください)
WEBサイト

 

②Sheng Siong(昇松)

ローカルスーパーの中で最も価格帯が低い、一般層向けスーパー。HDBなどの住宅街に近いエリアに多く展開し、24時間営業で便利なのが特徴。「All for you」のスローガンを掲げ、高品質の商品を安価で提供することを誇りとしています。

店舗には食料品や日用品はもちろん、新鮮な魚介類、さまざまにカットされた豚肉と野菜が毎朝補充され、ウェットマーケットのように魚介や肉類はカットの注文が可能です。

またHappy Family、Tasty Bites、Heritage Farm、Softessなど、コストパフォーマンスに優れた独自のブランド商品も展開しています。

Sheng Siong(シェン・ション) Chin Swee Road BLK 52店
住所:Blk 52 Chin Swee Rd #01-25 S160052
最寄り駅:Chinatownt駅
営業時間:月〜日 24時間営業
定休日:年中無休
電話番号:6535 0401
(店舗の住所、営業時間などはHPをご参照ください)
WEBサイト

 

③Cold Storage

他のスーパーと比べてやや割高ですが、一般層向け。他のスーパーマーケットチェーンと比較して、こだわりの食材やワイン、輸入お菓子や食料品など幅広い品ぞろえを誇っています。プレミアムなスーパーマーケットとして、世界中の新鮮で高品質な商品を提供することがミッションです。

Cold Storage(コールド・ストレージ) Takashimaya店
住所:391A Orchard Road #B2-01-1 Ngee Ann City S238872
最寄り駅:Orchard駅
営業時間:月〜日 10:00-21:30
定休日:年中無休
電話番号:6735 1266
(他店舗の住所、営業時間などはHPをご参照ください)
WEBサイト

 

④Giant

Cold Storageよりも手軽な価格帯のスーパー。スーパーマーケット、ハイパーマーケット、エクスプレスの形式でシンガポール国内に60以上の店舗を展開しています。特に生鮮食品が安い印象があり、季節限定のスペシャルプロモーションなども豊富です。それらの時期を利用し、よりお値打ちに買い物を楽しむことができます。

またGiantハイパーマーケットでは、あらゆる種類の食品、輸入品、マタニティ・ベビー用品、家庭用品、電子機器、キッチン用品、おもちゃ、文房具、スポーツ用品、ペット製品、自動車製品など、幅広く商品を扱っています。

GiantはCold Storageと共にシンガポール最大の小売グループDairy Farm Groupの傘下です。他の主なグループ企業には、プレミアム・スーパーマーケットのMarket Place、 7-Elevenや美容品を扱うGuardianがあります。

Giant(ジャイアント) Suntec City Mall店
住所:No. 3 Temasek Boulevard #B1-154/155/156 S038983
最寄り駅:Promenade駅
営業時間:月〜日 9:00-22:00
定休日:年中無休
電話番号:+65 6336 6779
(他店舗の住所、営業時間などはHPをご参照ください)
WEBサイト

 

⑤HAO mart

手の届きやすい一般層向けスーパー。生鮮食品や家庭用品、日用雑貨などの日常的な買い物に便利

同じグループには、ハラル食品を扱うHAO Halal Hubや、高価格帯のHAO Eccellente、電化製品まで扱う大型店のHAO megamartなどがあります。

HAO Eccellente(ハオ エクセレント) West Gatet店
住所:3 Gateway Dr, #B2-01, S608532
最寄り駅:Jurong East駅
営業時間:月〜日 9:00-22:30
定休日:年中無休
(他店舗の住所、営業時間などはHPをご参照ください)
WEBサイト

 

日系スーパー【やや高価格】

①DON DON DONKI

価格帯はやや高め。2017年12月に初めてシンガポールに進出して以降、店舗数を増やしています。

生鮮食品や冷蔵食品、冷凍食品、家庭用品、健康・美容製品など、あらゆる日本のなじみ深い商品を販売。値段も手頃な価格なのが日本人として嬉しい限りです。また、焼き芋や和菓子なども販売され、購買意欲をそそられます。

DON DON DONKI(ドンドンドンキ) Orchard Central店
住所:181 Orchard Road, Orchard Central, #B2 01-10/30/43 & #B1 15-29/K7/K8, S238896
最寄り駅:Somerset駅
営業時間:月〜日 24時間営業
定休日:年中無休
電話番号:6834 4311
(他店舗の住所、営業時間などはHPをご参照ください)
WEBサイト

 

②伊勢丹

富裕層向け小売店。日本資本の百貨店なので、日本の食料品や日用品を扱っています。地下にあるスーパーマーケットフロアには、日本の新鮮な果物や野菜のほか、米国、オーストラリア産の肉類、冷凍・冷蔵品、アルコール飲料などが並びます。

季節ごとの日本の食を楽しめる見本市が随時開催。スーパーマーケットの外には、シャトレーゼや日系パン屋ジョアンなど、日本直輸入の食品を販売するカウンターもいくつかあります。

Isetan Scotts(伊勢丹スコッツ)店
住所:350 Orchard Road Shaw House S238868
最寄り駅:Orchard駅
営業時間:月〜日 10:00-21:00
定休日:年中無休
電話番号:6733 1111
(他店舗の住所、営業時間などはHPをご参照ください)
WEBサイト

 

③明治屋

富裕層から一般層向けまで、幅広い価格帯。日本から直輸入した生鮮食品や地元産の野菜、その他輸入品などを扱うスーパーです。現在、グレートワールドシティ、ミレニアウォークにあります。

明治屋のオリジナル製品もそろえ、特にフルーツで作られた「マイジャム」やかき氷などに使える「マイシロップ」は人気商品です。

Meidi-Ya Supermarket (明治屋スーパーマーケット)Millenia Walk店
住所:9 Raffles Boulevard #02-26 to 36 Millenia Walk, S039596
最寄り駅:Promenade駅
営業時間:月〜日  (1F)10:00-21:30  (2F)10:00-22:00
定休日:年中無休
電話番号:6339 1111
(他店舗の住所、営業時間などはHPをご参照ください)
WEBサイト

 

④Fish Mart Sakuraya

1998年にブオナビスタで一号店を出して以降、長い歴史をもつFish Mart Sakuraya。日本食レストランが併設する日本食材を取り扱うスーパーマーケットです。

ウェストコーストプラザ、アンカーポイント、パークウェイパレード、ザ セレターモールの4店舗があります。新鮮な刺身と手作り寿司などをはじめ、調味料、食材、おかしなど日本商品を取り扱っています。日本から直輸入した新鮮な魚介類が有名で、リーズナブルな価格で日本の季節の魚、また豊富な日本酒、焼酎を楽しむことができます。

Fish Mart Sakuraya(フィッシュ・マート・サクラヤ) West Coast Plaza店
住所: 154 West Coast Road#B1-50 West Coast Plaza S127371
最寄り駅:Dover駅、Clementi駅
営業時間:月〜日 10:30-22:00
定休日:年中無休
電話番号:6773 6973
(他店舗の住所、営業時間などはHPをご参照ください)
WEBサイト

 

⑤J-mart

シンガポールで2店舗を展開する日本食材店。乾物、チルド食品、冷凍食品、菓子類、酒類などを幅広く買えます。特に菓子コーナーでは、最新のスナックやスイーツを手に取ることができます。

また日本名門酒会の販売店として、高級な日本酒を手頃な価格で販売しています。

J-mart(ジェイ・マート) Century Square店
住所:2 Tampines Central 5 #B1-06 Century Square S529509
最寄り駅:Tampines駅
営業時間:月〜日 11:00-21:30
定休日:年中無休
電話番号:6781 0910
(他店舗の住所、営業時間などはHPをご参照ください)
WEBサイト

 

ここまで紹介してきたスーパーでは、メンバー会員を募集しているお店もあります。関連記事の「シンガポールで人気なスーパーのメンバー登録方法、入会のベネフィット一挙ご紹介!」を、ぜひお読みください!


健康志向者向けスーパー【オーガニック】

①Scoop Wholefoods

やや高価格帯のお店。量り売りが基本で、店内にある紙袋に食品などを自分で詰めて、好きな分量を購入できます。オーストラリア産の農産物に加え、お茶やナッツ、穀物、塩など、世界各地の高級自然食品を扱っています。

Scoop Wholefoods(スクープ・ホールフーズ) Jem店
住所:50 Jurong Gateway Rd, #01-12/13, S608549
最寄り駅:Jurong East駅
営業時間:月〜日 10:00-21:00
定休日:年中無休
電話番号: 6694 0900
(他店舗の住所、営業時間などはHPをご参照ください)
WEBサイト

 

②CS Fresh(Cold Storage Fresh)

前述のスーパー、Cold Storageの生鮮食品および惣菜に特化したお店。やや高価格ではありますが、食にこだわる人々のためのスーパーマーケットです。オイスターバーやサラダバー、カレーバーを始め、新鮮なお寿司や有機野菜などが並べられています。

また「Built your own Bento」という、自分でお弁当のおかずを選べるコーナーも大人気です。

CS Fresh(コールド・ストレージ・フレッシュ) Great World店
住所:1 Kim Seng Promenade, #B1-139, S237994
営業時間:月〜日 9:00-22:00
定休日:年中無休
電話番号:6735 4730
(他店舗の住所、営業時間などはHPをご参照ください)
WEBサイト

 

③Ryan’s Grocery

グルテンフリーダイエットやナッツアレルギーなど、さまざまな食に対するニーズを持つ人々に向けた自然食品を扱っています。オーガニックの肉、グルテンフリーのパスタ、生はちみつ、無農薬野菜などを販売。

Ryan’s Grocery(ライアンズ・グローサリー) Great World店
住所:1 Kim Seng Promenade, #B1-144/145, S237994
営業時間:月〜日 9:00-20:30
定休日:年中無休
電話番号:6767 3393
(他店舗の住所、営業時間などはHPをご参照ください)
WEBサイト

 

コンビニ【いつでもお買い物】

①7-Eleven

日本でもおなじみのコンビニチェーン。価格帯は日本と同程度です。シンガポール全体で300店舗以上を展開しています。

7-eleven(セブン‐イレブン) Orchard Towers店
住所:No.400 Orchard Rd, #01-29 Orchard Towers, S238875
最寄り駅:Orchard駅
営業時間:月〜日 24時間営業
定休日:年中無休
電話番号:6734 5675
(他店舗の住所、営業時間などはHPをご参照ください)
WEBサイト

 

②Cheers

前述のスーパーFairPriceと同じNTUCが運営するコンビニエンスストア。1998年に1号店がオープンして以来、160店舗以上を展開しています。宅配便の配達や請求書の支払い等のサービスを利用でき、ホットスナックも販売しています。自社ブランドの「Treats(トリーツ)」の調理済み食品も購入できます。

Cheers(チアーズ) Far East Shopping Centre店
住所:545 Orchard Road, #01-18 Far East Shopping Centre, S238882
最寄り駅:Orchard駅
営業時間:月〜日 24時間営業
定休日:年中無休
電話番号:6884 7450
(他店舗の住所、営業時間などはHPをご参照ください)
WEBサイト

 

③ValuDollar(Valu$)

シンガポールローカルの商品はもちろん、マレーシアやインドネシア、中国、インド、フィリピン、イギリス、アメリカ、中東など世界各国の食品などをお安く購入できます

ValuDollar(バリュー・ダラー) LUCKY PLAZA BASEMENT 1店
住所:304 Orchard Road # B1-93/94 S238863
最寄り駅:Orchard駅
営業時間:月〜日 9:00-21:00
定休日:年中無休
(他店舗の住所、営業時間などはHPをご参照ください)
WEBサイト

 

おすすめECサイト

ここまでさまざまなスーパーやコンビニをご紹介してきました。しかし新型コロナの心配もあり、なかなか外出しにくい人も多いのではないでしょうか。

そこで最後に、自宅にいながら利用できるECサイトをご紹介しましょう。


①Lazada

「東南アジアのAmazon」とも呼ばれる大型ショッピングサイト。食料品から家電製品までありとあらゆる商品が購入できます。
「Lazada(ラザダ)」公式サイト


②Zairyo

日本の牡蠣・うに・いくら・ほたてなどの生鮮食品や加工品を扱うサイト。お手頃な商品から高級食材まで幅広いラインアップです。
「Zairyo(ザイリョウ)」公式サイト


シンガポールはスーパーマーケットが百花繚乱

この記事ではオススメのスーパーなどをご紹介しました。こぢんまりとした面積のシンガポールですが、そこのスーパーにはさまざまな価格帯の商品が世界中から集まってきているのです。

実際に足を運んでみたりECサイトを利用したりして、充実したショッピングライフをぜひ送ってください!

※記事内容は執筆時点の情報に基づいています。




最新ニュースやプロモ情報をLINEとInstagram、メルマガでお届けしています!ぜひお友だち追加・フォローしてね!

この記事を書いた人

SingaLife編集部

シンガポール在住の日本人をはじめ、シンガポールに興味がある日本在住の方々に向けて、シンガポールのニュースやビジネス情報をはじめとする現地の最新情報をお届けします!

  • 帰国生のミカタ
  • SingalifeBiz