【SingaLife編集部が体験】日系業者「KMSエアコン」の高品質サービスとは?丁寧なメンテナンスが在住日本人に選ばれる理由をレポート! PR

シンガポールのコンドミニアムでは、多くの場合居住者が手配しなければいけないエアコンメンテナンスの業者ですが、業者選びに悩む日本人はとても多いという現状があります。

値段的にローカル業者を使いたい、でも品質が・・・と悩んでいる人には朗報!KMSエアコンではリーズナブルな価格でありながら、日系の細やかなクリーニングサービスを提供しています。そのサービス内容をご紹介します。

 

実際にこんなことで困っていませんか?

シンガポールでは年中エアコンを使うため、定期的なメンテナンスが欠かせません。コンドミニアムで生活するテナント居住者の条件として、定期的なエアコンクリーニングを義務付けられていることが多く、どこのエアコンクリーニング業者を選ぶのかはシンガポール生活をする上で重要な選択の1つです。

ローカルエアコンクリーニング業者さんはたくさんありますが、なかなか納得できる業者を見つけることは困難だとも言われています。

シンガポールのエアコンクリーニング事情

シンガポールでは、法律でエアコンの定期的な点検とメンテナンスが推奨され、安全性を保つよう定められています。

シンガポールの建築建設庁(BCA)のサイトでも「エアコンの所有者は、少なくとも6か月に一度は安全性を確認、BCAに登録されたエアコン業者にメンテナンスを依頼」することが推奨されています。実際のテナント契約では3か月に一度と支持されることが多いようです。

日本と違い、シンガポールのような一年中エアコンを使用する環境では、エアコン内部は常に湿気を帯び、塵やカビが発生しやすくなります。

これをそのまま放置すると水漏れや故障の原因となり、カビは冷風と共に室内に排気されます。エアコンの性能を維持し、安全で健康的な生活環境を保つためには、定期的なクリーニングがとても重要です。

このような事情から、日本では必要なかったかもしれない定期メンテナンスとクリーニングが、シンガポールでは欠かせません。

ローカル業者にありがちなトラブル

以下には、ローカルのエアコンメンテナンス業者に対して日本人の方から出やすいクレームの一部をご紹介します。
※ローカル業者全てに対しての意見ではありません。


時間にルーズ

指定をした日時に待っていても、連絡もなく遅れてくる業者もあります。中には連絡はしてくれても数十分前に遅れる連絡があり、そこから30分〜1時間は待たされることも頻繁にあります。

英語・シングリッシュで意思疎通が難しい

クリーニングをしてくれるローカルの業者さんは、シングリッシュであることも多く、説明が聞き取りづらいケースもあります。

裸足で家に上がる、床が汚れる

ローカルの業者さんによっては素足で家に上がり、床が汚れてしまうといったトラブルも。

養生(家具カバー)が不十分

エアコンの下に置いている家具家電が汚れないよう養生カバーを敷いてから作業に入りますが、その養生カバーの長さや幅が足りなかったり、完全に防御できない状況のこともあります。

洗面所が水浸しになる

部品を洗浄する場所は家によって違うかと思いますが、洗浄した場所(洗面所やシャワールーム)はたいてい水浸しになってしまいます。

作業品質が不安

エアコンクリーニングの作業時間がとても短い、という業者もあります。エアコンの不調を伝えてもクリーニング後に直っていない、その時は良くなったとしてもすぐにまた故障してしまう、など作業のクオリティに不安を覚えることも少なからずあります。

日系業者「KMSエアコン」を利用してみた

日系のエアコン業者として、日本人家庭の間でも評判の高い「KMSエアコン」を実際に利用してみました。

ここからは、ある日本人の方の体験談をご紹介します。


利用した際には、KMSの中村社長ご自身がいらしてくださいました。さまざまなメーカーのエアコンに精通した経験豊富な中村社長が、手際よく作業を進めてくださいました。

作業するエアコンの下はビニール+バスタオルでしっかりとカバーしてくれて安心です。

中のフィルターなどを水洗いする際には、高圧洗浄ホースに付け替えて、しっかりと洗ってくれます!

シンガポールの水回りは、水圧が弱いシャワーが多いため、こうしてわざわざホースを付け替えて、丁寧に洗ってくださるのは本当にありがたいです。

▶おかるさんの体験ブログ全文はこちら

 

気になる価格

中村様:
弊社では、不明瞭な請求や不必要な工事の提案は一切行いません。もし気になる点がございましたら、オフィスから日本語で丁寧にご説明いたします。

また、サービスの質を維持しつつも、価格はリーズナブルに設定しております。安心してご利用いただける価格で、高品質なサービスを提供いたします。



【料金】(GST込み:コンシューマー向け)

年間契約(3か月/1回、年間4回のメンテナンス契約)
▪室内機(エアコン) 2台  S$250.00
▪室内機(エアコン) 3台  S$350.00
▪室内機(エアコン) 4台  S$450.00
▪室内機(エアコン) 5台  S$550.00
▪室内機(エアコン) 6台  S$650.00
▪室内機(エアコン) 7台  S$750.00


【メンテナンス内容】

▪外装カバーの洗浄
▪フィルターの清掃
▪ドレンパンの洗浄
▪ドレンパイプの詰まり除去
▪ブロアーの清掃
▪室外機のチェック
▪作業完了後の吹き出し口温度チェック

 

KMSエアコンのメリット

「お客様ファーストを徹底し、時間通りに訪問、清潔な状態で対応、連絡をこまめに取ることを心がけています。」と話すのは、KMSエアコンの中村社長。

シンガポールでよく聞くお客様の不満を踏まえて、そのようなことがないようスタッフの教育にも力を入れ、信頼できるサービス、お客様に安心してご利用いただける環境を目指しているそうです。

また、テナントエージェントさんへの負担を軽減するため、お客様との直接のやり取り、予約のスケジューリングとメンテナンス日程のリマインダーメッセージの送信など、細やかな連絡は強みの一つ。日本語対応も可能で、言葉の壁を感じることなく安心して利用いただけます。


店舗情報(アクセス・営業時間)

KMSエアコン(KMS M&F PTE. LTD.)
🕚営業時間:月〜金 9:00-18:00、土 9:00-13:00
📅定休日: 日祝
📞電話番号:8390 3304(日本語でどうぞ)


高品質で安心なエアコンメンテナンスなら

エアコンのメンテナンスはシンガポールの法律でも推奨されており、必要不可欠です。リーズナブルで質の良いエアコンメンテナンスを求めているなら、日系のサービスの質の高さと、日系業界最安値を目指す「KMSエアコン」がおすすめです。

エアコン業者の切り替えを検討されている方、水漏れや電気の交換なども、相談してみてくださいね。

●記事内容は執筆時点の情報に基づきます。


最新ニュースやプロモ情報をLINEとInstagram、メルマガでお届けしています!ぜひお友だち追加・フォローしてね!

この記事を書いた人

SingaLife編集部

シンガポール在住の日本人をはじめ、シンガポールに興味がある日本在住の方々に向けて、シンガポールのニュースやビジネス情報をはじめとする現地の最新情報をお届けします!

  • 帰国生のミカタ
  • SingalifeBiz