意外にリーズナブル?シンガポールでお得に快適なカーライフ!

「とにかく物価が高い!」と言われることが多いシンガポールですが、中でも日本と比べて、高価なモノは車と住居。特に「新車」の購入は、非常に高額です。しかも、ただ高いだけでは無く、東京23区と同程度の狭い国土に合わせた政府の交通政策から、新車の購入と所有は、日本人には分かりにくい独特な仕組みになっています。

シンガポールで車を購入するための方法に加えて、買わずに車を使える、レンタカーやリースという手段についても紹介していきます。

シンガポールで「車」を購入するには?

まず日本からシンガポールに来た方々が面食らうのが、車を購入するには先ず「車両購入権(Certificate of Entitlement、通称COE)」を取得しなければならない点でしょう。これは「車を購入しても良いですよ」というシンガポール政府からの許可です。

なぜこんな仕組みがあるのかというと、国土が狭く人口密度が高いシンガポールでは、車やバイクの総台数をシンガポール政府(Land Transport Authority、日本の国土交通省のようや役割を担う官庁、通常LTA)が管理しているからです。台数を制限しないと、すぐに大渋滞となる可能性が高く、すなわち経済活動にも悪影響を及ぼしてしまいます。

このCOEは、車の排気量や用途等によって複数のカテゴリーに分けられ、金額はそれぞれ異なります。有効期限は最長で10年。取得は「入札方式」で行われます。総数(Quota)に限りがありますので、「高く支払ってくれる人」に権利を与えようという、非常にビジネスライクなシンガポールらしい考えに基づいた仕組みと言えるでしょう。この入札の方法は下記になります。

年齢:18歳以上
方法:名前、ID、銀行口座が必要。銀行ATMもしくはオンラインバンキングにて入札
タイミング:通常月の第1および第3月曜日、12時開始で第3営業日(水曜日)の16時に終了。期間中は入札金額の変更が可能

例えば、2020年8月末の時点では「1600㏄かつ130馬力までの車」の場合、3万5,710ドル(約270万円)。これは車両代では無く、あくまでも「車両を購入するための権利」に対する価格です。これでも数年前と比べて下がっているそうです。

めでたく落札に成功した場合、自分が提示した金額では無く、「落札失敗者の提示した最高金額+1ドル」を支払うことになります。また、せっかく落札したにも関わらず、何らかの事情で10年以内に車を手放す場合には、日割り計算で返金されます。一方、中古車を買う場合にはCOEを有する期間分の価格が、通常は車両購入価格に含まれます。大半の場合、新たに自分でCOEを取得する必要はありません。

categoryQuotaQP($)PQS($)
A:CAR UP TO 1600CC & 97KW1,03435,71033,140
B:CAR ABOVE 1600CC & 97KW92338,80234,935
C:GOODS VEHICLE&BUS35725,00623,950
D:MOTORCYCLE4957,4326,358
E:OPEN-ALL EXCEPT MOTORCYCLE47438,1100

出典:https://www.onemotoring.com.sg/

免許取得について

シンガポールでゼロから運転免許を取得する場合は、日本と同様に「筆記」と「実技」の両方の試験に合格する必要がありますが、日本からシンガポールにいらっしゃる多くの方は、既に日本の免許をお持ちだと思います。その場合、12カ月以内であれば、「日本で発行された有効な国際運転免許証」または「運転許可証(IDP)」があればシンガポールで運転することが出来ます

一方、1年以上の長期でシンガポールに滞在して運転したい場合、日本の免許から現地の免許へと「切替え」をする必要があります。この切替えにあたっては、実技試験は免除されますが、日本の運転免許の有効期限内に筆記試験(Basic Theory Test、通称BTT)に合格しなければなりません

BTTは50点満点の試験で、合格ラインは45点以上です。問題自体は難しくはありませんが、英語の試験で専門用語も出てくることから、ある程度勉強しないと45点以上を取得するのは困難と言われています。

市販の教材、またオンラインで受験出来る「模擬テスト」もありますので、教材で勉強後、模擬テストを何回か受験し、合格点が出るようになってから、本試験を受験をするのが確実だと思います。

例えば「シンガポールセーフティドライビングセンター」のウェブサイト(https://ssdcl.com.sg/)から模擬テストの時間帯が確認できます。

このBTT受験には、シンガポール島内の3つのドライビングセンターのいずれかに行くことになります。

「購入」と「リース」、どちらがお得?

シンガポールでは購入する以外にも、レンタカーで車を利用することもできます。ただ、シンガポールのレンタカーは、もちろん日本のレンタカー会社のように全ての会社がきっちりしているというわけではなく、会社によって対応の柔軟性やサービスもまちまちです。

レンタカーを利用する当日になってレンタカー会社から「借りる営業所を変更して欲しい」という日本では考えられないような対応をされることがあると言います。また、車自体のメンテナンスがしっかりされているのかも、日本のレンタカー会社ほど信頼が置けないという不安があります。

気軽に利用できるのがメリットのレンタカーですが、トラブル続きでは困ったものです。車を使う機会が多いのであれば、「リース」という方法を考えてみてはいかがでしょうか

リースはすでに説明したように非常に高額になってしまう購入と比べて優位な点が幾つかあります。

圧倒的に少ない初期費用通常、リースの前払金は1~2カ月間のレンタル料です。一方、車両を購入する場合は、数万ドル支払う必要があります。

月額費用は一定毎月係る費用は一定です。保険料、道路税、あらゆるメンテナンス料が毎月のレンタル料にすべて含まれます。

付帯サービス例えば車が故障した時には、リース会社が代車を用意してくれますので、日常生活で車が使えない時間が最小限に抑えられます。

肝心のメンテナンス面も、リース会社はトラブルがあった場合は自社で代車を用意するなどしなければならないので、メンテナンスを疎かにすることは考えにくいですよね。

公共交通機関が充実しているシンガポールですが、自家用車以上に便利なものはありません。たくさんの荷物も楽チンに運べますし、子育て中の家庭ではお出かけのたびにタクシーを呼ぶ必要もありません。
シンガライフでは車のリースをする際には、こちらの企業をおすすめしています。

Vin’s Automotive Group

社長のギャルビンさんは、日本で働いていた経験もあり、ネイティブレベルの日本語対応ができるので安心。さらにカーメンテナンス工場から会社を始めたこともあり、車のメンテナンスはバッチリで、トラブルの際もワンストップで迅速に対応してくれます。

費用面でお得なことはもちろん、不慣れな外国で、保険や税金等の細かい手続きを全て自分で行う煩わしさが無くなります。快適なシンガポール生活に向けて、検討してみてはいかがでしょうか。


記事監修:ExpertConnect Asia
Web:https://expertconnect.asia/

この記事を書いた人

SingaLife編集部

シンガポール在住の日本人をはじめ、シンガポールに興味がある日本在住の方々に向けて、シンガポールのニュースやビジネス情報をはじめとする現地の最新情報をお届けします!

  • 帰国生のミカタ
  • SingalifeBiz