【リトルインディア・テッカセンター編】シンガポールの庶民食堂、ホーカーでご飯を食べよう!vol.5

ホーカーの中でもかなりインド色の強いのがテッカセンターのホーカーセンター。本場さながらのインド料理を味わいながら、インド系の人々の食事風景を垣間見ることもできる場所です。

今回はそんなテッカセンターのホーカーでおすすめの店舗8つを実食レポします!




リトルインディアにあるテッカセンターとは

リトルインディアMRT駅の隣にあり、ウェットマーケット、ホーカーセンター、ショップで構成されている「Tekka Centre(テッカセンター)」。

インド系の人はもちろん、中華系やマレー系の人を見かけることも多く、他のエリアよりお手ごろに手に入る日用品、食材などの買い物に訪れている人の姿を見ることができます。1階にはウェットマーケット2階には衣料品店、アクセサリー店がずらりと並んでいます。

シンガポール島内に114箇所あるホーカーセンターですが、テッカセンターの1階にあるホーカーセンターは、なんといってもインド料理のお店が豊富。ビリヤニ、プラタなどインド料理ファンにはもってこいです。中華系の料理やデザートも揃っており、おいしいご飯を見つけるのには困らない場所です。

Tekka Centre(テッカセンター)
住所:665 Buffalo Road S210665
最寄り駅:Little India C出口



テッカセンターのおすすめホーカー店舗8選!

ここでは、主にシンガポール在住ライターがオススメしたいホーカーの店舗をピックアップしてご紹介します。

1.Allaudin’s Briyani

ミシュランガイドなど、さまざまなガイドブックに掲載されるビリヤニのお店。セットメニューなら、チキン、マトン、フィッシュから選べ、卵とパパド(インドの薄焼き煎餅)がついてS$7。S$6の単品でもスープは付いてきます。

筆者はチキンビリヤニをオーダーしましたが、骨つきのチキンが柔らかくて美味しく、インドハーブとスパイスで煮たバスマティライスはかなりボリューミーでカレーの風味豊かな味わいが印象的でした。付け合わせの漬物がピリッと辛くて良いアクセントです。

Allaudin’s Briyani(アラジンズビリヤニ)
住所:#1-229,232
営業時間:8:00-22:00
定休日:無
電話番号:6296 6786



2. Ar Rahman Cafe

ホーカーでは食べ物と共に欠かせないドリンク。数あるドリンク店の中でもアルアラマンカフェは、種類豊富なドリンクを味わえます。マサラティー、ジンジャーティーのほか、通常かき氷として味わえるチェンドルを、ドリンクとして味わえます。グラマラカ(ココナッツから作られる黒糖)もしっかり入り、スパイシーな料理を食べた後のデザートドリンクとしてピッタリです。チェンドルはかき氷メニューもあります。

スペシャルチェンドル(飲むチェンドル)S$2〜

Ar Rahman Cafe(アルアラマンカフェ)
住所:#1-247
営業時間:7:00-22:00
定休日:無
電話番号:9189 9420  



3. Ar Rahman Royal Prata

ドリンク店と同じ系列で、横並びにあるプラタの店。シンガポールの朝ご飯メニューの1つとして、またランチやおやつにも味わえるマレー、インド系の定番メニューです。小麦粉と卵で生地をこねて、鉄板に生地を薄くのばし折りたたみながら焼いていきます。モチモチした食感に定評があります。プレーン味のほか、ダブルエッグ、ダブルチーズ、オニオン、ストロベリー、チョコ、バナナなどスイーツにもなるプラタがたくさん。

プラタS$1.7〜、チョコバナナプラタS$3

Ar Rahman Royal Prata(アルアラマンロイヤルプラタ)
住所:#1-248
営業時間:7:00-21:30
定休日:無



4. General Coffee

毎日焙煎したコーヒー豆を使った、本格的なコーヒーを味わえるホーカーでは珍しいタイプのコーヒー店。ブラジルのアラビカ豆とベトナムのロブスタ豆を含む特別なブレンドで淹れるというコーヒーは、コピのホットでS$1.5、アイスでS$2で味わうことができます。本格的で新しいタイプのコピを飲みたい人にもってこいです。

General Coffee(ジェネラルコーヒー)
住所:#1-321
営業時間:7:00-15:00
定休日:日
電話番号:8891 2911
WEBサイト

 

5. Jasmine Pork Rib Prawn Noodle

昔ながらのシンプルなプラウンヌードルを味わえるお店。イエローヌードルを使い、ハーフにスライスされた海老に豚肉、またはポークリブ付きを選択でき、S$3.5からで提供しています。スープは濃いめで暑い気候にはピッタリ。ドライを注文することもできます。

Jasmine Pork Rib Prawn Noodle(ジャスミンポークリブプラウンリブヌードル)
住所:#1-316
営業時間:7:00-15:00
定休日:月



6. Imaroy Thai Food

テッカセンターのホーカーで唯一のタイ料理の店。チリフレークとピーナッツチップがサイドにのせられたピリッと美味しいパッタイ(S$4)やマンゴーサラダ(S$4)、オリーブチャーハン、S$4.5、グリーンカレーフライドライス(S$5.5)など、約15種類からタイ料理を選べます。リトルインディアで安くて美味しいタイ料理を味わいたくなったら、ぜひ試してほしいお店です。

Imaroy Thai Food(イマロイタイフード)
住所:#1-277
営業時間:11:00-18:00
定休日:無



7. 545 Whampoa Prawn Noodles

3代続くプラウンヌードル店として人気のあるお店。ドライとスープから選べ、どちらもS$5で提供しています。ベーシックなものに、追加で海老、豚肉、麺を増量することができます。干し海老やチリソース、ニンニクを混ぜ合わせたトッピングを、麺に絡めて味わうとさらに風味豊かに。スープの方はあっさりした風味で塩辛くないと好評です。

545 Whampoa Prawn Noodles(545ワンポアプラウンヌードルズ)
住所:#1-326
営業時間:7:00-12:30
定休日:土日

 

8. Homemade Soya Beancurd自制冷豆花

中華系に親しまれるデザートとしてシンガポールでよく見る豆花ですが、ここの豆花屋さんは、さまざまなフレーバーを揃えています。ハニードゥー、ドリアン、ストロベリー、マンゴーなど色とりどりな豆花から選べます。竜眼(ロンガン)や白キクラゲ入りや、ピーチロンガンなど中華料理店で味わえるような冷製デザートも。豆花S$1.5〜、ピーチロンガンS$3

Homemade Soya Beancurd自制冷豆花
住所:#1-283
営業時間:6:00-14:30
定休日:無



テッカセンターで美味しい店の開拓を

インド系の雑貨や洋服の買い物、食事を楽しめるテッカセンター。リトルインディアの中でもローカル色の強い場所ではありますが、ほかではなかなか見つけられないものを発見できるのもこの場所です。

観光客向けではないディープなリトルインディアを体験したい人、本場さながらのインド料理を味わいたい人にはピッタリのテッカセンター、ぜひ一度訪れてみてくださいね。

【ホーカー紹介更新中】
「ホーカーフリークNatalieが行く!ホーカー巡り」はこちらから!




この記事を書いた人

Natalie

駐在4ヵ国目、2児の母。 日本で旅行情報誌の制作・編集を経て、在住国の海外邦人向け情報誌のライターへ。 お値打ちで美味しいもの、安く手に入る雑貨などを好むプチプラ・ラバー。激辛激甘に目がない。推しのKPOPを聴くこと、ドラマや映画を観ること、ゴミ拾いが趣味。

  • 帰国生のミカタ
  • SingalifeBiz