【2024年最新版】東京不動産に聞く!シンガポールのコンドミニアム選びで考慮すべきポイントと、おすすめのコンドミニアム6選

シンガポールで生活する日本人の多くは、コンドミニアム、HDBフラット(Housing & Development Board)、サービスアパートメントのいずれかに居住しています。コンドミニアムは共用施設が充実しておりセキュリティー面にも優れていることから、日本人を含む多くの外国人駐在員が暮らしています。
今回は、駐在員の賃貸コンドミニアム選びで考慮すべきポイントやおすすめのコンドミニアムについて、東京不動産にお話を伺いました!
コンドミニアムについて

日本のマンションに当たる高級賃貸住宅。HDBに比べて価格は高くなっています。
敷地内には一般的に、プール・テニスコート・ジムなどの共用設備があります。サウナ・BBQピット・プレイグラウンドなどの設備がついている場合も。ほとんどのコンドミニアムにはプールがついていますが、コンドミニアムによってはテニスコートやその他設備がない場合もあります。
セキュリティ面も充実し、入り口にはゲートが設けられ、警備スタッフが常駐しているところもあります。日本人を含む外国人駐在員の多くはこのコンドミニアムで生活しています。
おすすめのコンドミニアムをご紹介
東京不動産がおすすめするコンドミニアムを、おすすめポイントと共にご紹介します!
①DUO Residences(Centralエリア)
最寄り駅:Bugis駅 徒歩4分
家賃:S/1/2/3/4 $4,000-$18,000


ブギス駅まで地下で繋がっているため雨に濡れずに行くことができ、スーパーなども徒歩圏内にあります。どこへ行くにも行きやすい場所にあります。
おすすめポイント ・Bugis Junctionショッピングモール至近 ・ファシリティの充実(屋上のインフィニティプールや温水ジャグジーなど) |
②Soleil @ Sinaran(Centralエリア)
最寄り駅:Novena駅 徒歩3分
家賃:1/2/3/4/5 $3,700-$23,000


ショッピングモールや日本人医師が在籍する病院、日本の食材が手に入るお店など、生活に必要なものがほぼ徒歩圏内にあるため、初めて海外生活をおくられる日本人の方にもとても安心な物件です。
おすすめポイント ・ショッピングモールやお店が周辺に多数あり。 ・ノベナ駅まで徒歩3分で、オーチャードへも行きやすい。 |
③ AMBER45(Eastエリア)
最寄り駅:Dakota駅まで公共バスで約15分
家賃:2/3/4 $4,680-$8,999


築浅のコンドミニアムです。駅までは離れているものの、近くにバス停が複数あり、オフィス街へのアクセスにも優れています。大型商業施設「Katong V」「i12 Katong」「Parkway Parade」が徒歩圏内にあり、その商業施設にはFish Mart SAKURAYAや日系のレストラン等が複数入っています。
おすすめポイント ・MRT Dakota駅まで公共バスで約15分 ・大型商業施設「Katong V」「i12 Katong」「Parkway Parade」まで徒歩圏内 ・日本人学校チャンギ校・スクールバスルート停車場所近接 |
④ V on Shenton(CBDエリア)
最寄り駅:Shenton Way駅 徒歩2分
家賃:S/1/2/3/4/5 $3,800-$29,000


昨年開通したShenton Way駅により、これまでより更に駅が近くなり便利になりました。海側のユニットからはシンガポールらしいコンテナ船が浮かぶ海を一望できます。また、2ベッドルーム以上にはバスタブが付いており、日本人には嬉しい限りです。
おすすめポイント ・MRTの各線が徒歩圏に多くある。 ・2BED以上でバスタブがついている。 |
⑤The Rochester(Westエリア)
最寄り駅:BuonaVista駅 徒歩4分
家賃:1/2/3 $4,000-$9,000

1BEDルームでも広めの部屋が多く単身者にも人気の物件です。また、コンドの隣にある大型ショッピングモールに行けば日本レストランや日本の食材が手に入るお店が多く生活には困ることがありません。
おすすめポイント ・大型商業施設「The Star Vista」が徒歩圏 ・中心地までMRTを使えばBuonaVista駅から10分程でいける。 ・日本人学校へも行きやすい立地。 |
⑥ J Gateway(Westエリア)
最寄り駅:Jurong East駅まで 徒歩3分
家賃:1/2/3/4 $3,400-$7,800



駅前に建ち、大型ショッピングモールの「WESTGATE」「JEM」「JQUBE」「IMM」が全て徒歩圏にあります。スーパーやドンキもこの中にあり不自由がありません。周辺に高層建築物があまりないため、低層階でも眺めが良いユニットが多いです。
おすすめポイント ・大型ショッピングモール4つが徒歩圏内 ・日本人学校のあるクレメンティへは1駅でいける。 |
コンドミニアムを選ぶときに気をつけるべきポイントは?

共用施設が充実しておりセキュリティー面にも優れていることから、質の高い豊かな暮らしができるシンガポールのコンドミニアムですが、物件を選ぶときに気をつけるべきポイントがいくつかあります。
築年数 |
シンガポールでコンドミニアムを選ぶときには、築年数をチェックしましょう。なるべく築10年未満のコンドミニアムをおすすめします。
シンガポールでは物件の施工方法の違いや、高温多湿な気候の影響で物件が傷みやすく、古いコンドミニアムでは問題が起きる可能性が徐々に高まります。
逆に新築のコンドミニアムでは施工不良による修理が多く、落ち着くのに数年かかります。
物件の状態 |
お部屋の向き・築年数・周辺環境・水漏れ、雨漏りのチェック・騒音・臭い・傷、汚れなど、物件の状態を確認しましょう。
インターネットによる物件情報は必ずしも正確ではない場合が… |
また、インターネットによる物件情報は、同じ広告を複数の不動産業者が実際の賃料より安く掲載していることが多く、必ずしも情報が正確ではない場合があります。間取り図や面積が曖昧なケースも多いため、内覧をしてご自身の目でご確認することが大切です。
エリアはどうやって選ぶ?

エリアを決めるときのポイントは大きく分けて2つあります。まずは、学校や勤め先への利便性。勤め先の通勤ルート・学校、幼稚園のスクールバスのルートなどを考慮してエリアを選ぶのがよいでしょう。ここで大まかなエリアが絞られてきます。
大まかなエリアが決まったら、スーパーマーケット・病院・最寄り駅・バス停などの周辺の環境をチェックします。
上記のポイント2つを押さえてエリアを絞ったら、今度は物件を見ていきます。予算・間取りと面積・ファシリティの充実度などからコンドミニアムを選ぶのがよいでしょう。
【エリアを決めるときのポイントまとめ】 ・学校や勤め先への利便性 ・周辺の環境 |
気をつけるべきポイントを押さえて、慎重に住まいを選ぼう!
駐在員の賃貸コンドミニアム選びで考慮すべきポイントやおすすめのコンドミニアムについてお届けしました。
シンガポールに拠点を置く海外企業が多数あることから、日本人を含めた多くの外国人駐在員が家族連れでコンドミニアムに暮らしています。家族みんなが海外でも心豊かな生活を送れるように、住まいは慎重に選びたいですよね。今回の内容が、コンドミニアム選びの参考になると幸いです!
この記事は、東京不動産が監修者となっております。
東京不動産

東京不動産はシンガポールでの設立から40年以上の知識と経験をもとに、日系企業の方々を対象として住宅、オフィス、倉庫、工場の賃貸及び売買に従事しております。当地におきましても日本同様の心遣いを変わりなく皆様がシンガポール生活を快適にお過ごしいただけるよう努めております。
日本人スタッフ、ローカルスタッフ2人1組となり、ご入居からご退去後の敷金の回収までを日本語でフルサポート致します。
住所:20 Kramat Lane #03-12 United House, S228773 電話番号: 6737-5187 FAX:6738-3221 WEBサイト |
最新ニュースやプロモ情報をLINEとInstagram、メルマガでお届けしています!ぜひお友だち追加・フォローしてね!



この記事を書いた人
SingaLife知りつくし隊
シンガポール在住の日本人をはじめ、シンガポールに興味がある日本在住の方々に向けて、現地のトレンド情報やライフスタイル情報をお届けします。「知り尽くし隊にこんな情報を取り上げてほしい」各種SNSにてリクエストも随時募集中です!