シンガポールの職場はフレキシブル?雇用者と被用者の見解に差が判明

柔軟な勤務形態という点において、シンガポールの雇用者と被用者の見解に差があるようだ。先月末に公表された求人プラットフォーム『インディード』のレポートにて、当地雇用者の83%が自身の職場は柔軟な働き方を支援していると考える一方、同様の考えを持つ被用者は61%に留まった。
両者の見解に最も大きな差があるのは小売業で、(勤務形態に)柔軟性があると思う被用者は42%なのに対し、80%の雇用者がフレキシブルな働き方を取り入れていると答えた。
その一方、最も見解が揃ったのは金融部門だ。被用者の73%および雇用者78%が‘柔軟性がある’と述べた。また、当地被用者の85%はフレキシブルな働き方を望んでおり、国際平均の66%を大幅に上回っていることも判明した。
本調査は今年6月に被用者1223人・雇用者607人を対象に行われ、小売り、テクノロジー、医療、金融を含む幅広い業界から18~68歳の就労者が参加した。
最新ニュースやプロモ情報をLINEとInstagram、メルマガでお届けしています!ぜひお友だち追加・フォローしてね!



この記事を書いた人
SingaLife編集部
シンガポール在住の日本人をはじめ、シンガポールに興味がある日本在住の方々に向けて、シンガポールのニュースやビジネス情報をはじめとする現地の最新情報をお届けします!