シンガポールで革製品を修理するならここ!気さくな革職人の手仕事でブランドバックが蘇る!

傷やほつれ、へたりなどが原因で、使う機会が減ってしまったバッグなどはありませんか?今回は、卓越した職人技で高級な革製品を蘇らせるJatow’s Leather Artisans(ジャトウズ レザー アーティザンズ)についてご紹介します。修理やクリーニング以外に、リメイクやカスタマイズ革製品の製造など、幅広いご要望にも対応しますので、ぜひご相談ください。
Jatow’s Leather Artisansってどんなお店?

Jatow’s Leather Artisans(ジャトウズ レザー アーティザンズ)は、Yishun駅から徒歩10分に位置する革製品のメンテナンス専門店。革細工やブランドバッグをはじめとした革製品の修理やクリーニング、色補修などを行っています。
革職人である店主は革細工の学士号を取得しており、20年以上の革製品製作と修理の経験があります。また日系の革工場での就業経験もあり、丁寧な手仕事が自慢です

お客様のご要望に対して、親切に修理の提案をしてくれるのが特徴。英語が苦手なお客様にも店舗にて、またはリモートで製品の状態を見ながら丁寧に説明してくれるので、安心してご利用いただけます。
リーズナブルで確かなクオリティー
革製品の修理をする際、メーカーに依頼すると料金が高いとお悩みの方も多いのではないでしょうか。また、修理が終わるまで数か月以上かかるということも珍しくありません。
Jatow’s Leather Artisansの最大の魅力は、リーズナブルでありながらクオリティーが高いところです。ここからは、Jatow’s が実際に行っている修理内容をご紹介します。
修理・交換

シンガポールは有名高級ブランドの修理拠点でもあり、東南アジアやオーストラリア、ニュージーランドからの修理を引き受けている工場があるため、有名ブランドが実際に修理に使用する革素材を手に入れることが可能です。
ブランドバッグのハンドルをはじめとした革パーツの交換は、ご依頼の多い修理のひとつ。修理には、有名ブランドと同一の素材を使用します。またメーカーに依頼するよりも仕上がりが早く、リーズナブルな料金設定でお得にメンテナンスが可能です。

ヒールの革部分の修理も承っています。靴の修理は、モールなどにある修理屋さんよりもお手頃な価格で行っており、Jatow’s Leather Artisansの魅力のひとつです。革製品の修理にはすべて本革を使用するので、見た目が変わることはありません。適切な素材選びと修復によって、美しさと機能性を長期間保つことができます。
クリーニング・彩色

全体的なクリーニングと併せて、彩色も可能です。お持ちいただいた製品の状態に応じて、おすすめの修理内容と価格をご提案いたします。修理期間は、すべて約4週間〜6週間が目安です。また手作業のため、料金はご依頼内容や製品の状態などによって変わるので、写真などをお送りいただければ事前にご相談させていただきます。

発色の良いブランド財布などは、色褪せてきたり汚れが目立ってくると残念ですよね。クリーニングの中でも修復が難しい全体的な色味修正も、特殊な機械を使用することで革の品質を損なうことなくお直しが可能。大切な革製品を、まるで新調したかのように蘇らせます。カラーリペア料金は、製品のサイズや状態などによって変わるのでご相談ください。
色の変更

ずっと愛用しているバックだけど、飽きちゃったから色を変えたい!というご要望もお任せください。カラーチャートからお好きな色をお選びいただけて、全く違う色に変更できます。また、元の色に応じたベストな色を店主がご提案することも可能。あなただけの特別なバッグとして、末永く使い続けていただけます。
オリジナル革製品オーダーもできる!

カスタマイズ革小物のオーダーも承っております。革の色や柄を一から選べるので、オリジナルのデザインが可能。お持ちの革ベルトのリサイズや、バックルを活用してベルト部分のみを新調することもできます。カスタマイズ品はお時間を頂戴する場合があるので、詳細についてはご確認ください。

お客様がお持ちのバッグから形やデザインを変えた新しいバッグを作ったり、バッグ以外の小物にリメイクすることが可能。オンリーワンの革小物をオーダーできます。デザインでお悩みの方は、サイズ感やイメージをお伝えいただければ、簡単なスケッチを作成してお送りすることもできますので、ご相談ください。
他にも、名前を刻印した名刺入れなどは、お誕生日や記念日のプレゼントとしてもおすすめです!

こちらは店主がアップサイクルを目的に考案した、紙袋をリメイクしたバッグです。お気に入りの紙袋をご持参いただければ、サイズや形などをご相談しながらオリジナルバッグを作ることができます。表面にはビニール素材を使用しているので、ちょっとした雨でも安心。バッグのハンドル部分は革以外にも、ナイロンやメタルチェーンからお選びいただけます。紙袋だけでなく、お子様が描いた絵などをバッグにすることも!
フレンドリーな店主が丁寧に対応
お客様に寄り添った接客と、確かな技術が魅力のJatow’s Leather Artisans。気さくで話しやすい店主が豊富な経験と知識を活かして、お客様のご要望に最適な修理をご提案します。他店よりもリーズナブルな価格と手仕事の丁寧な仕上がりが自慢の、アットホームな専門店です。

革職人ティダさんからのメッセージ
皆さんこんにちは、タイ出身のティダです。革職人として、これまで数千個のバッグを修理してきました。革のバッグの修理は、多種多様ですが、細心の注意を払いながら修理をしています。時には、修理不可能に思えるような作業でも、成功を目指して努力しています。どんなバッグも丁寧に扱うことを心がけています。

私は、幼い頃から革の仕事に携わってきました。父も革職人で、子どもの頃は、父の工具が私の遊び道具でした。10歳頃から父に小さな作業を手伝うように教わり、それ以来、ずっと父の助手を務めてきました。タイで唯一革製品の学士号を提供する大学で学び、2009年に学士号を取得し卒業後は、父のビジネスを受け継ぎ、結婚を経て、シンガポール出身の夫と共にシンガポールに移住しました。
主婦をしていましたが、革職人への情熱は消えることなく、2020年にシンガポールのルイ・ヴィトン修理チームで初のタイ人職人として働きはじめ、世界クラスの革職人から100年以上の技術を学び、さらにスキルを磨きました。
その後4年間、フルタイムの職人として働きましたが、革の仕事を多様化し、さまざまなブランドやスタイルのバッグに自分のスキルを活かすことを決意し、現在は夫と二人で、Jatow’s leather artisansを営んでいます。25年以上の経験を持つプロの革職人による丁寧な修理にご興味がある方は、ぜひご連絡ください。
店舗情報
Jatow’s Leather Artisans (ジャトウズ レザー アーティザン) 住所:Block 755 Yishun Street 72 S760755 最寄り駅:Yishun駅 電話番号:8089 6981 / 9668 8940 営業時間:9:00-18:00 E-mail:Jatowsleatherartisans@gmail.com |
●記事内容は執筆時点の情報に基づきます。
最新ニュースやプロモ情報をLINEとInstagram、メルマガでお届けしています!ぜひお友だち追加・フォローしてね!
この記事を書いた人
SingaLife編集部
シンガポール在住の日本人をはじめ、シンガポールに興味がある日本在住の方々に向けて、シンガポールのニュースやビジネス情報をはじめとする現地の最新情報をお届けします!