シンガポール・チャイナタウン近くのShang Societyで、上海点心&チリクラブを同時に楽しむ! PR

シンガポールで中華を食べるなら──

本格中華はもちろん、チリクラブやローカル料理も楽しみたい。味に妥協はしたくないし、できればおしゃれな空間で食事したい。さらにアクセスが良くて観光地にも近ければなお嬉しいし、価格もほどほどなら理想的。

そんな“わがまま”な希望をすべて叶えてくれるのが、Shang Society(シャン ソサエティ)です。オープンからまだ数か月という、まさに“隠れた名店”。注目のShang Societyをご紹介します。

Shang Societyってどんなお店?

現在、Bromat Holdings Ltdは、11もの大企業や工場などのスタッフケータリングサービスを行なっています。そしてレストラン部門に新しくオープンしたのがShang Societyです。日本語で「昇」、高みに昇って行くというすてきな名前を持つお店です。

上海(淮陽)料理にシンガポールスタイルでひねりを加えた、モダンチャイニーズレストランShang Societyをご紹介します!

Shang Societyは2025年1月22日にScarlet Hotelにオープンしました。

このアールデコスタイルの建物は、1868年頃、中国からの移民女性が住んでいた宿舎でした。その後、小さなホテルとして90年代半ばまで営業。そして、Scarlet Hotelとして2004年にオープンしました。

現在Scarlet Hotelは、The Erskine by The Scarletとして、2026年8月31日の再オープンへ向けて改装中です。外観も布で覆われ、今は見ることができません。ただShang Societyがある部分は、美しい外観を見ることができます。

アクセス

MRTの駅からは、ショップハウスを通ってレストランへ行きます。

最も近いのはMRTのMaxwell駅で徒歩約3分、Tanjong Pagar駅からは徒歩約7分、Chinatown駅から徒歩約10分と、3駅が利用可能で交通の便がとてもいいのも魅力です。。チャイナタウン観光のついでにフラッと立ち寄れる好立地。そのため、通りかかった観光客の方のウォークインも多いようです。

店内のインテリア

驚くのは店内の静かさ。工事のノイズがあるのかと思いきや、工事中とは信じられない静かさで、食事や会話の邪魔をされることはありません。

気になる店内のインテリアは、シンプルながら、かっこいいモダンチャイニーズスタイル。中央のテーブルにはガラス玉の目隠しが施され、程よくプライベート感が得られます。



窓辺のシートが気になります。スタイリッシュな窓枠は、インスタ映えばっちりですね!


レストランを率いるのは、有名店を牽引した2人のシェフ

前述のように、Shang SocietyはNo Sign Board Seafood Restaurantの流れを汲んでいます。現在、Shang Societyも、元No Sign Board Seafood Restaurantと元No Sign Board Sheng Jianのヘッドシェフを務めていたシェフが腕を振るっています。

元No Sign Board Seafoodと元No Sign Board Sheng jian baoのMaxwellシェフ

Maxwellシェフは、No Sign Board Seafood生え抜きのシェフ。長年No Sign Board Seafoodでカニやシーフードを扱い、鮮度やおいしい調理法など徹底的に身に付けました。そんなシェフが作り出すカニやエビ、魚料理などの海鮮はもちろん、様々なメニューはどれも絶品です!

元No Sign Board Sheng jian baoのLohシェフ

点心を扱わせたら天下一品!と評判の高いLohシェフ。シンプルに見えるけれど、じっくり時間をかけて一切手を抜かず、上海風の点心メニューを作っています。もちろん毎日新鮮作りたてだから、おいしくないわけがないですよね。いろいろなものを少量ずつ味わえるのが点心の魅力。ぜひLohシェフの作り出す熟練の味をお楽しみください。

左からWalterシェフ、Bromat Holding CEOAlvinさん、Lohシェフ 

Shang Societyのこだわりの食材

Shang Societyでは、肉や魚は冷凍物は一切使用していません。チルド状態で新鮮なものを輸入しています。だから肉や魚に臭みがないのが特徴です。ここにも2人のシェフのこだわりが感じられます。

有名店の小籠包や餃子でも豚肉の臭みがある店は意外と多いのですが、Shang Societyのものは全く臭みがありません。豚肉の臭みが苦手な皆様も、安心してお試してみてください。

実食!おすすめのメニューをご紹介

実食しておいしかったおすすめメニューをご紹介します!

カニをはじめシーフードや肉、野菜のアラカルトメニューから、20数種の点心メニューまで全てがおすすめといいたいところですが、本日お話を伺った、Bromat HoldimgsのCEO、Alvinさんのおすすめメニューをご覧ください!

インスタ映えもバッチリ「Popping Juice Shang Jian Bao (ポッピングジュース生煎包)」

3個入りS$8

まずはシグネチャーメニュー、「Popping Juice Shang Jian Bao (ポッピングジュース生煎包)」。日本でも横浜の中華街などで人気となっている、生煎包。元々とてもジューシーな焼き饅頭ですが、ここのは気をつけないとジュースがピュッと飛び出すくらいジューシー。だからポッピングジュースと名付けられたんですね。

服に飛ばないように恐る恐るパクリ。熱いので気をつけて食べましょう。皮はもちもちなのに薄いので、中身のおいしさがダイレクトに伝わり、1個でお腹いっぱい、という悲劇にもならないくらいの程よい大きさです。

こちらは「Chilli Crab Shang Jian Bao (チリクラブ生煎包)」3個入りS$9。

オリジナルとチリクラブ味を試食しましたが、両方とも甲乙つけ難いおいしさ!さすがシグネチャーメニューです!

シンガポール風中華料理「Crispy Rice With Chilli Crab sauce (おこげチリクラブソース)」

S$16.80

こちらは前菜の扱いだそうです。お酒にも合いそうですね!

サクっと軽く揚げたおこげに、Shang Society’sのチリクラブソースをたっぷりつけていただきます。カニは好きだけど、剥くのが苦手という方にぴったり。辛いものが苦手な方でも食べられるくらいの程よい辛さなのもやみつきになりそうです!

「Popping Juice Xiao Long Bao( 噴湯小籠包)」

6個入りS$9.80〜

みんな大好き小籠包ですが、こちらも同じく肉汁飛び出し注意です!レンゲの上でちょっと穴を開け、中のスープを出して冷ましつつ食べましょう。

皮は生煎包と同じく、前日から作って冷蔵庫で1日寝かせたもの。薄いけれど弾力があり、皮が破れることはありませんでした。もちろんお肉の臭みもなく、6個入りですが、ペロリといただきました!

「Deep Fried Radish Pastry (揚げ大根餅)」

3個入りS$6

これは見た目はシンプルですが、味は一流!カラッと揚がっているので、周りの生地はとても軽く、中身の大根はしっとり。こちらは前日に作り冷凍、注文後高温でさっと揚げるので全く油っぽくならないとか。サクサク食感に驚きです。

「Shrimp Dumpling Soup (エビワンタンスープ)」

S$9.80

たっぷりのエビと豚ひき肉を包んだワンタンが、化学調味料を使わずに仕上げた、コクのあるチキンスープに入っています。素材のうま味がじんわりと広がる、滋味深い一杯です。


「Pan Fired Pork&Prawn Guo Tie (エビと豚肉の焼き餃子)」

3個入りS$6

もちもち手作りの皮の中には、エビがたっぷりで豚肉だけでは出ない、歯応えがあります。間違いなしの味ですね。

「Glutinous Rice Siew Mai With Baby Abalone (ミニアワビのもち米シュウマイ)」

3個入りS$9

柔らかく蒸されたもち米の上に、こちらも柔らかいミニアワビが鎮座。一口サイズなので、口の中で渾然一体。トロンとしたオイスターソースなどの旨味が味わい深い。


「Crispy Purple Sweet Potato Ball (クリスピー紫芋ボール)」

3個入りS$5

紫芋入りの皮の中に、紫芋ペーストとカスタード風のクリームが入っています。カリッ、もちっ、とろり、の必食デザート!

こちらはお持ち帰りでも人気。持ち帰ると、カリッと食感が失われますが、エアフライヤーやオーブンに1、2分入れるとカリッと食感が戻るそう。

これだけの点心を3人でシェアしてすでにお腹いっぱいですが、勢いがついたお腹は、野菜とご飯が食べたくなり、Alvinさんのおすすめの2品を追加することにしました!。

「Chinese Spinach With Assorted Egg (中国ほうれん草の卵数種類添え)」

S$16.80

日本のものより細いほうれん草は、火を通してもしっかりとした歯ごたえです。

塩卵黄、ピータン、卵の3種類が絶妙に組み合わさった一品。濃厚な塩卵黄のコク、ピータンの独特な食感、それらをまろやかにまとめる卵の存在感。おすすめに挙がるのも納得の美味しさです。

「Shang Signature Olive Fried Rice (シャン シグネチャー オリーブ フライド ライス)」

S$18

エビやジャコ、ネギ、卵などが入ったチャーハンもちろん味の決め手は細かく刻んだオリーブ。そしておすすめはShang Society自家製サンバルチリを混ぜて食べるスタイル。おいしいチャーハンにこれを足せば無敵のフライドライスができ上がり。

実はこの自家製サンバルチリは、揚げニンニクや干しエビ、チリパディ、ザラメなどが入っており、辛いだけでなく様々な素材の風味とカリカリ感がGood。癖になるのも納得の味で、常連客に大人気の持ち帰りOKのメニューです。

小さなプラスチック容器入りでS$6.80。自宅使いや日本へのお土産にもいいですね!もちろん飛行機に乗る際には必ず預け入れ荷物に入れてくださいね。

中国産純米酒はスイートな味わい

こちらはスタッフさんもおすすめのスイートな純米酒。アルコール度数6%で飲みやすく、喉越しもスムーズです。氷を入れて飲むのがおすすめだそう。写真左の「桂」の文字付きはキンモクセイの香りが魅力。オリジナルにはカラマンシーを入れるとさわやかさが増してよりおいしくなります。

カニ料理は前日までにオーダーを

No Sing Boardの名物といえばカニ。Shang Societyに来たら、その味はぜひ試したいところですが、ウォークインでは、カニはオーダーできません。

実は、Shang Societyでは、レストラン内にカニ用の水槽を備えていません。常に新鮮で状態のいいカニを食べて欲しいから、カニは獲れたてを専門業者から必要な分だけ卸してもらっているため、当日のオーダーはできなくないそう。それも身が詰まったおいしいカニを食べていただくため。お客様本位のレストランゆえのこだわりです。もちろん、チリクラブ入り生煎包や小籠包は大丈夫。

シンガポールに来たからにはやっぱりカニ!と言う方は前日までにご予約くださいね。

カニの金額は固定で安心!

そしてカニといえば、だいたい「時価」!金額を聞くのに緊張が走りますが、Shang Societyは定額なので安心です!。カニはもちろんスリランカクラブで、大きさにより値段は異なります。

800g〜でS$108〜、1kg〜でS$128〜
ご予約の際にご相談ください。


調理法はホワイトペッパークラブ、チリクラブ、タイフーンクラブ、バターガーリック&カレーリーフから選べます。

タイフーンクラブは蒸したカニを大量のニンニクで味付けしたもので、他店では味わえないユニークなスタイルです。

お得なプロモーション

🌟SingaLife限定プロモーション!
8月31日(日)まで、SingaLifeをご覧いただいた皆様に、以下の特典をお試しいただけます。

◉S$50以上(税・サ別)のご利用で、点心を1品無料でプレゼント!
※対象の点心の中からお選びいただけます。ご注文時に「SingaLifeを見た」とスタッフにお伝えください。

◉既存の20%割引も引き続き適用されます。
※消費税(9%GST)およびサービス料(10%)を含む前の金額が対象です。

ぜひこの機会にご利用ください!

その他のプロモーション

🔶なんと全てのメニューが20%オフ!

プロモーション終了期間は未定ですが、終了前にぜひお試しください!このお得なチャンスをお見逃しなく!


🔶点心ハイティー1for1プロモーション(金〜日、祝のみ 14:00-17:30)

2名でS$50と大変お得です。ドリンクはTWG teaかコーヒーからお選びいただけますが、TWG teaがおすすめ!3段トレイに乗った点心は人気メニューから選ばれています。お酒は含まれていません。

店舗情報

Shang Society (昇社会)
住所:37, Erskine Rd, The Scarlet S069335
最寄り駅:Maxwell駅、Tanjong Pagar駅、Chinatown駅
営業時間:月〜木 11:00-21:00、金 11:00-21:30、土 10:00-21:30、日 10:00-21:00
定休日:無
他店舗:無
電話番号:6665 9959(日本語対応無)
予約サイト
 ※カニの事前予約ほか、コメントは予約時に「Note」欄に記載してください。
WEBサイト
Instagram

※表記料金は全て税サ別

 

Shang Societyの魅力は多彩

今回改めて、Shang Societyの魅力を理解しました。時間をかけてじっくりと仕上げるチリクラブなどの一品料理、バラエティ豊かな上海風点心の数々、そして味を引き立てるインテリア、フレンドリーなサービス、どれをとっても行く価値あり。もちろんインスタ映えもばっちりです。

ホテルの改装が終了したら、宿泊客への朝食サービスも開始するとか。来年からは昼食、夕食だけでなく、朝食も楽しめる、さらに魅力が増すばかりのShang Society。今ならまだゆったりとお食事をお楽しみいただけますよ。

🌟8月末までのプロモーション!
S$50以上(税・サービス料別)のご利用で、点心を1品無料でプレゼント!
※数種類の中からお選びいただけます。

 



最新ニュースやプロモ情報をLINEとInstagram、メルマガでお届けしています!ぜひお友だち追加・フォローしてね!

この記事を書いた人

SingaLife編集部

シンガポール在住の日本人をはじめ、シンガポールに興味がある日本在住の方々に向けて、シンガポールのニュースやビジネス情報をはじめとする現地の最新情報をお届けします!

  • 帰国生のミカタ
  • SingalifeBiz