小麦粉がなくても大丈夫!パパも作れるお菓子作り【タピオカミルクティー/桃ゼリー】
タピオカミルクティー&ゼリーをローカル材料で手作りしちゃおう!
世界でコロナウイルスによる外出制限が行われるなか、家でお菓子作りを楽しむ人が増え、ここシンガポールでも時間帯によってはスーパーに小麦粉がない!なんて事態が起こっているようです。
でもある日、色々な食材を買い込んできてお菓子作りを始めたうちの夫。普段から料理は好きな方でたまにドンキで色々買ってきては料理をしていましたが、今回の食材は日系スーパーで売られているものでは明らかに無い、ローカルな材料ばかり(笑)そのお菓子作りをここでは紹介していきたいと思います。
☆タピオカミルクティー☆
それは4月21日、ケーキ屋やタピオカミルクティー屋がシンガポール政府からの要請で一時閉店するとニュースがあった日。翌日からの閉店が決まっていたものの最後のバブルティーを楽しむ余裕もないまま、新たな制限がスタートしてしまいました。
でも以下の方法と材料で、タピオカらしいものを作ることに成功♪クックパッドを参考にしてやってみました。夫は大きさを間違えたため、白玉団子のようになってしまいましたが…笑
お店のように完璧にはなかなかいかなくとも、それらしいものができると次はこうしようかな、とこれからのモチベーションに繋がりますね。
そもそもタピオカの原料は、南米原産の「キャッサバ」というイモの一種。キャッサバの根茎から取ったでんぷんを水で溶き、加熱し、粉状にして乾かすとタピオカ粉になります。
黒のタピオカより白い方が普段から好きな私は、黒糖などで色はつけずそのまま使いました。
注意点は、今回のように大きくしてしまうと喉に詰まらせる心配が出てくるので、なるべく小さく作るように心がけるということ。
ぜひチャレンジして、サーキットブレーカー中も美味しいタピオカミルクティーをエンジョイしてくださいね。
【材料】
・タピオカスターチ(タイ産)…フェアプライスで購入1.3ドル
・お好みの紅茶、ミルク、砂糖
【作り方】
1.タピオカ粉をボウルなどに入れ、水を少しずつ混ぜます。※好みで黒糖や砂糖も一緒に混ぜる。
2.こねて団子を作れる固さになったら、タピオカの大きさに切り、すばやく丸める。
3.ミルクティーを作る。紅茶にミルク、砂糖を。好みでそれぞれの分量を変える。
4. 丸めたものを沸騰したお湯で10分湯がき、固まったらミルクティーの中へ。
☆桃ゼリー☆
タピオカに加え、子ども達に好評だった桃ゼリーも紹介します。コンニャクゼリーの弾力とライチ風味がなかなか美味しくしかもかなり簡単!今回はたまたま家にストックのあった桃の缶詰を使いましたが、色々なフルーツを入れると楽しいだろうなと思います。
お湯に混ぜて固めるだけなのですが、注意点があるとするなら、お湯で溶かしている時に泡がでないようにすると、最終的に見た目が綺麗になります。
行程がシンプルで簡単なので、小さい子どもと作るお菓子作りにもオススメ♪中に入れるものなど工夫して色んなゼリーを作ってみてくださいね。
【材料】
・コンニャクゼリーパウダー…フェアプライスで購入、3ドル
・桃の缶詰…お好みのフルーツを入れてもOK
【作り方】
- 沸騰させた湯1.2ℓに、袋に入っているゼリーパウダーを入れて溶かす
- もう一度沸騰したら弱火にして1、2分ぐつぐつ煮る。※泡が出ないように気をつけて混ぜる
- バットなどに移す前に、同梱の小袋を入れて混ぜる
- 温かいうちにバットや型に流し入れる
- 好みのフルーツなどを入れる
- 冷蔵庫に入れられる熱さになったら冷蔵庫で冷ます
- 固まったら出来上がり♪
この記事を書いた人
Natalie
駐在4ヵ国目、2児の母。 日本で旅行情報誌の制作・編集を経て、在住国の海外邦人向け情報誌のライターへ。 お値打ちで美味しいもの、安く手に入る雑貨などを好むプチプラ・ラバー。激辛激甘に目がない。推しのKPOPを聴くこと、ドラマや映画を観ること、ゴミ拾いが趣味。