シンガポールの平均余命 昨年史上初の低下:新型コロナ感染拡大の影響受け
昨年はシンガポール住民の平均余命が約10週間短くなり、コロナ禍前の2019年の83.7歳から、2021年は83.5歳に低下した。統計局の『2022年人口動態報告書』は出生時平均余命の低下は本データが利用可能になった1957年以降で初めてだとしている。
平均余命は3年間の死亡率を基にして算出される。21年の数値は20年と21年のデータに基づく速報値だ。統計局の広報担当者は、コロナ禍の発生に伴い、実際の死亡者数が本来想定されている死者数を上回る“超過死亡”が死亡率上昇を引き起こし20年と21年の平均余命低下につながったと話した。
保健省の9月の報告書によると、コロナ禍(20年1月~22年6月)の超過死亡者数は2490人。5人中約3人は直接の死因が新型コロナウイルス感染症だった一方、残りは新型コロナ感染後90日以内に他の病気で死亡したという。新型コロナウイルスは基礎疾患を悪化させる可能性がある。
最新ニュースやプロモ情報をLINEとInstagram、メルマガでお届けしています!ぜひお友だち追加・フォローしてね!
この記事を書いた人
SingaLife編集部
シンガポール在住の日本人をはじめ、シンガポールに興味がある日本在住の方々に向けて、シンガポールのニュースやビジネス情報をはじめとする現地の最新情報をお届けします!