「SingaLifeTV」と台湾の人気YouTube番組「SAYULOG」のコラボ企画を記念して、台湾在住日本人YouTuberのさゆログさんこと吉田小百合さんにYouTuberになられたきっかけや台湾の魅力などについて伺いました!
中国語に興味があったことがきっかけです。元々大学生のときに第二外国語で北京語を学んでいました。その後、2014年にオーストラリアにワーキングホリデーに行き、アジア系の友人にも沢山恵まれるようになりました。そこでの生活を楽しむうちに、中国語を使って簡単な会話が通じるようになりました。そのあと独学で中国語を学んでから、台湾にWebディレクターとして就職しました。中国語の上達法については時々聞かれるんですけど、本やノートで勉強したことはあまりないんです。友人と話して、実際に覚えて行った感じですね。元々、ミュージシャンだったので、書くよりも耳から聴いていくスタイルが合っていたのかもしれません。
有名YouTuber、Bilingirl Chikaさんの「バイリンガール英会話」を見ていて、知らない世界をシェアしてくれるのが凄いな、ためになるなと思いました。その後、勤めていた会社を2017年に退社した頃に日本人YouTuberの人と会う機会があって「今まで知らなかった世界と繋がることが出来るよ」という話を聞き、更に興味が湧きました。
どうもありがとうございます(笑)。日本で観てくださる方と、ローカルの方とは、関心や笑いのツボが違うように感じますが、現地のメディアに取り上げて頂いたりもしています。以前、台湾の大阪と呼ばれる高雄の地域名を順番に言い当てるクイズをローカルの人と楽しむ企画をしたのですが、これは盛り上がりましたね。
まずは人が優しいです。そして食べ物が美味しい!気候が温かいのがいいですね。少し暑過ぎる時期もありますが(笑)。
とても楽しかったです!是非、ナビゲーターのイモキンさんとあーちゃんには台湾に遊びに来て欲しいですね。そして、私も是非シンガポールに行きたいです。お互いの国のグルメを一緒に楽しんでみたいですね。シンガポールにはホーカーの文化がありますし、台湾には美味しい屋台が山のようにありますから。視聴者の皆さんにアジアの食文化をご紹介できたら嬉しいですね。
台湾という国に住んで、改めてもっと自分の国である日本を知りたいと思いました。2021年は、日本の地方にも足を運んで様々な日本の良さを伝える取り組みもしていきたいなと思っています。YouTubeは楽しく続けることが一番大事だと思っているので、観てくださっている方にとっても、私にとっても楽しい雰囲気の場であって欲しいと思います。
色々なコンテンツを発信することで、皆さんと一緒に色々な気づきや学びをシェアしていきたいと思っています。是非、皆さんからの情報もお待ちしています。これからも、どうぞ宜しくお願い致します!
今日はどうもありがとうございました。これからも応援しています!
②【真相】在住者が語る!台湾人が持つ日本へのイメージを聞いてみました【SAYULOGコラボ】(SingaLife TV)