リゾート ワールド セントーサで過ごす1泊2日!モデルプランとクリスマス情報 PR

ホリデーシーズンが近づきクリスマスや年末年始をどう過ごそうかお悩みの方必見!大人も子どもも楽しめる!「リゾート ワールド セントーサで楽しむクリスマス」をテーマにワクワクドキドキの2日間のおすすめプランをご紹介します。
リゾート ワールド セントーサとは?
シンガポールのリゾート地といえば、セントーサ島!在住者の方も旅行者の方も、このようなイメージがあるのではないでしょうか?
そんなセントーサ島に位置しているリゾート ワールド セントーサとは、東京ドーム約10個分の広大な敷地の中にユニバーサル スタジオ シンガポール、水族館、ウォーターパーク、ホテル、カジノ、6,500名収容のボールルームを備えたコンベンションセンター、多種多様のレストランなどすべてが1か所に集約された統合型リゾート施設です。
リゾート ワールド セントーサに行けば1か所で遊び、グルメ、宿泊となんでも揃っているため移動する必要なし!そんなリゾート ワールド セントーサでおすすめの、ホリデーシーズン限定アクティビティを徹底解説いたします!
1泊2日のおすすめモデルプラン
ホリデーシーズンにピッタリな、おすすめ1泊2日のモデルプランをご紹介します。やはり注目すべきポイントはクリスマス限定のアクティビティやミート&グリートです!クリスマスらしい可愛く心踊るイベントが盛りだくさんです!
1日目午前中 S.E.A. Aquarium(シー アクアリウム)

まず、セントーサ島に着いたら10時からオープンしている水族館、シー アクアリウムへ!世界最大級の水族館で、100,000 匹以上の海洋生物が暮らしています。
ホリデーシーズン限定(2024年11月29日〜2025年1月2日)で楽しいメリーリーフアドベンチャーが開催されています!

シンガポールを拠点とする絵本作家兼アーティスト、ジョセフ・リー氏との色鮮やかなコラボレーションで、ゴマモンガラのケイレブと一緒にキャラクターとなった魚を見つけたり、それぞれの魚についてや海の多様性についてのクイズがあります!

キャラクターとなった魚は、本当に絵のとおりで可愛くて、見つけると大人でもついつい「いた!!」と声をあげてしまうほどテンションが上がります。「どちらの方が早く見つけられるか?」「クイズは何問正解できたか?」と、子どもと競争すれば楽しさ倍増です!
そして世界最大級の巨大水槽でもホリデーシーズン限定のイベントがあります!なんと!水槽の中にサンタとエルフが泳ぎながら登場!!


水槽の中で泳ぐサンタとエルフ!初めての体験です!これは大人も子どももテンションがあがりますね!そしてよく見るとサンタさん、赤い帽子を被っていません…会場のどこかに赤い帽子を忘れてきたようです。見つけた方には…!?
気になるサンタのイベントスケジュールはこちら↓
▪サンタの挨拶 11:15(毎日) ▪サンタのダイブ フィード 15:45(毎日) ※イベントは天候条件に左右されます。 |
そして出口付近には壁全体を色鉛筆で色塗りできるエリアもあります!大人も子どもも色鉛筆で自分好みにイラストを塗って、創造性を表現しましょう!

またプラス料金にはなりますが、研究室に入って孵化したばかりの赤ちゃん魚を飼育する保育室を見学したり、プランクトンを食用に培養する方法を学べるツアーもあります。海洋生物について知らないことをじっくり学べるいい機会になりますよ。
🔶大人、子ども、ともに1人 S$25 |

シー アクアリウム1日券の値段 🔶通常料金 S$44(大人)、S$33(子ども) 🔶シンガポール居住者限定 S$41(大人)、S$31(子ども) ※シンガポールの公式写真付き身分証明書をお持ちのシンガポール居住者に有効です。入場には身分証明書が必要です。最低1日前までにご予約ください。 |
🌟ホリデープロモーション
12月1日から12月22日まで、大人チケット1枚分の料金で2枚のチケットをゲットできます。 ぜひこのお得な機会にシー・アクアリウムを訪れてみてください。 |
▶シー アクアリウムの詳しい情報はこちらをご覧ください。
リゾート ワールド セントーサでおすすめランチ
午前中たっぷり水族館を楽しんだ後、おすすめのランチはこちら。
🔷Osia Steak & Seafood Grill

持続可能な方法で運営するオーストラリアの小規模農場から食材を調達しているこちらのレストラン。ホリデーシーズンにピッタリなグリル料理をいただけます。
ランチコースの内容は【スープ、パン、お肉か魚、デザート】となっています。
まずはニラのスープ。ニラのスープって初めてでしたが、ニラが主張しすぎずほのかに香り、食べやすくておいしい。

そしてお次、パン。チーズとガーリックが添えられているものと、焦がしチーズとハーブのパン。パン自体はもちもちしていて、チーズとガーリック、ハーブが合います。味変にディップソースやバターを塗ると、メインのためにお腹を満腹にしたくないけど、手が止まりません。

メインはシーフードをチョイス。内容はロブスター、大海老、牡蠣、貝、白身魚のソテー。
なんと豪華なシーフードプレート!どれもシーフードは歯応えがあり新鮮。白身魚は、いい塩加減で調理されていて柔らかくおいしい。牡蠣にはクリーミーなクリームソースがかけられていて、アクセントにサクサク食感。
そしてなんといっても目玉のロブスターはプリップリ。シーフードを思う存分満喫できました。

デザートは目の前でフランベして仕上げてくれるので見応えもあり。

レストラン内の雰囲気も高級感があり、席間隔も広いためゆっくりとホリデーらしい豪華なランチを楽しめました。

Osia Steak and Seafood Grill 住所:8 Sentosa Gateway Ave8, #02-140 & 141, S098269 最寄り駅:Resorts World Station駅 営業時間:月〜日 11:30-15:00/18:00-22:30 定休日:無 電話番号:6577 6560 WEBサイト |
1日目午後 Adventure Cove Waterpark(アドベンチャー コーブ ウォーターパーク)
美味しいランチでお腹いっぱい、体力が回復したら午後からはシー・アクアリウムの隣にあるアドベンチャー コーブ ウォーターパークへ!2024年12月1日〜2025年1月1日の間限定でポケモンとコラボ中です。
園内に入るとすぐにポケモンが出迎えてくれます!この時点ですでにワクワクが止まりません!

パーク内のポケモンを探したり、ポケモンのパレードを楽しんだり、ポケモンとのミート&グリートもありますよ。ポケモンと一緒に思い出に残る写真を残しましょう!

🔶ポケモンパレード、ミート&グリート情報
園内へ進んでいくと楽しそうな6種類のウォータースライダー、600mもの長さの園全体を回る流れるプール、波の出るプール、子ども用プール、カラフルな魚と一緒に泳げるシュノーケリングエリア、頭上を魚が泳ぐトンネルまで!

20,000匹のカラフルな魚と一緒に泳げるシュノーケルゾーン(レインボーリーフ)はアドベンチャー コーブ ウォーターパークならではないでしょうか!?
まだ海でシュノーケリングするには不安なお子さまも、安全に魚をじっくり観察することができます。魚と泳げるのは1回15分ずつ、もちろん無料で何度でもできますよ!

実はあまり知られていないけど、おすすめのアクティビティがあります。約1時間、イルカと同じプールに入って触れ合えるドルフィンディスカバリー!イルカに直接触れたり、キスしたりできるほか、最終的にはラグーンプールに入りイルカのおなかに乗ることを目指します!思い出に残るアクティビティとなること間違いなし!

🔶大人 S$138/子ども S$130 (アドベンチャー コーブ ウォーターパーク/シー アクアリウムの1日入場料を含む) |
参加するには、お子さまは4歳以上、身長110cm以上である必要があります。腰までの深さのプールで実施するため、泳げない人にも適しています。
🌟ホリデー限定プロモーション
①リゾート ワールド セントーサのホテル(Hotel Ora、Equarius Hotel、Equarius Villa、Hotel Michaell、Crockfords Tower)に宿泊される方限定! アドベンチャー コーブ ウォーターパークのチケットを無料でプレゼントキャンペーン! ※12月31日までとなります。 ②大人2名に対してお子さま1人分無料! <期間> 2024年12月1日~2025年1月1日 S$10分の飲食券とS$5分のリテールバウチャー付き! ※2024年12月31日まで |
🔶1日券の値段 ▪通常料金 S$40(大人)、S$32(子ども) ▪シンガポール居住者限定 S$35(大人)、S$28(子ども) ※シンガポールの公式写真付き身分証明書をお持ちのシンガポール居住者に有効です。入場には身分証明書が必要です。最低 1日前までにご予約ください。 |
▶アドベンチャー コーブ ウォーターパークについての詳しい情報はこちらをご覧ください。
2日目 ユニバーサル スタジオ シンガポール
さて、2日目はユニバーサル スタジオ シンガポールを満喫しましょう!
園内に入るとさっそくクリスマスの飾り付けがされていてワクワクします。ユニバーサル スタジオ シンガポール限定のエリアやアトラクションがあるので要チェック

園内に足を進めるとブロードウェイ ミュージカル原作映画のオープニングとして歴代最高興行収入を記録した映画「Wicked(ウィキッド ふたりの魔女)」のミート&グリートを発見!!日本はまだ未上映ですが、シンガポールではすでに上映されています。
ミート&グリートが始まる前にはシャボン玉が出てきて気持ちがさらにワクワク。

きゃー!映画の中からそのまま飛び出てきたようです!せっかくなのでさっそく一緒に写真を撮ってもらいます。

あまりの美しさにSingaLife編集部も筆者も圧倒され緊張気味ですが、とてもいい思い出です。かっこよくポーズを決められれば、インスタ映え写真が撮れること間違いなし!
そして別の時間帯には、ウィザードが映画の登場シーンと同じように登場します!限定イベントなのでウィザードとの写真もぜひ撮っておきたいですね!

Wickedとのミート&グリートの時間予定表はこちら。限定イベントなので、ぜひ参加してみてください!

Wickedコラボのメイクやネイルをしてもらえるところもありますよ!

そしてさっそく日本にはないアトラクション、バトルスター・ギャラクティカ:ヒューマンvs.サイロン。2コースのジェットコースターで園内で1番スリル満点なアトラクションです。
ユニバーサル スタジオ シンガポールの良いところは、ライドの待ち時間が比較的少ないこと!どの人気ライドも長くても待ち時間1時間までで乗ることができます。

そして知っておいて得するミニ情報!荷物を預けて乗るライドの入り口の横には荷物を預けられるロッカーがあります。ロッカーは45分以内なら無料で出し入れ可能ですが45分を過ぎると料金が発生します。なのでロッカーはアトラクションごとに入れ替えた方がベストです。

お次はこちら、長靴を履いたネコのローラーコースターはプス イン ブーツ ジャイアント ジャーニーといいシンガポール限定のライドです。


高さのあるところを通りますがスピードがすごく速いというわけではないので、怖いライドが苦手な大人もお子さまも楽しめると思います!
※身長100cm未満の方はご乗車いただけません。身長100cm〜122cmのお子様は必ず付き添いの方が同伴してください。
こちらは日本にはない『古代エジプト』エリア

こちらは映画『ハムナプトラ』がテーマのアトラクション屋内ジェットコースターで園内でも特にスリルのあるアトラクションです。暗闇から出てくる火玉やミイラの軍団におそわれたりとスリル満点です!身長122cm未満の方はご乗車いただけません。

こちらのエリアにふさわしいインド系料理も提供するレストラン【OASIS SPICE CAFE】。シンガポールにはインド人が多く住んでいることから、本格的なインド料理が食べられますよね。インド料理好きな方にはおすすめのレストランです。

他にもランチ時におすすめのレストランを紹介します。『ロスト ワールド』エリアにあり、入り口から恐竜が出迎えてくれる【DISCOVERY FOOD COURT】です。

こちらのレストランは園内で1番大きなレストランで席がたくさんあり、席間隔も広く、レストランの真ん中には大きなティラノサウルスがいて迫力満点です!

気になるメニューですが、なんとシンガポールのローカルフードを食べられるんです!こちらのレストランなら清潔で涼しいので、ローカルフードを試してみたい旅行者の方に特におすすめです。筆者はロブスターラクサとソヤチキンライス(ソヤとは醤油のことを表します)を注文してみました。
ロブスターラクサ S$19。ラクサにロブスターが使われているなんて、なんて贅沢なんでしょう!!ココナッツミルクの風味とピリ辛が、疲れている時でも食欲をそそります。

こちらはチキンライス S$17。大きなチキンが丸々一つ乗っていて、お肉はやわらかくとても食べ応えがあります!口直しにやわらかく煮た大豆が合い最後まで飽きることなく食べられます。

メニューはこんな感じでもちろんキッズメニューもあります。

ホリデーシーズン限定メニュー、フォーファンもありました。フォーファンというのは、米を原料とした幅広麺のことで、白身魚のスライス・もやし・ネギなどを炒めて味付けをし、とろみを加え、フォーファンの上にかけて仕上げた一品です。

こちらのレストラン、もちろんキッズチェアやオムツ台、冷水機もあるのでご安心ください。
さて、ランチでお腹いっぱいになったら日本にはない『トランスフォーマー ザ ライド:ザ アルティメット3Dバトル』に乗ったり。
※乗車するには身長102cm以上である必要があります。身長102cm〜122cmのお子様には、必ず保護者同伴でご乗車ください。

セサミストリートの仲間と一緒に、なくなったスパゲッティを探す旅『セサミ ストリート スパゲッティ スペース チェイス』にでかけてみましょう!こちらのライドはセサミストリートの仲間と一緒に、キラキラ夜空のようなところを乗り物に乗って進んでいくため、小さなお子さまにとてもおすすめです!

歩いていると、サンタとエルフを発見しました。ミート&グリート、そして大きなクリスマスツリーの前でショーも行われました。やっぱりサンタやエルフを見るとクリスマスを感じますよね。


そして常夏で冬のないシンガポールですが、ショーの最後には泡を雪に見立てた泡雪が舞いました。写真では少し見えづらいかもしれませんが、とても綺麗でした!

Far Far awayエリアのフィオナ姫の白い城では、クリスマス限定のプロジェクションマッピングがあります。

11月29日〜12月29日までの21時からは、ハリウッドエリアのラグーン(クリスマスツリーの裏あたり)でクライマックスの花火が上がります。

毎日ではなく、クリスマスなどのイベントがある時期に不定期で開催されていますのでご注意ください。
12月の花火スケジュールはこちらです。

『ユニバーサル・クリスマス』を含むリゾート ワールド セントーサのクリスマスイベントに関するプレスリリース情報はこちら
そしてユニバーサル スタジオ シンガポール最後のディナーはこちらがオススメ、ルイズ NY ピザパーラーWickedとコラボメニューやクリスマスメニューもあります。

店内は広々としていて、席数もたくさんあります。

※画像は特別イベントの開始前の状況
クリスマスメニューは可愛らしく、Wickedコラボメニューはどれも世界観を感じられるお料理となっています!どれも可愛くて何を注文しようか迷いますね。

私はクリスマスのハワイアンピザとWickedコラボのメロンクリームソーダをチョイス。
ピザは生地がピンク色でチーズやハムが星形になっていて可愛いです!写真では分かりづらいですが、このピザすごく大きいんです。手のひら2枚分くらいの大きさがあり、これ1枚でお腹いっぱいになりました。
メロンクリームソーダは見ての通り映画『ウィキッド ふたりの魔女』に登場する対照的な主役の魔女、グリンダとエルファバを象徴するピンクとグリーンで彩られています。ピンクのトッピングは子どもの頃よく食べた口の中でパチパチ弾けるあのお菓子です。
たくさん遊んで疲れた体に甘くて冷たいメロンクリームソーダが沁みる〜。疲れも吹っ飛びました。

ユニバーサル スタジオ シンガポールを満喫した最後のお楽しみはお土産ですね!出入り口すぐ左手にあるこちらのショップ【Universal studio store】

ここは全キャラクターのお土産が揃っていて、1番大きなお土産ショップです。お土産を持ち歩くのも大変なので最後にここでお土産購入をおすすめします。ユニバーサル スタジオ シンガポール限定品もありました。

ユニバーサル スタジオ シンガポール限定のブランド『UNIVERSAL HOME』。サステナビリティをテーマに、パーク内のアトラクションの模様で彩られたデザインで、世界中でここでしか入手できないようです。

それぞれのパークによって違うものが売られていて、どんなものがあるのか気になるカチューシャ。

シンガポールらしい中華風パンダのものもあり、かわいいです。

こちらの男の子が喜びそうなミニオンポップコーンバケツ、日本では見たことがなくすごく可愛いです!

ばら撒き土産用に良さそうな単品売りのペン。必要な本数だけ買えるのはいいですね。

また、来年2025年2月14日には新たにミニオンランドがオープンします!
注目ポイントはユニバーサル スタジオ シンガポール限定、世界初のミニオンダンスパーティーをテーマにしたメリーゴーランドです。もちろんミニオンレストランやお土産ショップもあるようです。
何度行ってもまた訪れたくなる。まだまだ進化し続けるユニバーサル スタジオ シンガポールから目が離せませんね!
▶ユニバーサル スタジオ シンガポールについての詳しい情報はこちらをご覧ください。
宿泊施設の紹介
さて、旅行となると重要なのがホテルですよね。利便性は?清潔さは?食事内容は?価格は?気になる点はたくさんあると思いますが、今回は利便性抜群!安全安心!ホリデーシーズンにぴったりな少し贅沢なホテルをご紹介いたします。
Hotel Ora

以前フェスティブホテルとして知られていたホテルが2022年にリブランディングと改装し、2023年4月に5つ星ホテル、Hotel Oraとしてオープン。リゾート ワールド セントーサの中では1番新しく利便性もよく、1番人気のホテルとなっています。
ホテルに入るとまず、たくさんのお花や植物が目に入り、いい香りがします。こちらのホテルはビジネス&レジャーをコンセプトとしておりまして、各お部屋にはワークスペース用のデスクエリアを設けております。また、ホテル1階には開放的でおしゃれなワークスペースもあり、パソコンを開いて作業している方がいました。
ホテル内の装飾品は、地元のアーティストを起用していてサスティナブルを意識しています。
週末には無料のワークショップが開催されており、宿泊者は誰でも参加できるのでおすすめです。11月30日は、ピローミストを作るワークショップでした!毎日使用できますし、自分でピローミストを作れたら思い出にも残るし、嬉しいですよね。

▪チェックイン 15:00 ▪チェックアウト 11:00 セントーサ島の主要箇所にとまる、無料シャトルバスがあります。 ぜひ、ご自身や家族へのプレゼントとしてご利用してみてください。 Hotel Ora 公式サイト |
Equarius Hotel

このホテルは一般的なお部屋でも51㎡と広々していて、全室バルコニー付き。浴室にはバスタブもあり、ファミリーにおすすめです。
またアドベンチャー コーヴ ウォーターパーク直結となっていてホテル裏口から、パークの裏口までは徒歩約1分で行けるため、あっという間にパークに入園することが可能です!セントーサ島の主要箇所にとまる、無料シャトルバスがあります。
ご家族でのんびりするも良し!思い出作りにもおすすめのホテルです!
▪チェックイン 15:00 ▪チェックアウト 11:00 Equarius Hotel 公式サイト |
その他、おすすめ5つ星ホテル。
Hotel Michael

著名な建築家マイケルグレイブが設計したアートなホテル。
Equarius Villas

海を見渡すプライベート プール付きの広々としたヴィラ。家族で贅沢な滞在におすすめです。
Crockfords Tower

全室スイートルームのラグジュアリーホテル。主にカジノをする方やお部屋を広く使いたい方におすすめです。
ホリデーシーズン限定のアクティビティに参加して思い出に残るクリスマスを過ごそう!
ホリデーシーズンにおすすめの1泊2日のモデルプランをご紹介しましたがいかがでしたか?クリスマスシーズンは街やレストランがデコレーションされたりライトアップされたりと、ワクワクしますね。1年のご褒美にちょっぴり贅沢なホテルステイを楽しんだり、クリスマス限定ショーやミート&グリートに参加してご家族、友達、恋人と素敵な思い出を作ってくださいね!
●記事内容は執筆時点の情報に基づきます。
最新ニュースやプロモ情報をLINEとInstagram、メルマガでお届けしています!ぜひお友だち追加・フォローしてね!
この記事を書いた人
SingaLife編集部
シンガポール在住の日本人をはじめ、シンガポールに興味がある日本在住の方々に向けて、シンガポールのニュースやビジネス情報をはじめとする現地の最新情報をお届けします!