シンガポールで永住権(PR)を取得するには?条件や注意点は?疑問をまとめて解消します!

シンガポールに長期で滞在することになった場合、永住権(PR)の取得を迷われる方は多いでしょう。永住権には優遇もあれば義務もある。取得したほうが良い?2022年度最新の永住権情報を詳しく見ていきましょう!




シンガポールで永住権を取得する条件

シンガポールで永住権を取得できる条件は下記の通りです。

1. シンガポール国民、永住権保持者の配偶者

2. シンガポール国民もしくは永住権保持者の21歳未満の実子または正式な養子

3. シンガポール国民の高齢の親
 シンガポール国民か永住権保持者がスポンサーとなります。

4. エンプロイメントパス(EP)またはSパスをお持ちの方
 ビザについての関連記事

5. シンガポールに留学している学生

6. グローバル投資プログラム(GIP)利用の投資家

申請は全てオンラインで行い、費用はS$100。結果は通常申請後約6カ月後に分かりますが、ケースによってはそれ以上かかる場合もあるようです。

オンライン申請ガイドはこちらです。

PR(Permanent Residence)とは、シンガポールに永住することができる、永住権を与えられた外国人(国籍は自分の国籍を維持したまま)を指します。シンガポール国籍の人々の持つ市民権は与えられません。市民権はPR取得から2年後に申請可能です。

ICAは、申請者がどれだけシンガポールに貢献し、社会に溶け込む能力があるか、どれほどシンガポールに根を下ろす決意があるかを評価してPRを判断します。そのため、シンガポール人との家族関係、経済貢献度、資格、年齢、居住期間などの要素を考慮しています


必要書類

シンガポール国民、永住権保持者の配偶者の場合

シンガポール国民もしくは永住権保持者の21歳未満の実子または正式な養子の場合

シンガポール国民の高齢の親の場合

パスポート写真(幅35mm×高さ45mm(縁なし))で、3カ月以内に撮影されたもの
マットまたはセミマット仕上げの白い背景で撮影されていること。画像サイズは400×514ピクセル、あごから頭頂部までの長さが25mmから35mmであること。(JPEG形式の画像)有効期限6カ月以上のパスポート

●最終学歴証明(卒業証明)出生証明

●大使館で戸籍謄本(交付日より3カ月以内)を翻訳してもらいます。
出生証明など公的書類は、必ず在シンガポール日本大使館など、公的機関で英語に翻訳をしてもらい、提出すること。

 (i) 文書を発行した国の大使館が提供する翻訳書
 (ii) シンガポールまたは文書を発行した国の公証人が作成した翻訳書
 (iii) 文書を発行した国の大使館によって証明された個人的に作成された翻訳、またはシンガポール または文書を発行した国の公証人が作成した公証文

と記載があります。

卒業証明など、全ての書類は英文にする必要があります。

ICAは民間の翻訳会社や団体を推奨していません。書類が不十分な場合、書類が受理されないこともあります。また申請をサポートするため、追加書類の提出を求められることもあります。

EPやSパスホルダーの場合


成績証明、職業免許など

入社日、役職、過去6カ月間の月給とその内訳(基本給、残業代、手当)を記載した雇用主からの手紙(入国管理局宛のもので、提出日から1カ月以内の日付のもの)自営業の場合は、事業登録証明書など

※EPやSパスで申請する場合は、仕事関係の書類が大事。各種免許など細かく書くのがポイント。既婚の場合は、配偶者や子どもも申請可能。その場合、必要書類は①と同じものが必要です。


永住権取得のメリット

永住権を取得するメリットはどのようなものがあるのでしょうか?

医療費の割引

出典:SingHealth Polyclinics

シンガポールのポリクリニック(公的医療機関)の料金表です。PRは非居住者の約3割から5割引きとなっているのがわかります。

公立小学校の学費の割引・選択権の優遇

PRの学費はInternational Student(IS)の約2分の1から3分の1となっています。また、成人向けのSkills Future TrainingでもPRであれば授業料の50%からなんと90%を補填してもらえます。

●HDB(Housing and Development Board)の購入
シンガポール居住者の80%の居住者が住んでいるHDBはシンガポール人、PR取得後3年経過した人のみが購入することができます。PRの配偶者がシンガポール人であれば新築HDBを購入可能、夫婦共々PRだと中古HDBのみ購入可能など、細かに購入条件は異なります。

●転職の自由
就労ビザは働いている企業から出されるもので、他の企業に転職する場合は一から取得しなおす必要があります。しかし、PR保持者は就労パスを勤務先の企業から発行してもらうこともなく、自由に転職できることから、雇用主としても雇いやすいメリットがあります。


CPFについて

永住権をもつと自動的に加入となるのが中央積立基金制度(CPF、 The Central Provident Fund)。日本の厚生年金のようなイメージです。

退職後の貯蓄を政府が自動的に天引きして行うというもの。収入のうち20%が自己資金、企業側で17%、合わせて37%が積立に回されます。(55歳以下の場合)用途に合わせて3つ口座があります。ちなみにHDBは下記の通常口座からローンを組んで購入するのが一般的です。

  • 通常口座(Ordinary Account):住宅購入費や教育費など
  • 特別口座(Special Account):老後の資金
  • 医療口座(Medisave Account):医療費

 

兵役について

シンガポール国民とPR2世の男性には2年間の兵役が義務化されています。また、40歳(将校の場合は50歳)になるまではリサービスとして年に1回、最大40日の兵役が要求されます

シンガポール国民である女性と結婚して、妻がスポンサーとなってPRを取得すると、夫である男性は2世とみなされ、兵役義務が生じます。兵役義務を終えた年齢なら必要ありません。また、PR申請中の留学生や親の扶養の下にある男性の申請者は、16歳半に達した時点で兵役に登録する必要があり、18歳に達した時点で入隊が義務づけられます。さらにPR申請中でシンガポール国籍、PRを過去に保持していた申請者も招集される可能性があります。

兵役を逃れる目的で一旦永住権を放棄すると罰則が科されるだけではなく、再度PRを取得する際にも重大な不利益が生じる可能性があります。さらに本人だけでなく、家族のPR申請が通らない可能性も多いにあります。PR申請をする際にはシンガポールの徴兵制度についても詳細に知る必要があります。


永住権の有効期限

永住権と言われていますが、永久に続くわけではなく、5年毎の更新が必要です。一度失効すると、再度PRを受理される確率は低い!3カ月前からオンラインで申請できるので、忘れずに。

※元シンガポールで活躍していた俳優が申請を忘れ失効、再度申請したが受理されず、という事件もつい最近ありました。また永住権取得時と条件が変わり、3年期限に変更されたという人も。


永住権の取得目的は人それぞれ

永住権があることで仕事が自由に選べたり、住居に優遇措置があったりとメリットもあります。その一方で兵役などの義務もセットでついてきます。家族構成、年齢や滞在目的によっても永住権を持っていることがメリットになること、デメリットになることそれぞれです。ご自身に合った、ベストな決断ができるよう、この記事がお役にたてば光栄です。

●記事内容は執筆時点の情報に基づきます。



最新ニュースやプロモ情報をLINEとInstagramでお届けしています!ぜひお友だち追加・フォローしてね!

この記事を書いた人

SingaLife知りつくし隊

シンガポール在住の日本人をはじめ、シンガポールに興味がある日本在住の方々に向けて、現地のトレンド情報やライフスタイル情報をお届けします。「知り尽くし隊にこんな情報を取り上げてほしい」各種SNSにてリクエストも随時募集中です!

  • 帰国生のミカタ
  • SingalifeBiz