集まれ!シンガポールのカフェ&スイーツ。ローカル、海外ブランド、日本発祥など多数!

世界の料理が幅広く楽しめるシンガポールでは食事だけでなく、美味しいスイーツも充実しています。ローカルスイーツだけでなく、オシャレな洋風菓子やコーヒー等を楽しめる海外発祥のカフェもかなり展開しています。そこで今回は編集部選りすぐりのスイーツ店、カフェ店を紹介します。




Angelina(アンジェリーナ)

商品 :モンブラン($10〜)
場所 :The Shops Marina Bay Sands
ウェブ:www.angelina-paris.fr/en/

【オススメポイント】
マリーナベイサンズのザ・ショップス地下2階にあるキャナルの上に作られた店舗で、日本でもお馴染みのアンジェリーナのモンブランが食べられます。メレンゲとふわふわのホイップクリーム、細長いマロンペーストをたっぷりと乗せたモンブランが定番デザート。エクレア・ショコラ、パリ・ニューヨークなどの焼き菓子も人気です。


Twelve Cupcakes

商品 :カップケーキ($3〜4)
場所 :313@somerset、プラザシンガプーラ、グレートワールド等各エリアのモール等
ウェブ:https://twelvecupcakes.com/

【オススメポイント】
至る所のショッピングモールにある、シンガポールのカップケーキのお店。全60種も揃え、子どもに人気のカラフルなカップケーキです。お宅訪問の際の手土産にも重宝します。Miniサイズのカップケーキやスライスケーキ、クッキーもあります。


Café Kuriko(栗子)

商品 :和栗のモンブラン($13.9)
場所 :FUNAN
ウェブ:https://www.facebook.com/cafekurikosg/

【オススメポイント】
シェフが目の前で作ってくれる、日本でも人気のモンブランパフェが食べられます。栗、チーズベースの2種類の和栗から選択可。モンブランズコット、モンブランラテなど他のシグネチャーアイテムも豊富です。


Bynd Artisan + Sunday Folks

商品 :パフェ($18)
場所 :ION
ウェブ:https://www.byndartisan.com/collections/sunday-folks

【オススメポイント】
レザーブランドのByndArtisanが、デザートカフェのSunday Folksとコラボした店舗。革製品を眺めながらカフェタイムも楽しめる空間で、高クオリティのパフェを味わえます。見た目も職人技の美しさを誇るアイスクリーム、パフェ、ケーキを楽しめます


Hvala

商品 :ほうじ茶ケーキ($9)、抹茶ラテ($6.8)
場所 :チャイムス・111Somersetなど4店舗
ウェブ:https://www.hvala.com.sg/

【オススメポイント】
30種以上の抹茶とほうじ茶が揃うカフェ。チャイムスの店舗には日本の茶室のようなお座敷があります。お茶を使ったケーキもおいしく、ケーキメニューも期間ごとに変えているので、何度訪れても楽しめます。


Bacha coffee

商品 :コーヒー($11・3杯程)、ケーキ($13)
場所 :ION、Takashimaya、他
ウェブ:https://bachacoffee.com/

【オススメポイント】
モロッコのアラビカ豆珈琲専門店。厳選して仕入れた200種以上のコーヒー豆を購入できます。天井まで届くコーヒーの陳列棚とデザインのすてきなコーヒーポットやカップ、たっぷりのクリーム、バニラビーンズとともにコーヒーがポットで提供され、ゆっくりとした時間を楽しめます。


KKI Sweets

商品 :ケーキ(各・$12-13)
場所 :ラッフルズホテル
ウェブ:https://www.kki-sweets.com/

【オススメポイント】
ラッフルズホテルの敷地内にあるパティスリー。1つ1つのケーキが繊細で可愛く、きな粉やゆずをチーズケーキに使うなど日本をコンセプトにしたようなこだわりのケーキを味わえます。コーヒーや煎茶との飲み物とのセットも。


KOOKS Creamery

商品 :Lava Cookies($11)
場所 :ドビーゴート、セラングーン
ウェブ:https://kookscreamery.com/

【オススメポイント】
アイスクリームとクッキーのお店。鉄板で焼き上げたアツアツのクッキーに、好きなアイスクリームフレーバーを選び、そこにチョコレートをかけて味わえるデザート。熱くやわらかいクッキーに冷たいアイスクリームが病みつきになる美味しさです。アイスはシングル、ダブル、トリプルと選べます。


Creamier

商品 :ワッフル+ダブルアイスクリーム($12.90~)
場所 :トアパヨ、チョンバル、ギルマンバラックス(アレクサンドラ)
ウェブ:https://creamier.com.sg

【オススメポイント】
ここのアイスクリームはとてもクリーミーで風味豊かなのが特徴です。特にピスタチオとアールグレイの味がお気に入り。ほか、シーソルトグラマラカ、アサイーバナナ、ピスタチオ、マンゴーパッションフルーツ等、時期や店舗によって変更もありますが、さまざまなフレーバーから選択可。


Kyusyu Pancake Café(九州パンケーキ)

商品 :パンケーキ($10〜)
場所 :ホーランド
ウェブ:https://www.facebook.com/kyushupancake.sg/

【オススメポイント】
さまざまなデザート系パンケーキからおかず系パンケーキまで、期間限定メニューも多く種類豊富に揃えている九州パンケーキ。ふわふわながらもしっかりした生地で食べごたえたっぷりです。九州産の小麦・雑穀100%使用のアルミフリーのパンケーキミックスも販売しています。


gram cafe&pancakes

商品 :パンケーキ($11〜)
場所 :Vivo、プンゴル
ウェブ:https://www.cafe-gram.com/sp/
    https://www.facebook.com/grampancakes/

【オススメポイント】
フルフルふわふわのスフレ生地が特徴の柔らかいパンケーキを提供。厚さ4センチを3段にのせたオリジナルパンケーキの他、スイーツ系からおかず系まで充実しています。


Lee’s Confectionery

商品 :ケーキ($8)、コーヒー・ティー($5)
場所 :チャイニーズガーデン
ウェブ:https://www.leesconfectionery.com/

【オススメポイント】
繊細で芸術的なケーキが楽しめるカフェ。店主のリーさんがひとつひとつ丁寧に仕上げていく様子もカウンターから見ることができ、どのスイーツもその場で仕上げてくれます。期間限定のスイーツも多いので必見です。


オシャレなスイーツで素敵なカフェタイムを

欧米系から中東、日系のスイーツ店まで、ちょっと休憩したい時にピッタリのスイーツ店、カフェ店を紹介しました。可愛く装飾されたケーキやモンブラン、カップケーキ、アイスクリーム、パンケーキなど、インスタ映えすること間違い無し!ちょっと立寄りたい時、女子会する時などにぜひ訪れてみてくださいね。

●記事内容・営業時間・定休日などは執筆時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。





この記事を書いた人

SingaLife編集部

シンガポール在住の日本人をはじめ、シンガポールに興味がある日本在住の方々に向けて、シンガポールのニュースやビジネス情報をはじめとする現地の最新情報をお届けします!

  • 帰国生のミカタ
  • SingalifeBiz