シンガポールのベストシーズンはいつ?気候対策・おすすめの旅行時期などを解説!

シンガポールは一年中温暖な気候が魅力の観光地ですが、旅行をより快適に楽しむにはベストシーズンを知っておくことが大切です。
この記事ではシンガポールの気候の特徴や季節ごとの違い、旅の目的に合わせたおすすめ時期、さらに気候対策まで詳しく解説します。
シンガポールの気温・気候の特徴
一年中あたたかく穏やかな天候のイメージのあるシンガポール。実は、雨季と乾季があることを知っていましたか?ここでは、旅行前に知っておきたい気温や天気の特徴をご紹介します。
シンガポールには雨季と乾季がある

赤道直下に位置するシンガポールには、日本のような春夏秋冬の四季はありません。その代わりに、「乾季(3月〜10月)」と「雨季(11月〜2月)」という2つの季節に分かれています。旅行の計画を立てる際は、乾季・雨季の違いを押さえておくと安心です。
乾季は比較的雨が少なく青空が広がる日も多いため、観光やアクティビティを楽しむのにぴったりの時期です。

いっぽう雨季には、スコールと呼ばれる激しい雨が突然降ることがあります。30分ほどで止むことが多く、長く降り続くことはあまりありません。
乾季は雨が少なく晴れの日が続きますが、スコールがまったくないわけではありません。短時間の雨に備えて折りたたみ傘を持っておくと安心です。
シンガポールの年間気温は26〜29度前後
年間を通じて高温多湿で、気温はほぼ26〜29度で安定しています。最低気温も23〜25度と温暖で、冬服は不要です。湿度が高いため、体感温度は実際よりも暑く感じるかもしれません。
日本が秋冬の時期にあたる11月〜2月に訪れれば、気温差のおかげでより暖かく感じられるでしょう。寒さを逃れて過ごしたい方にはぴったりですね。
シンガポール旅行はいつがベスト?目的別のおすすめ時期
天気がいい時に楽しみたい人も、できるだけお得に行きたい人も、重視したいポイントによってベストな旅行時期は変わってきます。目的別にぴったりのシーズンをご紹介します。
気候重視なら3月〜10月の乾季がベストシーズン

3月から10月の乾季は、シンガポールを訪れるのに最もおすすめの時期です。雨が少なく晴れの日が多いため、観光やショッピング、アクティビティを思いきり楽しめます。
屋外スポットの散策やイベント参加もしやすく、街歩きも快適です。はじめてのシンガポール旅行なら、この時期を選べば間違いありません。
旅費を抑えるなら雨季もねらい目

旅費を重視するなら、雨季がおすすめです。この時期は観光のオフシーズンにあたり、航空券やホテルの料金が比較的安くなる傾向があります。スコールはありますが短時間で終わることが多く、ショッピングや屋内施設を中心に観光を計画すれば、十分楽しめます。混雑を避けたい人や、費用を抑えてシンガポールを楽しみたい人にぴったりのタイミングです。
常夏の国シンガポールで気をつけたい気候対策
暑さだけでなく、室内の冷房や突然の雨や強い日差しなど、気をつけたいポイントがたくさんあります。現地で快適に過ごすために、ちょっとした気候対策をチェックしておきましょう。
屋外と屋内の温度差に注意

シンガポールでは屋外は蒸し暑い一方で、屋内は冷房が強く効いていることが多く寒暖差が激しいのが特徴です。ショッピングモールやMRTなどでは肌寒く感じることもあるため、体温調節しやすい薄手の羽織りものを一枚持参するのがおすすめです。
日差しと紫外線がとても強い
赤道直下に位置するシンガポールは、一年中紫外線が非常に強いです。外出時はSPF高めの日焼け止めをこまめに塗り、帽子やサングラスで日差しを防ぎましょう。長時間の外出時は、日陰を活用して熱中症対策も忘れずに。
スコール対策に折りたたみ傘を常備

シンガポールでは突然のスコールに見舞われることがあります。雨季だけでなく乾季にも起こるため、折りたたみ傘を常に携帯すると安心です。靴やバッグも防水仕様にしておくと、雨に強く快適な観光が楽しめます。
湿度対策を忘れずに
シンガポールは年間を通して湿度が高く、体力を消耗しやすい環境です。長時間の外出時は、こまめな水分補給を心がけましょう。汗をかきやすいので、通気性の良い服装や替えのシャツも持参すると快適に過ごせます。蒸れ対策として、汗拭きシートや制汗スプレーもおすすめです。
シンガポールの人気スポット6選
旅行に行くなら観光も楽しみたいという人に向けて、定番の人気スポットをピックアップ。気候を気にせず楽しめる場所ばかりなので、時期を問わずおすすめです。
マリーナベイ サンズ

シンガポールのランドマーク的存在である高級ホテル「マリーナベイ サンズ」。屋上のインフィニティプールは宿泊者だけの特権で、そこからの景色はまさに絶景です。
館内には展望デッキやショッピングモール、カジノ、美術館もあり1日中遊べます。夜には無料の光と水のショー「スペクトラ」も開催。宿泊しなくても楽しめる場所がたくさんあるので、はじめてのシンガポール観光にもぴったりです。
Marina Bay Sands(マリーナベイ サンズ) 住所:10 Bayfront Avenue, S018956 最寄り駅:Bayfront駅 営業時間:お店により異なります 休日:無 電話番号:6688 8888 WEBサイト |
マーライオン公園

シンガポール観光といえば外せない定番スポット。マリーナベイの海辺に立つマーライオン像は、上半身がライオン、下半身が魚というユニークな姿で知られています。周辺は開放的で、散歩がてら立ち寄るのにちょうどいい雰囲気。

夜はライトアップされてよりフォトジェニックに。旅行の記念に一枚撮っておきたい場所です。
Merlion Park(マーライオン公園) 住所:1 Fullerton Rd, S049213 最寄り駅:Raffles Place駅 営業時間:24時間 定休日:無 |
セントーサ島

セントーサ島は、シンガポール中心部からケーブルカーやモノレールで簡単にアクセスできるリゾートアイランド。ビーチやウォーターパーク、水族館、ゴルフ場など、遊びどころがぎゅっと詰まっており、一日では遊びきれないほどのボリュームがあるスポットです。
家族旅行やカップルの休日にもぴったりで、シンガポール滞在中に一度は訪れていただきたい場所です。
ユニバーサル スタジオ シンガポール

東南アジアで唯一のユニバーサル スタジオがセントーサ島にあります。広さはコンパクトですが、その分まわりやすく、1日でしっかり楽しめるのが魅力。
なんと園内にはスターバックスが!「トランスフォーマー」や「ジュラシック パーク」など人気のライドは迫力満点で、スリル好きにはたまりません。大人も子どもも一緒に盛り上がれる、シンガポール旅行の鉄板スポットです。
Universal Studio Singapore(ユニバーサル スタジオ シンガポール) 住所:Resorts World Sentosa 8 Sentosa Gateway Sentosa Island S098269 開園時間:10:00-20:00(時期によって変動) WEBサイト |
ナイトサファリ

ナイトサファリはシンガポール観光で絶対に外せない大人気スポットです。世界初の夜行性動物に特化した動物園で、暗闇の中をトラムに乗ってめぐったり、暗闇の中を歩きながら動物たちを観察する冒険的な体験が楽しめます。
照明を最小限に抑えた自然に近い環境で、ライオンやゾウ、ヒョウなどが活発に動く姿を間近で見られるのはここならでは。徒歩で回れるトレイルや迫力あるナイトショーもあり、大人も子どもも大満足の夜スポットです!
Night Safari(ナイトサファリ) 住所:80 Mandai Lake Rd, S729826 最寄り駅:Bayfront駅から徒歩10分 開園時間:19:15-0:00(最終入場 23:15) 休園日:園内のエリアにより異なります。詳しくはこちら WEBサイト |
ガーデンズ バイ ザ ベイ

マリーナベイに広がる、シンガポール屈指の人気観光スポット。約101haの広大な敷地には、世界最大級のガラス温室「フラワー ドーム」や、高さ35mの人工滝がある「クラウド フォレスト」など見どころが盛りだくさんです。
中でも目を引くのが、未来都市のような巨大人工樹「スーパーツリー グローブ」。夜になると音と光のショー「ガーデン ラプソディ」が開催され、幻想的な雰囲気に包まれます。昼も夜も楽しめる、写真映えスポットとしても大人気です。
Gardens by the Bay(ガーデンズ バイ ザ ベイ) 住所:18 Marina Gardens Drive, S018953 最寄り駅:Bayfront駅から徒歩10分 開園時間・休園日:エリアにより異なります。(詳しくはこちら) 電話番号:6420 6848 WEBサイト |
シンガポールのベストシーズンを知って快適に旅行しよう
シンガポールは一年を通して温暖な気候ですが、旅行の快適さを重視するなら乾季がベストシーズン。旅費を抑えたいなら雨季もおすすめです。スコールや強い日差しへの対策をしっかりすれば、どの時期でも快適に楽しめます。旅行の目的に合わせて最適な時期を選び、シンガポールを思いっきり満喫しましょう!
●記事内容は執筆時点の情報に基づきます。
最新ニュースやプロモ情報をLINEとInstagram、メルマガでお届けしています!ぜひお友だち追加・フォローしてね!
この記事を書いた人
SingaLife編集部
シンガポール在住の日本人をはじめ、シンガポールに興味がある日本在住の方々に向けて、シンガポールのニュースやビジネス情報をはじめとする現地の最新情報をお届けします!