日本で店舗数最多の「スシロー」がシンガポールで拡大中。日本と変わらない品質の回転寿司は、シンガポールでも”安い”を感じられる。

日本国内に559店舗(2020年9月30日現在)を構えるスシロー。国内の店舗は、週末ともなれば、順番待ちをしているほどの賑わいをみせています。そんなスシローがシンガポールに進出したのは、2019年8月のこと。シンガポール第一号店としてチョンバルにオープンしました。「あのスシローがシンガポールでも食べられる!」と多くの人が歓迎したことと思います。シンガポールにはどれくらいの店舗数で、新型コロナウイルスの感染防止策にはどのように取り組んでいるのか、改めてスシローを紹介します。

2021年4月に8店舗目がオープン
チョンバル店を皮切りに、2021年3月現在で、シンガポール国内に7店舗を構えています。
・チョンバル店
・伊勢丹スコッツ店 オーチャードエリア
・コーズウェイポイント店 ウッドランズエリア
・べドックモール店 べドックエリア
・ウォーターウェーポイント店 プンゴルエリア
・サンテックシティ店 マリーナエリア
・ロットワン店 チョアチューカン
4月に8店舗目として、パークウェイパレード(Parkway Parade)に新店舗がオープンしました。
テイクアウト専門店がグレワに登場

スシローが、テイクアウト専門店をグレードワールドシティ地下1階ににオープンしました。テイクアウト専門店では、店舗メニューにはないちらし寿司や丼もの、またテイクアウト用の茶碗蒸しなども用意しています。近くにお住まいの人、寿司折を家族へのお土産にするなんていう使い方もばっちりです。


スシローシンガポール初のTakeaway専門店になります。
普段のレストランアウトレットにないチラシ、丼ものテイクアウト用の茶碗蒸しなど、レストランからテイクアウトできないまたは、置いてないアイテムも数々ありますのでご都合が合えば是非チェックしてくださいね。
日本の”スシロー”をシンガポールでも
シンガポールに進出した日系飲食チェーンの味が「あれ?日本となんか違う」という時ほどがっかりすることはないですよね。けれど、スシローなら日本で食べたスシローと同じお寿司をシンガポールでも食べることができます。日本から直輸入した鮮度抜群のネタは、社内で設けた厳しい基準をクリアしたものだけが店頭に並びます。マグロやタイ、アジといった定番のものから、シンガポールのオリジナルネタまで、よりどりみどりです。
お値段もそれほど変わらず
スシローの魅力であるコストパフォーマンスのよさは、シンガポールの店舗でも同じです。シンガポールで外食をするとどうしても「高いよなぁ」という印象を抱いてしまいますが、スシローは「え、シンガポールでお寿司食べてこの値段でいいの?」という感想です。
筆者の私(成人男性)がスシローに行くと、だいたい40〜50ドルです。結構食べたなーと思っても、お会計の時は「おお、意外に安い」と感じます。毎回。
徹底した衛生管理とコロナ対策

シンガポールでは新型コロナウイルスの感染防止策として、店内の客席の間隔を十分に取るなどの対応が求められています。

コンベアの上を流れている寿司は、コンベアを数百メートル流れたら廃棄するほどの徹底ぶり。皿の裏側にはチップが入っており、流し始めた時間や走行距離を計測しています。
「お客様に安心して寿司を食べてもらいたい」と狙いを話します。
来店予約は専用アプリが便利

スシローは「どの店舗でもいつも混んでいるイメージだよ」と思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんな方におすすめしたいのが、シンガポールのスシローが提供している専用のアプリです。ただ日本語での説明がなく、さらに仕組みも少し複雑なため、ここで改めて機能と使い方を紹介します。
ケース1 来店日時を予約する
こちらは従来の予約と同じ仕組みです。例えば、4月5日の12時に伊勢丹スコッツ店に行きたいな、と思った時には、店舗を選択してから行きたい日時を選択することで予約することができます。日時を予約し、お店に到着した場合には必ず店頭にあるカウンターで「チェックイン」の操作をしましょう。チェックインをすることで、実際に来店したということをお店側が把握し、案内の順番を優先してくれます。
※たとえ予約をしていても時間に合わせて、座席を空けて待っているわけではないので、多少の待ちは発生します。
ケース2 ウォークインの優先案内
こちらが少し複雑なウォークインの予約。イメージとしては、お店に行かずにスマホで入店整理券を受け取れる、に近いです。例えば「これからスシローのチョンバル店に行こうかな」と思ったとき。
人数と座席(カウンターかテーブルか)を選び「Apply for reception」をタップします。そうすると、整理番号がスマホに届きます。その上で、店舗到着時に「チェックイン」の操作をすると、店側が来店を確認したことになり、順番待ちの上位に加えてくれる、という仕組みです。
直接店舗に来た人よりも早いタイミングで整理券を入手できるので、結果的に順番待ちをする時間も短くなります。
※店舗の営業開始時間よりも前に、この機能を利用することはできません。
ケース3 テイクアウト商品の予約

店頭での持ち帰り予約もできます。ピックアップの時間を打ち込めばOK。アプリ上での支払いも可能なので、店頭ではピックアップするだけで便利。この専用アプリは、スシローを利用する人には必須ともいえます。シーンに合わせて使いこなして、順番待ちの時間を短くして快適に寿司を食べられるようにすることをおすすめします。
<店舗情報>
・チョンバル店
住所:302 Tiong Bahru Rd, #02-118, S168732
・伊勢丹スコッツ店
住所:350 Orchard Rd, #03-K1/K2 Shaw House, S238868
・コーズウェイポイント店
住所:1 Woodlands Square, #05-16/17/18, S738099
・べドックモール店
住所:311 New Upper Changi Rd, #B1-10, S467360
・ウォーターウェーポイント店
住所:83 Punggol Central, #01-31/32 Waterway Point, S828761
・サンテックシティ店
住所:Tower 4, 3 Temasek Blvd, #01-649, S038983
・ロットワン店 チョアチューカン
住所:21 Choa Chu Kang Ave 4, #03-10/11/12 Lot One, S689812
・パークウェイパレード店
住所:Parkway Parade #B1-17, S449269

この記事を書いた人
Alcoholic Spy
好きな言葉はハッピーアワー。シンガポールでも、安く美味しく飲める場所を日々探求。