2022年度シンガポールのガーデンズ・バイ・ザ・ベイ完全攻略 1日遊びつくせる近未来的植物園は必見!

公園や自然保護区、草木や花を使った屋内外の施設も多いことからガーデンシティとよばれるシンガポール。
2012年にオープンしたガーデンズバイザベイは、クラウドフォレストとフラワードームの冷室をはじめ近未来的な11本のスーパーツリーとスカイウェイ、屋外の趣向を凝らしたガーデンやパビリオン、光と音楽のショー、サテーを中心に展開するフードコートなど見どころがたくさんあります。
ここでは、大人から子どもまで楽しめるガーデンズバイザベイを紹介します。
ガーデンズバイザベイの概要
マリーナ貯水池に隣接しているガーデンズバイザベイは、101ヘクタールもの広大な植物園。2012年にオープンし、フラワードームとクラウドフォレストの2つの巨大で近代的な建築物は、世界最大のガラス張りの温室として2015年にギネス世界記録に登録されました。
近代的で幻想的な建造物、生い茂る緑と多彩なガーデンは、観光客はもちろん在住者も一度は見ておきたいスポットの一つです。壮観な景色の中で一日中過ごせる空間です。
-ベイ・サウス・アウトドア・ガーデンズ
5時~午前2時
-冷室(フラワードーム、クラウドフォレスト)
9時〜21時(最終入場券販売 20時30分)
-令室(フローラルファンタジー)
月~金 10時~19時(最終入場券販売 18時30分)
土・日・祝日 10時~20時(最終入場券販売 19時30分)
-スーパーツリーグローブ/OCBCスカイウェイ
9時〜21時(最終入場 20時)
-チルドレンズガーデン
火~金曜 10時~19時、土日9時~21時(最終入場 18時30分)
ガーデンズバイザベイへのアクセス
Gardens by the Bay 住所: 18 Marina Gardens Drive, S018953 最寄り駅:Bayfront駅から徒歩10分 定休日:無 電話番号:6420 6848 WEBサイト |
ガーデンズバイザベイのチケット料金・入場料
-クラウドフォレスト又はフラワードーム
$20(大人※在住者以外)$12(子ども※在住者以外)
$12(大人※在住者)$8(子ども・シニア※在住者)
-クラウドフォレスト又はフラワードーム+スーパーツリー天文台
$30(大人※在住者以外)$18(子ども※在住者以外)
$20(大人※在住者)$12(子ども・シニア※在住者)
-フローラルファンタジー
$20(大人※在住者以外)$12(子ども※在住者以外)
$12(大人※在住者)$8(子ども・シニア※在住者)
スーパーツリー バイ インドシン Super Tree by IndoChine


高くそびえる幻想的な人工の木「スーパーツリー」のグローブが垂直にそびえ、それぞれの高さは25〜50m。そのうち2本にはOCBCスカイウェイの吊り橋がかかっています。スーパーツリーは、本物のツルなど200種、16万本以上の植物で覆われています。
日が落ちると、光と音のショー「ガーデン・ラプソディ」が始まり、グローブがライトアップされます。スーパーツリーの高さ50mの展望台からは、マリーナベイサンズをはじめとするマリーナエリアの絶景を楽しめます。
クラウドフォレスト Cloud Forest


屋内の滝とミストが立ちこめる中で希少な植物が広がるクラウドフォレスト。シダ植物や食虫植物の上に高くそびえるクラウド・マウンテンは、35mもの高さがあり、冷却システムを用いた温室のなかで熱帯植物が集まり、さまざまな南国の植物を観賞することができます。
フラワードーム Flower Dome

ベイ・サウス・ガーデンにあるフラワードームは1.28ヘクタールを緑が覆う空間で、2015年には世界最大のガラス製温室としてギネス世界記録を取得しました。樹齢1000年のオリーブの木やモクレン、ランなど、5大陸から集まった植物や花が育てられています。3月には桜祭りを毎年開催し、シーズン毎に企画展を開催しています。

フローラルファンタジー
2019年にオープンしたフローラルファンタジーは、4つのゾーンに分けられたファンタジーな植物と花の世界を演出した写真撮影でも絵になるスポットの多いエリアです。花の香りに包まれた生花、ドライフラワーなど1万5000本以上の花々がお出迎えしてくれます。
サテーバイザベイ Satay by the Bay


ガーデンズバイザベイからすぐのところにあるサテーバイザベイでは、サテーからチキンウィング、チリクラブまで、ローカル料理を楽しめるストールが沢山並んでいます。さまざまなお店で好みのBBQ料理を購入して大勢で楽しむのにピッタリの場所です。
サテーバイザベイ Satay by the Bay 屋台:11:00-22:00、飲み物屋台:9:00-23:00 WEBサイト |
OCBCスカイウェイ OCBC Skyway

地上22メートルに設置された全長128メートルのOCBCスカイウェイは、吊り橋を空中散歩するためのもの。そこから眺めるシンガポールの街と近未来的なガーデンズバイザベイの景観はまさに絶景のひと言です。


OCBCガーデンラプソディ OCBC Garden Rhapsody


スーパーツリーで繰り広げられる光と音楽のショー「ガーデンラプソディ」も必見。ショーは毎晩19:45と20:45の2回開催されます。
チルドレンガーデン
水遊びができる噴水やツリーハウスなどの体験型遊具で、子どもが楽しめるチルドレンガーデン。植物を観賞する温室とは別に、幼児から小学生まで遊べる屋外のエリアです。タオルや水着を持参して楽しみましょう。
営業時間:木~日・祝 9時~19時(最終入場 18時、Waterplayは18時30分まで) 定休日:月~水 ※祝日の場合は営業 学校の休日の場合は定休日が異なるため、詳しくはこちらを参照ください。 |
SingaLifeTVでもガーデンズバイザベイを紹介しています。
気になる方は「SingaLifeTV ガーデンズバイザベイ」で検索してみてくださいね。
ガーデンズバイザベイを遊びつくそう
世界中の植物が集まり、最先端の技術と幻想的なデザインが融合したガーデンズバイザベイについて紹介しました。有料スポット、無料スポット共に見応えがあり、朝から晩まで、子どもから大人まで楽しめる植物園テーマパークは、ぜひ訪れてみてほしい場所です。
※記事内容は執筆時点の情報に基づきます。
最新ニュースやプロモ情報をLINEとInstagramでお届けしています!ぜひお友だち追加・フォローしてね!


この記事を書いた人
SingaLife編集部
シンガポール在住の日本人をはじめ、シンガポールに興味がある日本在住の方々に向けて、シンガポールのニュースやビジネス情報をはじめとする現地の最新情報をお届けします!