チャンギ国際空港&ジュエル チャンギ エアポート徹底ガイド!


Changi Airport Group
2019年に起きたコロナウイルスのパンデミックにより、一時は閑散としていた空港も、最近はすっかり活気を取り戻しましたが、秋頃には現在改装中のターミナル2の一部、そしてターミナル4は全面再開することが決まり、より人流が増えそうな勢いです。
ご無沙汰だった空港&ジュエルチャンギエアポートは、コロナ前後で何か変化があったかな?と今回SingaLifeが皆様に代わってチェックに行って参りました!
チャンギ国際空港に行ってみると、平日ながら、かなりの人出でコロナ以前の活気を取り戻した感じがしました。多くの観光客やシンガポール現地の方がスーツケースをゴロゴロと引いて行き交う姿は、少し気分が高揚する光景でした。
やっと本格的に動き始めたチャンギ国際空港&ジュエル チャンギ エアポートの「今」をご紹介します!どうぞ2022年8月の状況をご覧ください。

Changi Airport Group
チャンギ国際空港の基本情報
世界有数のハブ空港、チャンギ国際空港には4つのターミナルと隣接する複合施設ジュエル チャンギ エアポートがあります。
ターミナル1とターミナル3の間は、スカイトレインと呼ばれるモノレールで移動可能で、ターミナル2とターミナル3の間は、地下1階リンクブリッジでつながっています。ターミナル4へはターミナル1、3から無料シャトルバスがあります。
驚きの受賞数!
チャンギ国際空港は世界の旅行客からの評価が高く、現在までにSkytraxワールド エアポート アワードのワールド ベスト エアポート(2021年まで11年連続)など600にものぼる受賞数は驚異的です。
チャンギ国際空港のアクセス

電車 MRT(Mass Rapid Transit)
チャンギ国際空港へは、イースト ウエスト ラインでタナメラ駅(EW4/CG)へ行き、チャンギ空港駅(CG2)行きに乗り換えるか、ダウンタウンラインでエキスポ駅(CG1/DT35)へ行き、タナメラ(Tanah Merah)駅からチャンギ空港駅行きに乗り換えるか2通りの行き方があります。
こちらが便利なSMRT、MRTのWEBサイトです。こちらを参考に最寄り駅から空港への乗り換え駅など検索できます。SMRT
チケット購入

MRTチャンギ空港駅に設置してある、自動券売機で購入できます。ですが、混み合った場合など、かなり券売機が並ぶことがあります。もしくは、セブンイレブンで購入も可能です。チケットオフィスとセブンイレブンは、両者で料金が若干異なりますので注意が必要です。
シンガポールツーリストパスは、1、 2、3日間と選べ、値段はS$20、S$26、S$30です。(デポジット各S$10が含まれます。購入から6日以内にMRT、LRT駅で返却すると、返却時に全額返金されます)
MRT、LRTだけでなく公共バスも使えます。バスには両替機が設置されていないのでお釣りが戻ることはなく、小銭がなくても使えるカードです。何より乗降時にピッとタップするだけなので便利です。
公共バス

公共バス
バス番号24、27、34、36、53、110、858番のバスで空港の3つのターミナルに行くことができます。
シティから検問を抜け、地下のバス停で停まり、各ターミナルに直接行くことができます。ターミナル3、2、1と順番に通り、その後バスは各目的地へ行きます。
ターミナル4:
バス番号24、34、36、110番のバスでターミナル4に行くことができます。
各ターミナルの見どころ紹介
ターミナル1

Changi Airport Group
ターミナル1は1981年7月1日に開業。ジュエル チャンギ エアポートのオープンに伴い、到着ロビー階を大々的に改装し、美しく便利なターミナルに生まれ変わりました。1階の到着エリアは直接ジュエル チャンギ エアポートとつながっており、到着してすぐにショッピングを楽しむことができるようになりました。
現在、航空会社日系3社、全日空、日本航空、ZIPAIR、Scootはターミナル1にあります。
見どころ
キネティックレイン

Changi Airport Group
1216個の雨の滴がワルツを踊るように美しく動き、16種類のデザインを表現します。ゆったりとした動きは心を癒します。
トランジットエリア
◆カクタスガーデン 3F 24時間

Changi Airport Group
開放的なオープンエアの屋上ガーデンで、100種以上のサボテンやエアプラントなどを見ることができます。ドリンク片手にリラックスできます。なお、こちらには喫煙コーナーもあります。
◆ディスカバリーガーデン 2F 24時間
緑で覆われた木々の間をつなぐツリートップの小道を歩くと、ガーデンズ バイ ザ ベイを訪れたような気分になります。
ショッピング情報
トランジットエリア
こちらには多くのブランドショップもありますが、なんと言ってもお土産にぴったりの人気店が3店も並んでいます。

左からTWG、Bengawan Solo、Bacha Coffeeです。営業時間は各6:00-1:00、6:00-24:00、6:00-1:00です。もちろん一個買っても全て免税、個人的にはここは今回見たターミナル1の中でもベストスポットかもしれないと思える場所でした。
お食事情報

トランジットエリアには24時間営業の店もあり、深夜便には嬉しいですね。中でもトランスファーC近くのフードコーナーはおすすめ。

マンゴーツリーではタイ料理、ポンティアンでおいしいチャーシュー麺、ジェイミーオリバーのイタリアンもあります。

トランジットホテル&ラウンジ

Changi Airport Group
トランジットエリアにあるトランジットホテルには屋外プールがあり、空港内のプールでゆったりとくつろぐ感覚は特別な経験です。Aerotel Singaporeは、屋外プール、プールサイドバー、シャワー施設を備えた世界で唯一の空港内トランジットホテルです。

Changi Airport Group
しかもプール利用のみも可能で、時間制限なし!
ターミナル2
ターミナル2は1990年11月22日に営業を開始しましたが、現在は2020年5月から続くアップグレード工事のため閉鎖しており、一部再開しています。2024年にアップグレードが完了すると、ターミナルの容量は500万人増加し、年間2800万人の旅客移動が可能になります。新しいターミナル2に出会えるのが楽しみですね。
ターミナル3

Changi Airport Group
ターミナル3は2008年7月25日に正式オープンしました。シンガポール航空もこちらのターミナルを使用しています。

Changi Airport Group
ターミナル3の特徴は、反射板を備えた900以上の天窓から降り注ぐ陽の光。そして垂直庭園など豊かな緑が美しいターミナルです。
ショッピング情報
NTUCファイネスト B2

最後のばらまき土産を買うのにも便利です。カヤジャムやソースなどは100ml以上は機内持ち込みはできませんので、先に買ってから預け入れ荷物に入れましょう。
かわいいソックスがあります。

いつも素足の生活なので、夏以外の季節にソックスを忘れることがあります。そんな時の強い味方。
プレイエリア
こちらはB2にあります。その他、子ども用電動乗り物もあります。

ゲームセンター B2

ラッフルズメディカル B2
24時間営業なので、チェックイン前に受診できます。また各ターミナルのトランジットエリアにもあります。急な時でも安心ですね。
スーツケースを衛生ガード

パブリックエリア2階到着ロビーに新しくできたCoat &Fly。スーツケースやベビーカーにシンガポールで開発したコーティングスプレーをすると、雑菌から守ってくれると言うもの。

QRコードで詳しくチェックできます。
見どころ&施設
バタフライガーデン 2・3F 24時間
トランジットエリアのトランスファーB近くにあるエスカレーターで上がると入り口があります。 入場する時は蝶が逃げないようにさっと入ってください。

Changi Airport Group
バタフライガーデンは蝶たちが飛び回っています。
季節により14種、1000羽あまりいます。温度が調節してあるため少し暑いですが、見る価値はあります。でも触るのは禁止です。見守ってあげましょう。 ※今回訪れた時は残念ながら蝶には会えませんでした。

Changi Airport Group
蝶だけでなく、熱帯の植物もたくさん展示されており、植物について学ぶ事もできます。
各所に電子機器を充電できるテーブルコーナーなどがたくさんあり、バッテリー切れの心配はありません。もちろん接続ケーブルは携帯してください。
ムービーシアター 3F

Changi Airport Group
無料で24時間上映しています。映画の上映スケジュールは映画館横のドアに貼ってあります。毎週木曜11:00-16:00はメンテナンスのため利用できません。

Changi Airport Group
SingaLifeが訪れた際には、ちょうど映画と映画の狭間でした。こちらが上映ラインアップです。結構新しい映画が多いです。

トランジットホテル&ラウンジ
シングルルーム(S$213〜)からトリプルルームまで、最短6時間単位で予約できます。こちらも人気なので早めの予約がおすすめ。ホテルでなくてもラウンジでゆっくりするのもおすすめです。
トランジットラウンジは大人(12歳以上)S$78で5時間滞在できます。シャワーやビュッフェ、ソフトドリンクも含まれます。
ショッピング情報

こちらには入国審査場を通り、右手に大きなTWGがあります。左に進むアップルショップの先にBacha Coffeeがあり、その少し先にもう一つのコンパクトなTWGがあります。なお、Bacha Coffeeは現在大きなショップをトランスファーAの近くに準備中です。楽しみですね。

コスメ売り場も充実
お食事情報
パブリックエリアのB2には、ワンタンや麺がおいしいRenuから海老麺の店、タイ料理や洋食にフードコートまでなんでもあります。出発ロビーにはスターバックスなどのカフェ、3階にはパラダイス ダイナシティなども。パラダイス ダイナシティは朝食からオープンしており便利です。

トランジットエリア3階にはシンガポール フードストリートがあり、ローカルフードを気軽に味わうことができます。

チケット販売機を使いお店を選びオーダーします。番号が点灯したら、そのフードストールに行き受け取る仕組みです。好きなものを選べるのがうれしい。
ただ隣接するサブウェイはチケットでなく、サブウェイストールで直接オーダーするのでお間違い無く。バーガーキングも同じです。
その他セブンイレブンもあり、カウンターでの飲食も問題ありません。お土産なども置いています。なお、飲み物は搭乗ゲートの手荷物検査で没収となるので、その前に飲み終わりましょう。
休憩スポット

好みに応じて多くの休憩スポットがあります。寝椅子やルイ ヴィトン近く(上の階にも)にある豪華なソファーコーナーは特に人気です。
寝椅子コーナーにはマッサージ店もあり、搭乗前や乗り継ぎ前に揉み解すのもいいですね。寝椅子のコーナーは人気なので、場所取りが必須。また毛布などかけるものも必須です。夜は結構冷え込みます。
シンガポール航空ラウンジ
シンガポール航空のSilver Kris Lounge(ビジネス、ファースト、スイート利用)とシンガポール航空KrisFlyer Gold Loungeは改装したばかりで、豪華に使いやすくなりました。プライベートな空間も増え、より快適に待ち時間を過ごすことができます。
SilverKris Lounge Suite/First Class
こちらはスイートとファーストクラス、そしてソリティアPPSクラブメンバーも利用できます。高級ホテルのラウンジのような豪華さです。


The Private Room
The Private Roomはスイートとファーストクラス利用者のみのスペース。よりプライベートな空間でリラックスできます。プレミアムなメニューもあり、ロブスターラクサや和牛ソテーなども味わえます。


SilverKris Lounge Business Class
こちらはビジネスクラス利用者が使用できます。適度なプライバシーが保たれ、快適です。


SilverKris Gold Loungeゴールドラウンジはより広く、より明るくなりました。シャワー施設も設置され、便利になりました。


チャンギ国際空港のエアライン ラウンジの中では、やはり突出した豪華さのシンガポール航空ラウンジ。いつかは利用してみたい夢のラウンジです。
※提供写真8枚全て©︎Singapore Airline
ターミナル4

Changi Airport Group
ターミナル4は2017年10月31日にオープン。コロナにより閉鎖されていましたが、2022年9月13日より再開しました。
見どころ
トランジットエリア
プラナカンの街並み 2F

Changi Airport Group
レストランやカフェ、ショップが入っていますが、広々としたデパーチャー エリアは休憩できる場所も多く、座っているだけで満足。カフェやレストランは変わっている可能性もあるので、再オープン後にアップデート致します。
ジュエル チャンギ エアポート
空港に行く際にはぜひ行きたい場所です。

ジュエル チャンギ エアポートは、マリーナベイサンズと同じくモシェ・サフディ氏の設計した複合施設です。2019年4月のオープン以来、多くの観光客を惹きつけています。

その中心にあるのが、高さ40mの世界最大の美しい室内人口滝HSBC Rain Vortexです。近未来的な建物の天井から地下まで降り注ぐ姿は、まさに圧巻。見る場所で印象も変わるので、いろいろな所から見てみてください。特にB2の眺めはユニーク。
ショッピング情報
デュアル コンプレックスと呼ばれる2階建てショップが多いのが特徴。280店舗以上のショップが入っています。
お食事情報
レストランも中華、イタリアンや和食など、なんでもあります。予算と時間に応じて、いろいろ調整が可能です。ただし、閉店時間は22:00台が多いのでご注意ください。
出発前にチリクラブを食べるなら、ジャンボ シーフード。コラーゲンたっぷりの鳥スープが魅力のBeauty In The Potがおすすめです。

安定の鼎泰豊、ソンキーバクテーなど有名店多数。B2にはフードコートも。

そのほか、スシローやモスカフェなどもあります。チョイスが多いので行きたいお店が混んでいても大丈夫。おいしい物があふれています。
アトラクション
資生堂フォレストバレー
緑豊かな遊歩道がレイン ポルティックスを囲むように配置されており、森に迷い込んだような気分になります。そして、こちらは無料で体験できるのも嬉しいですね。早めに空港へ来て散策を楽しんだ後、出国すれば長時間のフライトも苦になりません。

パンダ一家もいます。
ジュエル チャンギの最上階にあるキャノピーパークは、ペタルガーデン、トピアリーウォーク、ディスカバリー スライド、フォギーボウルなど、家族で楽しめるアトラクションが揃ったレクリエーション ワンダーランドです。こちらは有料ですが、ジュエル チャンギ エアポートに行ったら何度でも試したくなるものばかり!
ディスカバリー スライド
ディスカバリー スライドは、ただの滑り台ではなく、とてもアートな気分になれるものです。試してみないとわからない、ユニークな滑り台です。
ヘッジメイズ

Changi Airport Group
シンガポール最大の緑の迷宮。迷路を抜けると、中央にある塔を発見できます。塔の頂上に登ると、勝者しか見れない景色を楽しむことができます。
ジュエル チャンギ キャノピーパーク
マニュライフ スカイネット
スカイネットを歩くと、雲の上を歩くような気分を味わえます。

Changi Airport Group
ウォーキング ネットとバウンシング ネットの2つのユニークな体験ができ、大人も子どもも歓声を上げながらエンジョイできます。こちらはどちらか一つ選択します。
壮大なキャノピー ブリッジで雲の中を歩くような感覚を体験することもできます。レインボルテックをバックにインスタ映え写真もばっちり。
トピアリーウォーク

Changi Airport Group
植物で作った動物の置物で写真撮影スポットです。美しくカラフルな動物たちと一緒に写真を撮りましょう!
Jewel Changi Canopy Park(ジュエル チャンギ キャノピーパーク) 住所:Jewel Changi Airport 5F 78 Airport Blvd S819666 営業時間:月〜木:10:00 – 22:00 金〜日、祝前日、祝:10:00 – 23:00 Canopy Bridge(キャノピー ブリッジ)、Hedge Maze(ヘッジメイズ)、Mirror Maze(ミラーメイズ)、Manulife Sky Nets(マニュライフ スカイネット) 営業時間: 10:00 – 22:00 定休日:なし WEBサイト |
チャンギ エクスペリエンス スタジオ

Changi Airport Group
チャンギ空港の仕組みを知ることができます。バーチャルなインタラクティブ体験ができ、自転車を猛スピードでこぎ、ボーイング747ジェット機のレースをすることもできます。
Changi Experience Studio(チャンギ エクスペリエンス スタジオ) 住所:Jewel Changi Airport 4F 78 Airport Blvd S819666 営業時間:11:00 – 20:00 定休日:なし WEBサイト |
またキャノピーパークなどは5階チケット売り場で、チャンギ エクスペリエンス スタジオは4階の自動販売機で購入可能です。
その他のアトラクション

Changi Airport Group
ジュラシック マイルは、実物大の恐竜を常設展示しています。9種20体以上の先史時代の生物が、1キロメートルのサイクリングとジョギングのコースで待ち構えています。

Changi Airport Group
肉食や草食恐竜、飛行恐竜など、さまざまな恐竜を見ることができます。5m近くもある恐竜もおりびっくり。正に映画ジュラシックパークの世界が目の前に広がります。
アクセス
ターミナル4のArrival Pick up pointで降車するか、Car park 4Aに駐車し、ジュラシックマイルの標識に従って進んでください。または、ターミナル2のハブ&スポークカーパークに駐車し、ジュラシック マイルまで 2km の徒歩または自転車でどうぞ。
自転車はハブ&スポーク駐車場向かいのハブ&スポーク ピットストップで借りることができます。
公共バスをご利用の場合
ターミナル4のバス停で下車し、ジュラシックマイルへの標識に従ってください。
MRTチャンギ空港駅で下車し、地上表示に従ってターミナル2方面へ進み、ハブ&スポーク方面へ進んでください。その後、ジュラシック マイルまで2kmの徒歩または自転車で。
徒歩・自転車
イーストコーストパークから徒歩、ジョギング、または自転車でも行けます。
営業時間 24時間
ハブ&スポークはターミナル2にあるピット ストップ施設で、自転車をレンタルしたり、運動の後にシャワーを浴びたり、ハブ&スポーク カフェで家族や友人と食事を楽しんだりすることができます。

Changi Airport Group
この施設は、チャンギ空港とイースト コースト パークおよびシンガポールのパーク コネクター ネットワークをつなぐチャンギ エアポート コネクターに連結しており、多彩な楽しみ方ができます。
GOCYCLING @ HUB & SPOKE 住所:60 Airport Boulevard, #01-T2S-01, Changi Aiport Terminal 2, Hub & Spoke, S819643 営業時間:月〜金 10:00 – 20:00 土日祝 9:00 – 21:00 定休日:なし 電話番号:9238 3450 WEBサイト |
シャワー&ロッカー
ハブ&スポークには、有料のシャワー施設があります。バス アメニティやロッカーも完備しており、安心です。パークからジュラシックマイルまで汗をかいても、リフレッシュしてジュエル チャンギ エアポートでエンジョイすることも可能です。新しい楽しみ方ができます。
利用には、チャンギ空港のモバイルアプリケーション「iChangi」から、キャッシュレス決済で入場用のQRコードを購入するだけで利用できます。iChangiアプリのダウンロードはこちらからできます。
営業時間:毎日7:00 – 22:00
ベビーケア施設について
子どもに優しいチャンギ空港&ジュエルチャンギエアポート
ベビーケアルームも各所にあります。
1階 ロビーA近く、MAMUM To Go近く
2階 チェックインカウンター2 近く
3階 ティーハウス バイ スープレストラン向かい、ビューイングモール近く
トランジットエリア
2階 シンプル イーツ近く、WH スミス近く、ロンシャン裏、C24近く、D38近く
ターミナル3 パブリックエリア
チェックインカウンター6 近く、中央入国審査場両側、北入国審査場
トランジットエリア
1階バスゲートA6–A8、 2階トランジット出発ホール北B1-B4横、B1-B4ゲート内、B9横、 2階トランジット出発ホール南A1-A8横、A1-A8ゲート内、A16-A20内、A21横
ターミナル4 パブリックエリア
1階 到着ロビー北、南、2階 中央出発ホール、中2階 出発ホール
トランジットエリア
1階 手荷物受取ホール、入国検査場、バスステーション
2階 出発トランジットホール北 ゲート4近く ゲート7、9、プラナカンゾーン、出発トランジットホール ゲート16近く
中2階 出発トランジットエリア
お子様連れの方も安心です。なお、2022年10月11日にはターミナル2から運航が再開されました。これによりターミナル2の半分が解放され、免税店などを含む計25店舗がオープンしております。どうぞ美しくなったターミナル2をチェックしてください。
また2024年には改装も終了し、魅力的な姿を披露します。SingaLifeでも特集予定ですので、お楽しみに!
プレイグラウンド
遊ぶ場所もたくさんあります。
パブリックエリア
3階 ビューイング モール近く
トランジットエリア
出発ホール東 ディスカバリー ガーデン横
ターミナル3
トランジットエリア
2階 ルイ ヴィトンのショップ近く
魅力あふれる場所
今回改めてチャンギ空港、ジュエルチャンギエアポートの人気の秘密がわかりました。それは空港、ショッピングモールという枠を超えた多彩な魅力があるからです。旅行に行く時だけでなく、楽しい思い出ができる娯楽施設として気軽に使いたいですね。ランニングや自転車ライドを楽しんだり、最上の体験ができる場所です。
これからも発展し続けるチャンギ空港&ジュエルチャンギエアポート。目が離せません!
●記事内容は執筆時点の情報に基づきます。
最新ニュースやプロモ情報をLINEとInstagram、メルマガでお届けしています!ぜひお友だち追加・フォローしてね!



この記事を書いた人
SingaLife知りつくし隊
シンガポール在住の日本人をはじめ、シンガポールに興味がある日本在住の方々に向けて、現地のトレンド情報やライフスタイル情報をお届けします。「知り尽くし隊にこんな情報を取り上げてほしい」各種SNSにてリクエストも随時募集中です!