シンガポールのヘイズ(Haze)とは?健康への対策方法やお役立ちサイト活用方法のご紹介

シンガポールやアジア一帯で環境問題となっているヘイズ(Haze)。大気汚染物質も含まれ、ひどくなると私たちの健康にも影響を及ぼします。今回はそのヘイズの対策方法などを詳しくご説明します。

ヘイズとはなにか?

ヘイズ(Haze)とは、直訳すると「もや、かすみ、煙霧」のこと。インドネシア、スマトラ島での大規模な野焼きや森林火災で発生した煙がモンスーンによりシンガポールやマレー半島に広がる現象のことです。例年、インドネシアの乾季にあたる5月〜10月に観測され、市内の大気がかすみ、視界が悪くなり、焦げたような臭いがしてくることが特徴です。煙害と呼ばれています。

人体にも有害な物質が含まれ健康リスクもあるため、国を超えた環境問題としてASEAN各国が協力し、対策に乗り出しています。


ヘイズの時期

今年の煙霧リスクが高まる時期は6月から10月までの南西モンスーン期で、乾季と重なります。乾季、風向きの変化、降雨量が少ないときに悪化する可能性があります。

シンガポール在住者のヘイズ体験談

実際にヘイズの時期、シンガポール在住のSingaLife編集部員はどのように過ごしたのか、経験談を語ってもらいました。

体験談①
私の場合、学校や仕事以外ではあまり外に出ることはありませんでした…家族で空気清浄機を買って、窓を閉めてエアコンをつけていました。N95マスクを使っている人が多いです。

【関連記事】 
空気清浄機 シンガポール在住妊婦さんの体験レポ

体験談②
ヘイズがひどい場合は、屋内にとどまるか、屋外ではN95マスクを着用するようアドバイスされます。普通のマスクでも大丈夫なのですが、あまり効果がないようです。

私が直面した唯一の物理的な問題は、呼吸困難と視界のぼやけでした(ただし、これは霞が非常に高いときです)。N95マスクは決して安くはなく、入手も困難なため、前回ヘイズの時期に着用したシンガポール人は少なかったようですが…。

体験談③
我が家がシンガポールにきたのはコロナ禍(2021年1月)だったので、ヘイズが抑制されてる時期でした。しかし、コロナも収束に向かい、今年からヘイズが悪化するのではないかと言われています。
N95マスクを買ったり、屋内にいる時は窓を閉じるのがいいと、現地の方からは聞いています。

ちなみに去年の3月ごろ花粉症のような症状になり、ヘイズか?と思っていたのですが、病院の先生にマンゴーの花の花粉症とのことでご回答いただきました。シンガポールらしいなと思いました。

体験談④
2019年からシンガポールに住んでいますが、ヘイズで外に出られないなど大変だった思い出は今のところありません。たまに空が黄土色のようになって、変なにおいがすることがあり、初めて遭遇したときはこれがヘイズなのか、と驚きました。なるべく外に出ないようにし、N95マスクは早めに買っておくようにしています。



ヘイズが及ぼす影響は?

健康被害

MOH(Ministry of Health)によると、シンガポールでは長期的なヘイズの発生はなく、短期的なものであることから、ヘイズの影響としては目や鼻、のどへの刺激で、咳やくしゃみ、喘息、気管支炎、結膜炎などの症状ありますが、一般的には大きな健康被害は生じないとしています。

ただし、心臓や肺に持病のある方は薬を常備し、医療機関の受診をするなどの備えが必要としています。また、汚染物質に対する反応は個人で異なるため、持病がない方でも気になることがあれば医療機関の受診をすすめています。特に、高齢者や小さいお子様、妊娠中の方には注意が必要です。

経済・学校活動への被害

エルニーニョ現象により1997年のヘイズはより深刻なものとなり、より多くのシンガポール人が呼吸器系やヘイズの病気にかかり、観光産業に打撃を与えたことがあります。また、ヘイズにより飛行機の運航のとりやめなどにより活動日が制限され、生産性の損失が生まれる場合もあります。2015年9月25日には、1日シンガポールの小学校、中学校がヘイズの状況が悪化し学校閉鎖となりました。


ヘイズが発生したら家庭でできること

家庭の中にできるだけヘイズ粒子を持ち込まないため、下記のようなことに気をつけるよう、シンガポール国家環境庁(NEA=National Environmental Agency)から喚起されています。

・屋外の空気の質が悪化している時はヘイズ粒子の家庭内への侵入率を減らすため、ドアや窓を閉める。
・屋外に出ず、運動量を減らす。
・タバコ、キャンドルなど屋内の空気汚染の原因を減らす。
・掃除機や乾拭きはほこりがたつため、モップや拭き掃除が効果的です。
・空気の循環、冷却のために扇風機やエアコンを使用できますが、エアコンから外気を取り込む場合は外気取り入れ口を閉じるなどの工夫が必要。
・空気清浄機を利用する。
・屋外の大気汚染指数が良好となれば、換気を行う。
・手洗い、うがいをする。


シンガポール国家環境庁からの喚起事項

ヘイズの注意度を表すPSIとPM2.5の指数
ヘイズの発生状況はシンガポール国家環境庁(NEA=National Environmental Agency)が毎日発表しているPSI(汚染物質基準指数)、PM2.5(微小粒子状物質指数)で確認ができます。

それぞれの指数は外出予定や屋外での活動予定の参考になります。また、健康な方、持病のある方、高齢者やお子様、妊娠中の方それぞれの屋外での活動範囲の目安が掲載されています。なお、職場の閉鎖はありませんが、学校はレベルによって授業内容が変更されたり、閉鎖となる場合があります。

実際にシンガポール在住者が行っているヘイズ対策は?

N95マスクを用意しておくこと、空気清浄機を購入しておくこと、あとはこまめに掃除するように心がける人も多い感じがします。健康な人はそこまで気にしていませんが、お年寄りや、気管支が弱い、アレルギー体質の方は反応しやすいようです。

普段むずむずしないのに鼻やのどがかゆいなど異変を感じたら、ヘイズに反応している可能性がありますので、普段よりも注意が必要です。


室内の空気をクリーンに!おすすめ空気清浄機

シンガポール在住者が実際に行っているヘイズ対策として、空気清浄機を使用しているという声が数多く寄せられました。

空気清浄機の周辺だけでなく、お部屋全体の空気をクリーンにしてくれるTruSensはいかがでしょうか?

TruSensは、従来の空気清浄機と比較して、24%効率よく空気を清浄します。その効果を実現しているのは、空気清浄機本体とは離れた場所に設置するセンサーポッド。

このセンサーポッドが汚染物質を測定し本体に伝えることで、空気清浄機の周辺だけでなく、部屋全体の空気を常時きれいに保つことができます。

センサーポッドのコンパクトさとあわせて、空気清浄機本体も容易に持ち運びができるよう取っ手がついており、お好きな場所にいつでも動かせます。サイズは通常40cmほどの幅をとりますが、TruSensは26cmと小さく、デザインもスタイリッシュでシンプルなので、場所を選びません。

静音性にも優れており、音量としては図書館の静けさを下回るほど!仕事、勉強、会話などを妨げる心配がありません。

また、空気清浄機には360度フィルターが備わっているため、汚染物質をキャッチし、UV(紫外線)で除菌することで、0.3μmの粒子を99.97%除去できます。生きた細菌が再び空気中に放出されることを防いでくれます。

さらにセンサーポッドの測定値がコントロールパネルに表示されるので、空気清浄機が正常に動作しているかの確認も行えるので安心です。

TruSensの商品はオンラインショップよりいつでもご購入が可能です。空気清浄機を自宅まで運んでくれるのはありがたいですね。

TrueSens オンラインショップ情報

TruSens SG Webサイト
TruSens Japan Webサイト
Shopee
Lazada
Amazonジャパン

実際に商品をみて検討されたい方には店舗もございます。Metro、Courts、 Selffix、Popular や Hardware Cityにて販売しておりますので、お買い物の際にご覧になってみてはいかがでしょうか?(在庫状況については各販売店にご確認いただく必要がありますので、予めご了承ください。)

 

マスクは必要?

通常のマスクはヘイズ粒子を通してしまうのでヘイズに有効なマスクはN95マスクです。

健康な方

自宅から学校や職場への通勤、バス停からショッピングモールへの移動など、短時間の屋外での滞在時にはNEAのホームページでは不要と明記されています。

ただし、健康な方でも大気質が危険域「PSI >300(危険なレベル)」の屋外に長期間いる必要がある場合、N95マスクを着用することで暴露を減らすことができます。

慢性的な肺疾患や心臓疾患のある方、子ども、高齢者、妊娠中の方

大気汚染度が「とても不健康」というレベルの場合には慢性的な肺疾患や心臓疾患のある方は屋外活動を避け、子ども、高齢者、妊娠中の方に関しても屋外に出るのは最低限にとどめることが推奨されています。けれども、どうしても屋外に出る必要がある場合、N95のマスクは有効とされています。


ヘイズの情報をいち早く確認できるサイト

●シンガポール国家環境庁(NEA)のホームページ
PSI(汚染物質基準指数)、PM2.5(微小粒子状物質指数)

●アプリ「myENV」
シンガポール国家環境庁(NEA)の公式アプリ「myENV」で確認することが可能です。

myENV アプリでは、シンガポールの環境、水、食品に関する情報を確認することができます。最新のPSIと毎時のPM2.5情報はもちろん、天気、ホーカーセンターや食品衛生関連の情報を受け取ることができます。ダウンロードはこちらより。


シンガポールに滞在するなら知っておくべきヘイズ

年によっては健康や経済に深刻な被害をもたらすヘイズ問題。さらに学校での教育活動やさまざまなイベントが中止される事態にもなり、私たちの生活に直接影響をもたらします。ヘイズが発生したら、すぐに状況を把握できるようにアプリの登録などをして備えておきましょう。また、空気清浄機の清掃やエアコンの排気口の確認もお忘れなく!

●記事内容は執筆時点の情報に基づきます。


最新ニュースやプロモ情報をLINEとInstagram、メルマガでお届けしています!ぜひお友だち追加・フォローしてね!


この記事を書いた人

SingaLife編集部

シンガポール在住の日本人をはじめ、シンガポールに興味がある日本在住の方々に向けて、シンガポールのニュースやビジネス情報をはじめとする現地の最新情報をお届けします!

  • 帰国生のミカタ
  • SingalifeBiz