駐在夫、子を育てる-3- 駐在夫??

これはシンガポールに駐在する妻に帯同し、“駐在夫”として家事や育児に奮闘する日々を綴ったコラムです。シンガポールのフリーマガジン「シンガライフ」誌上で連載しているものに一部加筆して、ウェブでも公開しています。


ところで「この連載コラムを書いているのはどんな奴なんだよ」と、少しでも興味を持ってくださる人がいるかもしれないので、今回は家族構成について。

まず、このコラムのタイトルにもなっている「駐在夫」ってなんぞや、と「なぜそんなのになったのだ」という疑問に対しての説明から。お察しのように駐在夫というのは、駐在員となる妻に帯同する夫のことです。略称は、勝手に駐夫(ちゅうおっと)としています。

私の年齢は現在アラフォー。日系の企業に勤める妻がシンガポールに駐在となったのを機に、2018年に来星しました。その時はアラサーでした。妻は2018年現在も2020年現在もアラサーです。

シンガポールでの駐在夫の生態や駐在夫なりに思うところを記すのは、別の機会に委ねるとして、現在は9月に生まれたモモタ(息子)と育児休暇中の妻との3人暮らし。駐在夫の役割として自覚があるのは、食事の用意、モモタの世話(分担で)、洗濯といったところでしょうか。(もっとやれ。不十分だ、と妻に思われている可能性もあります)

モモタはミルクと母乳の混合で育てているので、授乳は私も行います。1日で7、8回の食事を与えており、うち4回ほどがミルク。その日の最後となる食事を与えるのは、私の役目で深夜0時から1時の間に、すやすやと仏のような穏やかな顔で寝ているモモタを起こして、ミルクを飲ませます

眠いけれど、私は深夜の授ミルクの時間が案外好きなのです。深夜の時間帯、外から聞こえるのは、たまに道路を通る車の音ぐらいの静かなリビングで、寝ぼけ眼のモモタにミルクをあげていると「可愛いなぁ」という感情がふつふつとこみ上げてきます。飲み終えたら、ゲップをさせるべく格闘し、その後今日台所のシンクに置かれている哺乳瓶を洗い、レンジで煮沸消毒。これで駐在夫の1日は終わり。未明に起きて授乳する妻にバトンタッチ。

そうそう、たまに飲み終えた後に、仏から鬼に突然変異し大泣きし始めることも。。。そうなると悲惨です。


2020年11月19日発行のシンガライフ掲載イメージ

この記事を書いた人

SingaLife編集部

シンガポール在住の日本人をはじめ、シンガポールに興味がある日本在住の方々に向けて、シンガポールのニュースやビジネス情報をはじめとする現地の最新情報をお届けします!

  • 帰国生のミカタ
  • SingalifeBiz