卒業旅行はシンガポールへ!おすすめの理由・費用・映えスポットなど最新情報をご紹介

一生の思い出を作りたい卒業旅行。安全で楽しく、そしてSNS映えも意識したい!そんな願いをかなえてくれるのが「シンガポール」です。

本記事では、シンガポールが卒業旅行におすすめな理由や仲間たちと行きたい観光スポットなどをご紹介します。

 

シンガポールが卒業旅行におすすめな理由

卒業旅行は友人たちと、学生時代最後の思い出を作る特別な機会です。数ある国の中で、シンガポールが卒業旅行先として圧倒的に人気を集めている理由は、完璧なバランスにあります。

治安の良さ、清潔な環境、効率的な交通システム、多様な観光スポット、そして比較的手頃な価格で楽しめることが、学生グループにとって理想的な条件を揃えています。

シンガポールは「ガーデン シティ」として知られ、都市機能と自然が見事に調和した近未来的な都市国家です。コンパクトな国土に世界クラスの観光施設が集約されており、限られた日程でも効率よく多くの体験を楽しむことができます。

また、英語が公用語として使われているため、語学に不安がある学生でもコミュニケーションに困ることが少なく、初めての海外旅行としても安心して訪れることができると高く評価されています。

夜でも外出しやすい治安の良さ

シンガポールの治安の良さは世界的に認められており、学生グループの海外旅行先として非常に安心できる環境が整っています。外務省海外安全ホームページによると、シンガポールには危険情報は発出されておらず、一般的な海外旅行と同程度の注意で滞在することができます。

特に注目すべきは、シンガポール政府が治安維持に対して取る包括的なアプローチです。厳格な法律の執行、効率的な警察システム、そして市民の高い法令遵守意識が相まって、世界でも稀に見る安全な社会を実現しています。夜間でも女性だけで街歩きができる安全性は、卒業旅行で夜のエンターテイメントを楽しみたい学生グループにとって大きな魅力となっています。

街が衛生的で清潔

シンガポールの街の清潔さは、訪問者が最初に気づく特徴の一つです。この清潔さは偶然の産物ではなく、政府が長年にわたって実施してきた徹底的な環境管理政策の結果です。

シンガポール政府は「Clean and Green Singapore」というスローガンのもと、街の清潔さと緑化を国家政策として推進してきました。この政策により、都市部においても豊富な緑地が確保され、清潔で快適な都市環境が実現されています。公共トイレ、地下鉄駅、バス停など、あらゆる公共施設が高い清潔基準で維持されており、日本からの旅行者でも違和感なく利用することができます。

また、シンガポールは世界でも数少ない、水道水をそのまま飲むことができる東南アジアの国です。NEWaterと呼ばれる高度な水処理技術により、安全で高品質な水道水が供給されており、旅行中の健康管理においても安心できる環境が整っています。

移動がスムーズにできる

シンガポールの地下鉄システムであるMRT(Mass Rapid Transit)は、世界でも効率的で利便性の高い都市交通システムの一つとして高く評価されています。SMRT公式サイトによると、現在6つの路線(East West Line、North South Line、Circle Line、North East Line、Downtown Line、Thomson-East Coast Line)が運行しており、島全体をカバーする包括的なネットワークを形成しています。

運行頻度は平日のピーク時間帯で2-4分間隔、オフピーク時間でも5-7分間隔という高い頻度で運行されており、日本の都市部の電車システムと同等の利便性を提供しています。運行時間は基本的に午前5時30分から深夜0時頃まで(路線により若干異なる)で、観光やナイトライフを楽しむのに十分な時間帯をカバーしています。

近年ではクレジットカードやデビットカードによる直接決済システムが導入されています。これにより、旅行者は専用のICカードを購入する必要がなく、手持ちのクレジットカードで改札を通過することができるため、旅行初日から迷うことなく公共交通機関を利用することができます。

この料金設定は東南アジア地域の他の都市と比較すると若干高めですが、システムの信頼性、清潔さ、安全性を考慮すれば非常にリーズナブルな価格設定と言えます。

旅行者にとって最もお得な選択肢は、シンガポール ツーリストパス(Singapore Tourist Pass)です。シンガポール政府観光局公式サイトによると、このパスは1日券がS$17、2日券がS$24、3日券がS$29で提供されており、MRTとバスが乗り放題となります。特に卒業旅行のように複数の観光スポットを効率よくまわりたい場合にはぴったりのパスです。

シンガポール卒業旅行の費用

シンガポール卒業旅行の予算は、宿泊施設のグレード、食事の選択、ショッピングの程度により大きく変動しますが、一般的な3泊4日の旅行パックでは一人当たり10万円から15万円程度が目安となります。

航空券については、LCC(格安航空会社)を利用することで大幅な節約が可能です。卒業旅行シーズンである2月から3月にかけては需要が高まるため、早期予約による割引を活用することが重要です。

現地の食事代は、筆者がシンガポールに滞在をしたときは、高級レストランでの食事は一人当たり3,000円から5,000円程度かかりましたが、ホーカーセンターでの食事であれば一食300円から800円程度で本格的な現地料理を楽しむことができました。

特に有名なホーカーセンターには、ミシュランガイドに掲載された屋台も多数存在し、リーズナブルな価格で世界レベルの料理を味わうことができます。また、ISICカード(国際学生カード)の提示で観光施設で割引が提供されることもあります。

現地での移動費節約には、前述のツーリストパスの活用に加えて、Grabなどの配車アプリの利用も効果的です。特に複数人でのタクシー利用では、MRTよりも安価になる場合があり、荷物が多い場合や夜間の移動では安全性と利便性を兼ね備えた選択肢となります。


卒業旅行向けツアーを提供している旅行会社もある

JTB、HIS、阪急交通社などの大手旅行会社では、シンガポール卒業旅行向けの特別ツアーを多数提供しています。阪急交通社では関空発着で3泊6日間のシンガポール航空利用プランが11万円台から、JAL利用の羽田発着4泊6日間は14万円台からと、学生にも手が届く価格設定となっています。

現地係員同行プランも充実しており、初海外の学生グループでも安心して旅行を楽しめます。マリーナベイサンズ宿泊プランやセントーサ島滞在プランなど、特別な思い出作りに最適なコースも用意されています。

観光パスでお得に観光

シンガポール政府観光局が提供するシンガポール ツーリスト パス(STP)は、MRT、LRT、バスが乗り放題の観光客専用カードです。1日用S$17、2日用S$24、3日用S$29です。

セントーサ エクスプレスの入場料が50%割引になる「セントーサ エクスプレス バンドル」が付帯した3日用シンガポール ツーリスト パスはS$31。チャンギ空港やオーチャード駅、ハーバーフロント駅などで購入可能で、シンガポール観光を効率的かつ経済的に楽しめる必須アイテムです。

シンガポール旅行で準備したい持ち物

シンガポール旅行の成功は準備から。まず必需品として、残存期間6か月以上のパスポート、航空券、現金(シンガポールドル)、クレジットカード、海外旅行保険証を準備しましょう。

電子機器関連では、変換プラグ(BF型)と変圧器が必要で、シンガポールは220-240Vのため「100V-240V」表記以外の電化製品を使う場合は必須です。

熱帯気候のため、日焼け止め、帽子、サングラス、薄手の長袖(冷房対策兼日焼け対策)、折り畳み傘(スコール対策)を持参するのがおすすめ。ティッシュやウェットティッシュは多めに持参しておくと安心。虫よけスプレーや圧縮袋とエコバッグも準備しておきましょう。

インスタ映えもOK!おすすめの観光スポット

インスタ映えもバッチリなシンガポールのおすすめ観光スポットを紹介します。

ガーデンズ バイ ザ ベイ

出典:Gardens by the Bay

2012年にオープンしたガーデンズ バイ ザ ベイは、近未来的な植物園として知られており、シンガポールの象徴的な観光スポットとして世界中から注目を集めています。101haの広大な敷地には、高さ25mから50mの巨大な人工樹「Supertree」が18本そびえ立ち、夜間は美しくライトアップされます。

人気の高いアトラクションは、Flower DomeとCloud Forestの2つです。Flower Domeは世界最大のガラス温室としてギネス世界記録に認定されており、地中海性気候を再現した環境で世界各地の珍しい植物を展示しています。一方、Cloud Forestは標高2,000mの高山環境を模した35mの屋内滝があり、霧に包まれた幻想的な空間で熱帯高山植物を観察することができます。

夜間に開催されるGarden Rhapsodyは、Supertreeが音楽に合わせて色とりどりにライトアップされる無料のショーで、19時45分と20時45分の2回開催されています。このショーは約15分間続き、クラシック音楽からポップスまでさまざまなジャンルの楽曲に合わせて変化する光の演出が、訪問者に忘れられない体験を提供します。

Gardens by the Bay(ガーデンズ バイ ザ ベイ)
住所:18 Marina Gardens Drive, S018953
最寄り駅:Bayfront駅から徒歩5分
営業時間:エリアごとに異なる(施設ごとの詳細な営業時間・定休日はこちら
定休日:エリアごとに異なる
電話番号:6420 6848
WEBサイト
Instagram
Facebook
X


マリーナプロムナード

マリーナプロムナードは、シンガポール マリーナベイエリアの象徴的な3.5kmの水辺遊歩道です。Marina Centre、Collyer Quay、 Bayfront Areaを連続して結んでいます。この遊歩道は二層構造を特徴としています。

注目すべきは「ミストウォーク」で、日中は霧を噴射して気温を下げる効果が期待でき、夜間は統合照明システムで美しいライトアップを演出します。


セントーサ島

出典:sentosa

セントーサ島は、総合リゾートアイランドです。本島から「セントーサ エクスプレス」、ケーブルカーなどでアクセスすることができ、島全体がテーマパークのような雰囲気を持つ人気の観光地となっています。

Universal Studios Singaporeは、ハリウッド映画をテーマにした7つのエリアで構成される東南アジア初のユニバーサル スタジオです。特に「Transformers The Ride」「Jurassic Park Rapids Adventure」「Battlestar Galactica」などの最新技術を駆使したアトラクションは、世界のテーマパークファンからも高く評価されています。

Singapore Ocean Aquariumは、800種類以上、10万匹以上の海洋生物を展示する世界最大級の水族館の一つです。特に巨大なOpen Ocean水槽は、幅36m、高さ8.3mの巨大なアクリルパネル越しにマンタやサメなどの大型海洋生物を間近で観察することができ、海底にいるような感覚を味わうことができます。

島内には3つのビーチ(Siloso Beach、Palawan Beach、Tanjong Beach)があり、それぞれ異なる特色を持っています。Siloso Beachは最も活気があり、ビーチバレーやカヤック、ウェイクボードなどのマリンスポーツを楽しむことができます。Palawan Beachは家族連れに人気で、アジア大陸最南端の地として記念撮影スポットにもなっています。

Sentosa Island(セントーサ島)
WEBサイト

 

ホーカーセンター

シンガポールのグルメ文化を理解するためには、ホーカーセンターでの食事体験が不可欠です。

ホーカーセンターは、シンガポール政府が衛生管理と文化保護を目的として整備した屋台街です。中華料理、マレー料理、インド料理、ペラナカン料理など、シンガポールの多民族文化を反映した多様な料理を手頃な価格で楽しむことができます。

有名なホーカーセンターの一つであるMaxwell Food Centreには、チキンライスで有名な「天天海南鶏飯」があります。

Newton Food Centreは観光客に最も人気の高いホーカーセンターの一つです。通常は12時から深夜0時まで営業しており、特に夜は活気に満ちた雰囲気を楽しむことができます。

ここでは海南チキンライス、チリクラブ、サテー(焼き鳥風串焼き)、バクテー(豚骨スープ)など、シンガポール料理の代表的なメニューを味わうことができます。特にチリクラブは、新鮮なマッドクラブを甘辛いトマトベースのソースで調理した名物料理で、手を使って食べる豪快なスタイルが観光客に人気です。


オーチャード ロード

出典:ION Orchard

Orchard Roadはショッピングモールが立ち並ぶシンガポール最大のショッピング街です。「東南アジアのシャンゼリゼ」とも呼ばれるこの通りには、高級ブランドから手頃な価格のお店まで、あらゆる種類の商品を扱うメジャーショッピングセンターが集中しています。

ION Orchardは2009年にオープンした最新鋭のショッピングモールで、地下4階から地上4階に200を超えるお店が入っており、Louis Vuitton、Prada、Cartier、Diorなどの世界的高級ブランドが軒を連ね、地下にはシンガポール最大級のフードコートも併設されています。56階にある展望台ION Skyでは、オーチャードロード全体を見渡すパノラマビューを楽しむことができます。

Ngee Ann Cityは日系の高島屋が核店舗となっている大型ショッピングセンターです。地下2階から7階の間に120以上の店舗が入居し、特に若者向けのファッションブランドが充実しています。

313@somersetは若者をターゲットにしたトレンディなショッピングモールです。ファストファッションブランドが充実しており、学生の予算でも気軽にショッピングを楽しむことができます。また、シンガポール最大のDaiso(100円ショップ)も入居しており、お土産や日用品の購入にも便利です。

Orchard Road(オーチャード ロード)
WEBサイト

 

ブギスストリート

出典:Bugis Street

Bugis Streetは若者に人気の屋外ショッピングエリアです。600以上の店舗が迷路のように連なる構造で、安価な衣類、アクセサリー、雑貨、お土産品などを購入することができます。値段交渉が可能な店も多く、東南アジアらしいショッピング体験を楽しむことができます。

近隣にはBugis Junctionという近代的なショッピングモールもあり、エアコンの効いた快適な環境でのショッピングも可能です。

Mustafa Centreは24時間営業のデパートとして有名で、リトルインディア地区にあります。4階建ての建物には衣類、電子機器、化粧品、スパイス、金製品などの商品が所狭しと並べられており、「何でも揃う店」として地元住民や観光客に愛されています。

特にインド系の商品が充実しており、スパイス、紅茶、インド風アクセサリーなどのユニークなお土産を見つけることができます。

Bugis Street(ブギスストリート)
住所:261 Victoria St, S189876
営業時間:月~日 11:00-22:00
WEBサイト
Instagram
Facebook

 

ハジレーン

カンポングラム地区にあるハジレーンは、シンガポール随一のインスタ映えストリートとして若者や観光客に大人気のスポットです。

200m程の小さな通りには、カラフルでアーティスティックな壁画が描かれており、まるで屋外ギャラリーのような美しさです。ショップハウスの壁面には、季節ごとに地元アーティストによる新しいアートが登場し、何度訪れても新鮮な発見があります。

Bugis駅から徒歩約5分、アラブストリートからもすぐとアクセス抜群で、おしゃれなブティックやカフェも点在しています。観光客だけでなく地元の若者も集まり、いたるところで撮影会が行われている様子は、まさにシンガポールの新しい文化を象徴しています。

ジュエル チャンギエアポート

2019年にオープンしたジュエル チャンギ国際空港は、空港施設を超えた世界最高峰の観光スポットと言っても過言ではありません。

この巨大複合施設の中央には、地下40mまで流れ落ちる世界一高い屋内滝「ジュエル レイン ボルテックス」が圧倒的な存在感を放っています。この人工滝は昼間も美しいですが、夜になると光と音楽が織りなす幻想的なライトショーが開催され、訪れる人々を魅了します。また、屋内庭園「フォレスト バレー」では、まるで熱帯雨林の中を散策しているような体験ができます。

ショップやレストランも充実し、トランジット時間だけでなく、シンガポール市内からわざわざ観光に訪れる価値もあります。チャンギ空港駅から直結でアクセスも便利。、帰国前の最後の思い出作りにも最適なスポットです。

Jewel Changi Airport(ジュエル チャンギエアポート)
住所:78 Airport Boulevard, S819666
営業時間:施設により異なる
WEBサイト
Instagram
Facebook

 

ミュージアム オブ アイスクリーム

アメリカ発祥の体験型ミュージアム「ミュージアム オブ アイスクリーム」。広大な敷地には、パステルカラーに彩られた体験型インスタレーションが配置され、まさに現実世界のワンダーランドを演出しています。巨大な「スプリンクルプール」は、色とりどりのスプリンクルに埋もれながら写真撮影ができるSNS映え間違いなしの空間です。

館内では、アイスクリームを無料でもらうことができ、季節によってもらうことができるアイスクリームは変わります。オリジナルグッズの販売もしており、お土産にもぴったり。子どもから大人まで楽しめる施設です。

Museum Of Ice Cream(ミュージアム オブ アイス クリーム)
住所:100 Loewen Road, Dempsey, S248837
営業時間:10:00-19:00(最終入場17:45、30分ごとのスロット予約制)
※最新の営業時間は公式WEBサイトでご確認ください
定休日:無
WEBサイト
Instagram
Facebook

 

みんなで記念品を作れる!手作り体験もおすすめ

シンガポールでは観光だけでなく、思い出に残る手作り体験も充実しています。

キャンドルやソープ、レザーグッズなど、友人同士で思い出の品を作ることができます。プロの指導のもと本格的な作品作りが楽しめ、これらの体験は日本語対応可能な施設も多く、友人や家族との絆を深めながら世界に一つだけの記念品を作ることができます。


忘れられない卒業旅行にするために

シンガポール卒業旅行を成功させるためには、事前の計画と現地での柔軟な対応のバランスが重要です。本記事で紹介した情報を参考に、グループのメンバー全員が楽しめる旅程を組み立てることで、一生の思い出に残る素晴らしい体験を得ることができると思います。参加メンバーで楽しめる観光スポットを選び、食事の好みや宗教的配慮も忘れずに。

また、万が一の緊急事態に備えて、海外旅行保険への加入、パスポートの有効期限の確認、緊急連絡先の共有なども事前に済ませておくことが重要です。

とはいえ、いざ旅行が始まったら、計画に固執しすぎず、予期しない発見や体験を楽しむ心の余裕を持つことが大切です。現地の人々との交流を恐れず、積極的にコミュニケーションを取ることで、より深い文化体験を得ることができるでしょう。

卒業旅行は友人との絆を深める貴重な機会でもあります。観光やグルメだけでなく、夜のマリーナ湾でのんびり語り合ったりするのもおすすめ!何気ない瞬間こそが、後々まで心に残る最も貴重な思い出となることでしょう。

シンガポールは、安全で清潔で効率的な都市でありながら、多様な文化と豊富な体験機会を提供する理想的な卒業旅行先です。しっかりとした準備と開放的な心構えで臨めば、きっと一生忘れることのできない素晴らしい卒業旅行となることでしょう。

●記事内容は執筆時点の情報に基づきます。


最新ニュースやプロモ情報をLINEとInstagram、メルマガでお届けしています!ぜひお友だち追加・フォローしてね!

この記事を書いた人

SingaLife編集部

シンガポール在住の日本人をはじめ、シンガポールに興味がある日本在住の方々に向けて、シンガポールのニュースやビジネス情報をはじめとする現地の最新情報をお届けします!

  • 帰国生のミカタ
  • SingalifeBiz