LINEで引越をお手軽に!引越しまでの時間を有効にするNXシンガポールのLINE BOTサービスをご紹介!

引越し作業は「とにかく手間がかかるし、忙しくて時間合わせや打ち合わせの時間が・・・」と感じていらっしゃる方は多いのではないでしょうか。
引越し準備には、下見や作業の日程予約、手続きの説明などなど、決めなければいけないことや時間のかかる作業がたくさんあります。特に日本から海外への引越し、海外から日本への引越しは国内の引越しとは違った煩雑さも加わります。
「忙しい引越しまでの日々のなかであるちょっとした隙間時間を有効に使いたい!」という悩みや願いを可能にしてくれるのが、NXシンガポールが始めたLINE BOTサービス。AIを使った自動応答なので、24時間、夜でも週末でも祝日でも、自動返信なのでリアルタイムで引越情報が手に入ります!
今回の記事では、具体的な使い方をご紹介します。
LINE BOTサービス
NXシンガポールのLINEアカウントは「NX シンガポール発海外引越」と「NXシンガポール向け 海外引越」の2つがあります。
「NX シンガポール発海外引越」はシンガポールから海外に引越しする際にご利用いただけます。シンガポールから日本に帰国する場合はこちらをご利用ください!
「NX シンガポール発海外引越」LINE友達追加はこちらから
「NXシンガポール向け 海外引越」は海外からシンガポールに引越しを利用する際にご利用いただけます。日本からシンガポールに引越しをする方はこちらをご利用ください!

「NXシンガポール向け 海外引越」は上記のQRコードを読み取って友達追加を。
新規お問い合わせ


引越しがきまったら、引越し先から判断し、上記でご説明したどちらかのLINEを追加します。
上記の画面を確認し「新規お問い合わせ」をタップ。個人情報取得の同意や基本情報を入力します。その後、NXシンガポールの担当者から、登録したメールアドレス宛に、メールが届きます。もちろん基本情報を入力する際に質問も一緒に記入できます。
※このLINE自体には返答する機能がないため、お問い合わせは必ずこちらの「新規お問い合わせ」を通してご連絡してください。
シンガポール発の帰国引越準備
こちらではシンガポールから日本に帰国引越しをする際に利用できる、「NX シンガポール発海外引越」LINE BOTサービスについて紹介します。
① 世界共通情報

引越しの準備って、なにからはじめたらよいのかしら?という方は、まず上記画像内、青で囲まれた「引越しの準備①世界共通」をタップしてください。
すると、「仕分けの方法について」、「お客様事前梱包について」、「日本人会の寄付品について」という3つの項目が返信されます

ここでは「準備を具体的に何から始めればいいの」という疑問に対して、NXシンガポールが写真や動画を交えて分かりやすくお答えいたします。また、日本には持ち帰れないものの寄付など自分一人ではなかなか難しい作業のご提案やサポートをしてくれます。
こちらを読めば、引越し当日、「事前にここを準備しておけばよかった・・・」というハプニングも防げ、スムーズな引越し作業ができます。
②日本向け

「お引越しの準備②日本向け」をタップすると
・禁制品一覧 ・荷物の注意点 ・所要日数 |
についての情報が得られます。
禁制品一覧は日本に持ち込めない商品を一覧でまとめています。これを使えば、お土産などを購入している間でも禁制品を確認できるので「お土産として買ったけど、これは持ち込めなかった」という事態を避けることができます。
③写真下見

単身者でも共働きでも、平日の日中に下見の時間がとれない、という方へお勧めするのがこの写真下見です。

引越し先に運ぶ荷物を自分で写真撮影し、(写真下見専用LINEアカウント)に送るだけ。写真は24時間受け付けています。写真を元にしたおおよその見積もりが作成され、シンガポール日通の営業時間内に登録したメールアドレス宛に連絡が届きます。
※実際の作業に向けた打ち合せは、LINEではなくメールにて行います。
④別送品申告について

日本への帰国引越しで、気をつけならないのが「別送品申告」です。日本到着時に空港でこの申告をしておかなければ、船便などで別に送った荷物を受け取ることができなくなってしまいます。
必ず、帰国時に到着空港で「別送品申告」を行わなければなりません。NXシンガポールの担当者が案内はしますが、「あれ?」と思ったときにはLINEですぐに手続きの流れを確認できて、安心です。
別送品申告書の詳細はこちらから
シンガポールへの引越準備
次は日本からシンガポールに引越しする際にご利用いただける、「NXシンガポール向け 海外引越」のサービスをご紹介します。
①世界共通情報

上記で説明した内容同様、ここでは海外引越し全般について説明されます。
タップすると、「仕分けの方法について」と「各国共通の禁止品について」という項目が返信され、それぞれについての情報を得ることができます。
注意点:海外引越では各国共通の、「発送禁止品」があります。誤って引越荷物として送ってしまわないよう事前に確認を!
②シンガポール向け

シンガポールに引越しをする方向け、以下の情報をいただけます。
①シンガポール特有の禁止品: 各国共通の禁止品のほかに、シンガポール税関で規制されている、シンガポール特有の禁止品があります。週末の引越し準備などで、誤って購入しないよう、事前にご確認下さい。 ②持っていくと便利なもの: 禁止品とは逆に、シンガポール生活に備えて持っていった方がいいものもご紹介しています。 ③所要日数: 日本からシンガポールまでの所要日数の目安をご案内しています。 |
③引越しの流れ

日本の引越はなんとなくイメージができるけど、シンガポールでは突然荷物が届き、上手く英語でコミュニケーションが取れなかったら・・・など、外国での引越受け取りは、不安がつきものかと思います。
そんな時に活用いただきたいのが「シンガポール到着後 お引越しの流れ」という項目。タップすると「到着案内から配達作業の流れ」と「引越し作業後」について詳しく説明されたページをご紹介してくれます。
NXシンガポールからSingaLife読者へのメッセージ
海外への引越は、新しいことばかりで、不安が大きいかと思います。NXシンガポールでは全て日本語対応・日本のサービスで、スムーズな新生活の立ち上げを応援致します。LINEBOTで、スムーズなシンガポール移動にお役立て下さい。
年数回、シンガポール新規入国者様を対象に、SingaLifeと「オンライン生活準備セミナー」(無料)を開催しています。セミナーでは、引越のみならず、日系企業数社が参加し、新生活の立ち上げに必要な情報を提供しています。タイムラインで告知をするので、セミナー情報も漏れなく入手ができます。お見逃しなく!
LINEサービスで時間を有効に引越し作業
いかがだったでしょうか?
LINE BOTサービスを利用することで、従来の引越しよりも時間を有効に、そして海外引越への不安をかなり軽減できるのではないでしょうか?引越しの流れや必要な物事は知らないよりも知っておいた方がずっと安心ですよね。
このLINE BOTには、引越が決まった方や引越が見込まれる方への、必要な情報が盛り込まれています。LINEの登録はもちろん無料。勧誘メールなどはありませんので、会社の辞令が発令される前でもお気軽にご利用いただけます。この機会にぜひLINEの登録を!
NXシンガポール株式会社 NIPPON EXPRESS (SINGAPORE) PTE. LTD. 住所:5C Toh Guan Road East, S608828 電話番号:6565 8177(引越支店) WEBサイト |
最新ニュースやプロモ情報をLINEとInstagram、メルマガでお届けしています!ぜひお友だち追加・フォローしてね!



この記事を書いた人
SingaLife編集部
シンガポール在住の日本人をはじめ、シンガポールに興味がある日本在住の方々に向けて、シンガポールのニュースやビジネス情報をはじめとする現地の最新情報をお届けします!