海外勤務でどうすればいいか分からない!グローバルのことはリーゼントマネージャー岡田兵吾さんから学べ!

「シンガポールで働いているけれど、まだ英語のコミュニケーションに自信がない」
「外国人のマネジメントに不安がある」

そんな方のために、英語を使ったコミュニケーション術に関する著書も多く上梓されているシンガポールに18年在住の岡田兵吾さん(Microsoft Singapore アジア太平洋地区ライセンスコントラクトコンプライアンス本部長)にお話を伺いました!

NHK Eテレ、TOKYO MX『モーニングCROSS』、NewsPicks、PIVOTなどのメディア出演をはじめ、著書やウェブ連載記事、各種ビジネスセミナーにおいて、「プロフェッショナルな環境で成果を出すための英語&コミュニケーション術やリーダーシップ&マネジメント術」を紹介してきた岡田兵吾さんの深く広い経験からは、学ぶことが沢山あります。



海外経験が豊富!岡田さんの職歴をご紹介頂きました

同志社大学工学部卒業後、アクセンチュア、デトロイトコンサルティング、マイクロソフトのグローバル企業3社にて、シンガポール、アメリカ、日本の3カ国を拠点に25年間勤務。シンガポール移住19年目。

海外勤務歴20年、クビも日常茶飯事の超実力主義トップグローバル企業にて、アジア責任者として、15か国以上の多種多様な外国人プロフェッショナルたちをマネージしながら、アジア全域の新事業開発および業務変革に従事する。

現職マイクロソフトでは、日本・韓国・オーストラリア・ニュージーランドの4か国のライセンスコントラクトコンプライアンス業務の責任者を務める。グローバルリーダーシップチームの一員として、アジア以外にも、全世界の各種コンプライアンスプログラムおよびデジタル変革も推進する。

また同社にて、アジア全域の働き方改革や国内外の大学・非営利団体でのリーダーシップ活動を評価され、数々の社内アワードを受賞する。

マイクロソフト米国本社でプレゼンする岡田さん

最近は、ビジネススクールや大学にて、19年目となる現地採用経験に基づくシンガポールでのサバイバル術を伝えたり、また大学以外にも中高等学校にて、グローバルで働く醍醐味やノウハウやスキルを伝えて、グローバル人材育成に従事される機会が多いとのこと。


シンガポールで英語を使う際のコミュニケーション術とは

――岡田さんは、マイクロソフト社内で、グローバルのリーダーシップで評価されて、現在は部門のグローバルリーダーシップチームの一員として働かれているそうですね。以前から英語が得意でいらしたのでしょうか?

岡田さん:いえ、今は幸いこんな英語ネイティブにも囲まれて、グローバルチームと日々仕事をまわす立場になりましたが、昔は英語ができなくて、何度もクビになりかけてどん底のキャリアを送ってきた時代もありました。

――そうなんですか!とても信じられないです。

岡田さん:18年前にシンガポールに来た時は、全く英語がききとれなかったです。マイクロソフトでは、みんな凄く早口で話すんですよ。

皆さんご存知のようにシンガポールには色々な国の人たちがいますよね。アジアハブであるシンガポールのマイクロソフトにも、60カ国以上の国からきたメンバーがいて、アジア以外も欧米諸国と毎日会議を開いて連携をとっています。日々、色々な国のひとたちがガンガン話しかけてくるんですね。そこで粘って英語を学んだから今があると思っています。

――日本人は他の国の人に比べて、英語に対して苦手意識があると言われていますが…。

岡田さん:そうですね。よく日本人の方は、英語を話すとき謙遜で、「My English is not good」と言う人が少なくなくおられます。でも私は、それは言わない方が良いと思います。英語が苦手なだけで、知見や知識はあるのに、自分を過小評価させるように導くのは、もったいないです。

かくゆう私も、以前はいつも「My English is not good」と言って、英語が上手くないことへの言い訳にしていました。

――確かに、英語のレベルについて最初に相手に伝えておきたくて、私もそのように言ってしまうことがありました(汗)あきらめずに学ぶことが大事ですね。


外国人とのコミュニケーションはHHP+Cを意識しよう

岡田さん:心に止めておくと、外国人とのコミュニケーションがうまくいく心得があります。これを体現するとグローバル環境で外国人に高く評価されますし、転職面接のときにこの心得を意識しながら会話すると採用されやすいはずです。

――気になります!是非ご教示頂いてもよろしいでしょうか。

岡田さん:それは『HHP+Cを意識する』ことです。HHP+Cとは…

・Hungry…夢大きく志高く、大いに学ぶ
・Humble…謙虚で、常にまわりから学ぶ
・Proactive...指示待ちではなく、常に自分で答えを持って積極的である
・Complihensive…独りよがりにならずに、それぞれの価値観を大事にし、皆でよくなる

これを実践するようにすれば、たとえ英語が一番ヘタでも、外国人のなかで存在感を出すことができて、グローバル環境で必ず評価されるはずです。ぜひ実践してみてください。

――これは、職場でも学校でも心がけることができる心構えですね。こうして具体的に教えて頂けると、心に留めることができそうです。素晴らしい学びをどうもありがとうございます!

米国オハイオ州最大新聞Plain Dealer誌にて岡田さんがハリケーン震災支援紹介をされた際の記事



次の目標は「ソーシャル・チェンジ」!

――ところで、岡田さんほどのキャリアをお持ちですと、色々な計画があるかと思うのですが、今後世界を舞台に実現されたい夢などありますか?

「ソーシャル・チェンジ(社会変革)」です!

私は今まで、さまざまな国の仕事ができる人たちと働く機会をいただいて、多様な価値観と働き方に触れてきました。その中で、海外ならではの『プライベートを犠牲にしないで、仕事を最大化させ、人生の生きがいと喜びを大切にする』価値観を学び、感銘をうけました。

海外の素晴らしい働き方・生き方を知れば知るほど、『海外の良いところを取りいれ、無駄を排して働きやすく、希望をもって生きていける日本社会になって欲しい』と考えるようになりました。でも一人で、伝えつづけても限度がある。

そこで達成指標として、「2:8の法則」をベースに目標を立てました。「2:8の法則」は、「パレートの法則」とも呼ばれる法則で、「売上げの8割は2割の社員に依存する」といった傾向をさします。

日本の人口約1億2700万人の20%の人材となる2,500万人が、日本社会を働きやすい生きやすい社会に変革させるリーダーになってくれれば、日本の社会変革が実現するのではないかと考えたんです。

それからは、グローバル環境下での若手リーダーシップ育成支援、日本の働き方革命、若年労働支援、自律型人材・グローバル人材育成に向けた教育改革、そしてシンガポール・アジアおいては貧困問題の解決支援など、日本の社会変革達成を目指して活動しています。

また現在マイクロソフトは、AIやテクノロジーを活用して、「地球上のすべての個人とすべての組織が、より多くのことを達成できるよう」に徹底支援しています。社内では日々働き方の変革の嵐です。マイクロソフトで未来の働き方をリアルに徹底的に体験して、今は日本の将来の働き方、デジタル変革やAI変革にも貢献するための学びも高めています。

幸いにも現在、定期的に大学やビジネススクール、企業や自治体にて講演させて頂いています。こうした活動を通して、ChatGPTはじめAIやデジタル変革への注目高まる日本の発展にも貢献できればうれしい限りです。

――本日は誠にどうもありがとうございました!

こちらこそ、ありがとうございました!今は変化の真っただ中で不安になる方も多いと思いますが、ピンチこそチャンスと捉え、どんなことも見方を変えてチャンスに変える道を模索してください。

世の中のすべてを突然、変化させることはできなくても、自分自身は今日からでも変革することができます。夢を大きく志高く、皆さんに輝ける人生そして仕事に挑戦して頂きたいと願っています。読者の皆さまに私のお話が少しでも参考となればうれしいです。STAY GOLD!


インタビューを終えて

シンガポールに住んでいると、英語やコミュニケーションの壁にぶつかった経験のある方は少なくないかと思います。そんなとき、岡田さんの言葉をきくと、とても元気が出てきます。岡田さんが上梓された書籍を読んだり、出演されたYouTubeをみることもできます。

岡田さんはTwitterで定期的に発信されたり、大前研一氏が学長を務める「ビジネス・ブレークスルー大学(BBT大学)」オープンカレッジ主催「ビジネスアウトプットGYM」」にて「グローバル」講義を担当しておられ、参加すると月一でお話ができるそうです。岡田さんは見た目は少し強面ですが、話すと笑顔万歳のとても気さくな方です。是非、ご興味のある方は下記のURLにアクセスして、岡田さんから元気をもらってください。
「ビジネスアウトプットGYM」」https://outputgym.bbt757.com/top

グローバルでの働き方や外国人とのコミュニケーションについて、改めて考えさせられた取材でした。岡田さん、どうもありがとうございました!



岡田兵吾さんのご紹介

Microsoft Singapore アジア太平洋地区ライセンスコントラクトコンプライアンス本部長(リーダーシップチーム メンバー)
情報経営イノベーション専門職大学(iU) 超客員教授
BBT大学オープンカレッジ「ビジネスアウトプットGYM」講師
BBT PEGL「聴衆を巻き込むプレゼンテーション革命」開発監修
BBT PEGL「高速グローバルタレント講座」登壇
ビジネス書著者 (計6冊(韓国版・中国語版2冊含む))
NewsPicks NewSchool講師
KADOKAWAセミナー 講師
シンガポールドラッカー学会
元理事
IE Business School エグゼクティブMBA取得&同校アルムナイ・シンガポール支部初代会長
米国PMP(プロジェクト・マネジメント・プロフェッショナル)認定資格保持
https://twitter.com/phoenix_hugo

 


最新ニュースやプロモ情報をLINEとInstagram、メルマガでお届けしています!ぜひお友だち追加・フォローしてね!


この記事を書いた人

SingaLife編集部

シンガポール在住の日本人をはじめ、シンガポールに興味がある日本在住の方々に向けて、シンガポールのニュースやビジネス情報をはじめとする現地の最新情報をお届けします!

  • 帰国生のミカタ
  • SingalifeBiz