タイに行った気分に浸れるスーパーマーケットがゴールデンマイルから移店!新天地にできたタイスーパー、スイーツ店、レストランを一挙ご紹介

多民族国家であるシンガポールは、リトルインディア、チャイナタウン、アラブストリートなど、手軽に海外の雰囲気や文化を味わえるエリアが点在していますが、今回は今年の6月にゴールデンマイルコンプレックスからアぺリアモールに移転したタイ食材が豊富に揃う老舗スーパーマーケットをご紹介します。
タイスパイシーが大好きな方、タイのスナックやタイ料理を手軽に味わいたいにはぜひオススメしたい場所です。
ゴールデンマイルの歴史と閉鎖について
ゴールデンマイルコンプレックスは、1960年後半から1970年初頭に行なわれたシンガポール政府による都市再開発プロジェクトによって1973年に建設されました。
「リトルタイ」の別名を持つ16階建てビルで、上層階が住居、下層階がレストラン、雑貨店、旅行会社などが入る商業施設に分かれ、当初モール形式のビルは珍しく、シンガポールの経済成長の歴史を知る上での貴重な建築物でもありました。
2022年5月、新しくタワーを建設するとして民間企業連合にS$7億で売却され、1年後の2023年5月、30年の歴史に幕を閉じました。
タイスーパーがAperia Mallに移店

タイフード、タイ食材を慕う人々に寂しがられながら閉店したゴールデンマイルコンプレックスでしたが、スーパーや多くのレストランはAperia Mallに移転。ゴールデンマイルに代わって、タイ食材、タイレストランを求める人々は最近、このモールに集まっています。
ここの1階には、広々としたタイ食材のスーパーマーケットが6月にオープンしました。商品は、9割タイから1割ベトナムから輸入されたものです。

タイスーパーについて
広々とした売り場には、タイから直輸入の生鮮食品、タイ料理ペースト、茶葉、乾物、お菓子、化粧品など約1万点以上の品が並びます。タイ人はもちろん、タイ料理好きなローカルやシンガポール在住外国人など、タイの良質な食材や商品を求めて、毎日人が絶えません。タイにオフィスを構えているためお値打ちに商品を手に入れることができるのも魅力です。
スーパー内のおすすめ店舗
スーパーの敷地内には、商品売り場だけでなく、レストランやテイクアウェイ店など色々あり、小腹を満たすこともできます♪
今回は、各店舗どのようなお店なのか、SingaLifeTV担当イモキンとあーちゃんと一緒に見に行ってきました!
YungYung


ドーナツのようなYaowarat(バンコクの屋台街)スタイルのパンデザートを販売しているYungYung。オリジナルコソン、クリーミーピーナッツバター、パンダンカヤ、ミルキーミルク、メルテッドチョコレートなど8つのフレーバーから選ぶことができます。2つから購入可能です。
他、タイミルクティーも多彩に揃うので合わせて購入すればおやつには完璧!


Thai Yum Mee


タイのサラダや麺、ジュースなどを楽しめるここのお店では、マンゴードリンクにフルーツマンゴー、餅米、マンゴーサラダを乗せられるセットメニュー(S$11.5)がたくさんあります。
写真映えを狙うならぜひコンボセットの注文を!スパイシーなタイ風サラダと甘いマンゴージュースのコンビネーションがピッタリです。
Talad Thai Banana


常に行列の揚げバナナのお店。お昼時は特に並んでいるので、ランチタイム前後で並ぶのがオススメです。
タイの揚げバナナ6個S$4、サツマイモボール12個S$5、タイの芋チップスS$4、これら3種のミックスマッチはS$6で提供され、どれを食べてもおいしくてお腹が満たされる商品。並んで買う人がたくさんいるのも納得です!

Folks Collective

タイ料理のアラカルトメニューが豊富なフォークスコレクティブ。平日ランチ用のカスタマイズ可能なライスボウル(S$9〜)やハッピーアワー(平日15時〜21時)もあります。
Instagram
プラウン刺身(S$20)

ぷりぷりのエビをタイのグリーンチリで味わえる贅沢な一品。グリーンチリがえびを引き立てています。
ポークプラッター(S$32)

シグニチャーソースで味わうココナッツでマリネしたポーク、スティッキーライス。
隣接するSlurpも同系列レストランで、麺料理とサイドメニュー、タイティーを豊富に提供しています。
スーパーで人気の商品について

売り場には、タイから直輸入のフルーツや野菜が並んでいます。特にパクチーやコリアンダーは人気で、トムヤムクンの食材セットとしても販売され、自宅で手軽にトムヤムクンを作れるとして人気の商品です。




一番の売り上げコーナーである、ヌードリエリアのほか、タイ料理に使えるチリソースやオイスターソース、タイ風味のスパイシースナック、タイのミルクティー、コーヒーなど多岐にわたって揃っているので、タイの商品の中でも好きなメーカーを見つけることが可能です。





タイ旅行気分を味わえるAperia Mallへ!

タイの食材やお料理にあふれたAperia Mallのスーパーとレストラン。シンガポールの他の場所では見つけることのできない、種類豊富なタイの食べ物に出会えること間違いなしです!気軽にタイに旅行した気分になれるタイのスーパーマーケット、ぜひ新しいタイ製品を探しに訪れてみてくださいね。
◎ぜひ気になった方はSingaLifeTVもご覧ください!
タイスーパーマーケット Aperia Mall(アピレア モール)内 住所:12 Kallang Avenue #01-20 S339511 最寄駅:Lavender駅 営業時間:10:00-22:00 WhatsApp:8138 3715 ※タイスーパーマーケット WEBサイト |
●記事内容は執筆時点の情報に基づきます。
最新ニュースやプロモ情報をLINEとInstagram、メルマガでお届けしています!ぜひお友だち追加・フォローしてね!
この記事を書いた人
SingaLife編集部
シンガポール在住の日本人をはじめ、シンガポールに興味がある日本在住の方々に向けて、シンガポールのニュースやビジネス情報をはじめとする現地の最新情報をお届けします!