2025/26シーズン開幕戦、ドロー発進 -Vol.45- PR

ついに迎えた新シーズンの開幕。2025/26シーズンの初陣をホームで戦ったアルビレックス新潟シンガポールは、序盤の失点を跳ね返すように逆転に成功。しかし、終盤の失点により勝利はお預けとなりました。今回はその開幕戦の模様と、次節に向けたチームの課題と展望をお伝えします。
新シーズンが遂に開幕

8月23日(土)に遂に幕を開けた2025/26シーズン、シンガポールプレミアリーグの開幕戦。新たな船出を切るアルビレックス新潟シンガポールは、昨季リーグ4位のバレスティア カルサFCをホームに迎え、初陣に挑みました。
試合は序盤からアルビレックスがボールを保持し、パスをつないで攻撃の糸口を探します。しかし立ち上がりにはやや硬さが見られ、簡単なパスミスやトラップの乱れが重なり、なかなかリズムを掴めませんでした。
すると8分、相手のセットプレーから失点。試合の早い時間帯でのビハインドに立たされ、スタジアム全体に緊張感が漂いました。
しかし前半中盤からは横畑 匠海選手が前線でリズムを生み出し、徐々に攻撃の流れを引き寄せていき、30分に石橋 克之選手、33分に横畑 匠海選手がゴールを奪い前半のうちに逆転に成功しました。
後半も一進一退の攻防が続きましたが、83分に相手に同点ゴールを許し、開幕戦はドローという結果に終わりました。
次節に向けて

前半に逆転に成功し、主導権を握った時間帯も多かったアルビレックスですが、後半の数多くの決定機を活かしきれず、終盤に追いつかれて悔しいドローという結果となりました。
それでも、チームとしての形は着実に見えてきているだけに、次戦ではフィニッシュの精度を高め、今シーズン初勝利を掴みます。
▶チケット情報やチームに関する詳しい情報はコチラから! ▶アルビレックス公式Instagram |
●記事内容は執筆時点の情報に基づきます。
●記事内容は執筆時点の情報に基づきます。
最新ニュースやプロモ情報をLINEとInstagram、メルマガでお届けしています!ぜひお友だち追加・フォローしてね!
この記事を書いた人
SingaLife編集部
シンガポール在住の日本人をはじめ、シンガポールに興味がある日本在住の方々に向けて、シンガポールのニュースやビジネス情報をはじめとする現地の最新情報をお届けします!