【2025年版】シンガポールおすすめチリクラブ10選!気になるお値段やおいしい食べ方も紹介

シンガポール名物「チリクラブ」を食べるならここ!本場の味を楽しめるおすすめ店10選を紹介。価格の相場やおいしい食べ方、人気店の特徴も解説。

チリクラブは、シンガポールに来たら一度は食べたいローカルフードの1つです。濃厚なソースと新鮮なカニの組み合わせは、一度食べたら忘れられない味です。しかし、他のローカルフードと比べて少し敷居が高く、まだ食べたことがないという方もいるのではないでしょうか。そこで今回は、チリクラブの基本情報から価格の相場、おすすめの食べ方、人気店10選まで詳しくご紹介します!

 

シンガポールチリクラブとは

シンガポールチリクラブは、シンガポールが誇る名物料理で、カニ料理の王様とも言える逸品です。人々から愛されるこの料理は、1956年に夫婦が営んでいた屋台で生まれたと言われています。

いつも蒸しガニを提供していたこちらの屋台で、他の調理法としてカニをトマトとチリソースで炒めて出してみたところ大人気となり、Palm Beachというレストランが誕生しました。

チリクラブは今では多くのシーフードレストランで食べることができます。チリクラブという名前から辛そうな印象を受けますが、マイルドな辛さのものがほとんどですので、辛いものが苦手な方でもおいしく食べることができます。

どのくらいの値段で食べられる?

チリクラブは一般的に高級料理とされています。基本的に相場はカニ1kgあたりS$70〜S$120に設定しているお店が多いですが、カニの種類や収穫量などによって値段が変動します。

また、メニューには1kgあたりの値段が書かれていても、カニの大きさはもちろん個体によってさまざまです。メニューに表記されている値段を信じて注文したらその時に1kg以上の大きなカニしかなく、想像以上にお金がかかってしまったということも起こり得ます。

お会計を見てビックリ!ということにならないように、チリクラブを注文する時には、必ず事前に時価とカニのサイズを確認するようにしましょう。高級レストランやロケーションの良いレストランほど値段が高い傾向にあるので、値段を抑えたい方はホーカーなどで食べるという方法もあります。

こちらはニュートンフードセンターで食べられる「Alliance Seafood」のチリクラブ。時価なので変動はありますが、レストランよりお得な値段です。

また、カニを丸ごと一匹使ったチリクラブはボリューム満点ですので、一人で食べるというよりは複数人でシェアするのが良いでしょう。1kgのカニであれば2、3人でシェアできます。それ以上の人数で行く場合はもっと大きいカニを注文するか、サイドメニューを充実させると良いですね。

チリクラブのおいしい食べ方

まずは勇気を出してソースに包まれたカニをつかみ、カニバサミを使って殻を割っていきましょう。お店によってはビニール手袋を提供してくれるところもあります。熱々のソースで火傷したり、硬い殻で手を怪我してしまわないように気をつけてくださいね。

解体を終える頃には指がソースまみれになります。指を軽く洗うフィンガーボウルが提供されたり、店内に手洗い場がある場合が多いですが、念の為ウェットティッシュを持参しておくと安心です。

食べる準備ができたら、カニの身にソースをたっぷり絡めて食べましょう。食べ応えのあるプリプリの甘いカニの身に、ピリ辛の濃厚なソースが絡み合い絶品です!

濃厚なソースを余すことなく楽しむために、マントウ(パン)を一緒に注文するとよりおいしく味わえます。マントウはパンのようなもので、揚げてあるものや蒸してあるものがあります。このマントウにソースを付けたり染み込ませたりして食べると美味です。ソースはチャーハンにかけてもおいしいですよ!

SingaLife編集部おすすめのチリクラブ10選!

ここからは、SingaLife編集部がおすすめするチリクラブのお店を紹介します。お店選びに迷っている方はぜひ参考にしてみてください。

Red House Seafood

1976年に創業したRed House Seafoodのチリクラブは、3店舗どこでも注文することができます。

チリクラブは注文を受けてから赤唐辛子・だし汁・トマトの入ったソースで調理。まさにローカルなお味です。甘くてジューシーなカニを、チリパディ、ジンジャー、ガーリックをブレンドしたピリ辛で濃厚な自家製ソースにつけ、そして注文を受けてから蒸し揚げる、ふわふわの揚げたてマントウと一緒にお召し上がりください。

Red House Seafoodでは、この料理のタイミングを重要視しており、深い専門知識と技術を持つシェフだけが作ることを許されています。

また、エスプラネード店のみで注文できるChicken Satay(チキンサテー) S$3.80/串 (最低2本から) もおすすめ。柔らかい鶏もも肉を10種類以上のハーブやスパイスをブレンドしたタレに6時間以上漬け込み、注文を受けてから串に刺して焼き上げます。パイナップルピューレと砕いたピーナッツがトッピングされた自家製サテーソースとの相性も抜群です。  

ノスタルジックな広東風の土鍋料理、Giant Grouper Stewed with Beancurd Skin and Garlic(ガルーパの湯葉とニンニク煮込み、季節変動価格)は、魚の頭、腹、胴部分を油で揚げた後、大豆のソースやオイスターソースで作られた自家製ペースト「チュウホウ」で煮込みます。みかんの皮とフライドガーリックで香りを出し、湯葉と椎茸で食感をプラスしています。  

他には、クラークキー店のみで注文できるNyonya Sauce (belly); Stir-Fried with Green Dragon Chives (liver)(ニョニャソース蒸し(腹の部分)青龍菜(レバー)炒め)や、Braised with Trio of Fresh Chilli in Claypot(生唐辛子の三種、土鍋煮込み)などの名物料理もぜひお試しください。

Red House Seafood (レッドハウスシーフード)
Grand Copthorne Waterfront店
住所:392 Havelock Rd, Grand Copthorne Waterfront Hotel (Level 2) , S169663
営業時間:月~日祝 12:00-14:30(L.O.14:00)/17:30-22:00(L.O.21:15)
定休日:無
電話番号:6735 7666
他店舗:有(Esplanade店、Clarke Quay店)
※住所や営業時間はHPをご参照ください。
WEBサイト
Instagram
Facebook
X

 

Long Beach

Long Beachは、1946年にシンガポールにオープンした老舗レストランで、今ではシンガポールに4店舗ある人気店です。こちらのお店はブラックペッパークラブ発祥のお店としても有名ですので、大人数で訪れてチリクラブとの食べ比べをしてみてはいかがでしょうか。またスパイシーな味が好きな方におすすめです。

Long Beach (ロングビーチ)
Dempsey店
住所:25 Dempsey Road, S249670
営業時間:月~金・祝前日 11:00-15:00/17:00-23:00(L.O.22:15)
     土日祝 11:00-23:00(L.O.22:15)
定休日:無
電話番号:6323 2222
他店舗:有(Robertson Quay、IMM、UDMC)
※住所や営業時間はHPをご参照ください。
WEBサイト
Instagram
Facebook

 

Keng Eng Kee Seafood

1975年創業のKeng Eng Kee Seafoodは、アレキサンドラのIKEA近くにある、大人気のローカルレストラン。シンガポールベストチリクラブにも選ばれたこちらのチリクラブには、揚げパンではなく白いふわふわの花巻パン(肉まん生地のパン)が付きます。ほんのり甘いパンはソースとの相性抜群です。

Keng Eng Kee Seafood(KEKシーフード)
住所:124 Bukit Merah Lane 1, #01-136, S150124
営業時間:月~日 11:00-14:00(L.O.13:50)/17:00-22:00(L.O.21:50)
定休日:無
電話番号:6272 1038
他店舗:有(Safra Tampines、Punggol)
WEBサイト
Instagram
Facebook

 

Jumbo Seafood

Jumbo Seafoodはガイドブックに必ずと言っていいほど載っているチリクラブの超人気店で、ローカル・観光客問わず毎日たくさんの人が訪れます。マイルドで優しい味付けのソースが好評です。ソース跳ね防止にもらえる紙エプロンはカニのイラストが可愛く、使わずお土産に持ち帰る人もいるそう。

Jumbo Seafood(ジャンボシーフード)
Riverside Point店
住所:30 Merchant Road #01-01/02, Riverside Point, S058282
最寄り駅:Clarke Quay駅
営業時間:月〜日 11:30-23:00(L.O.22:15)
定休日:無
電話番号:6532 3435
他店舗:有(East Coast Seafood Centre、Dempsy Hill、ION Orchard、Jewel Changi Airport、The Riverwalk)
※住所や営業時間はHPをご参照ください。
WEBサイト
Instagram
Youtube

 

Palm Beach

Palm Beachは、冒頭で述べたチリクラブ発祥のお店で、そのおいしさは折り紙付き。また、マリーナベイサンズの真向かいという絶好のロケーションなので、夜に訪れれば光のショーを見ながらチリクラブを食べるというなんとも贅沢な時間を過ごすことができます。

Palm Beach(パームビーチ)
住所:1 Fullerton Road #01-09 One Fullerton, S049213
最寄り駅:Raffles Place駅
営業時間:月〜日 12:00-14:30/17:30-22:30
定休日:無
電話番号:6336 8118
WEBサイト
Facebook

 

No Signboard Seafood

1970年代、屋台村の中にお店を構えたことから始まったNo Signboard Seafood。店名はまさに「看板がない」という当時の様子を物語っています。屋台時代から続くその味はローカルからも好評です。また、こちらはホワイトペッパークラブ発祥のお店となっており、チリクラブとは違う味わいを楽しむことができます。

No Signboard Seafood(ノーサインボードシーフード)
Geylang
住所:414 Geylang Road S389392
最寄り駅:Aljunied駅
営業時間:月〜日 11:00-24:15
定休日:無
電話番号:6842 3415
WEBサイト
Instagram
Facebook

 

Kelly Jie Seafood

Kelly Jie Seafoodは、街中の活気溢れるローカルレストランという感じで、他のチリクラブのレストランとは違った雰囲気があります。ソースはローカル向けなのか少し辛めなため、辛いものが好きな方におすすめです。また、こちらの名物であるバタークラブは、バターやコンデンスミルクなどを使ったソースで、クリーミーな味わいとなっています。

Kelly Jie Seafood(ケリージーシーフード)
住所:Blk 211 Toa Payoh Lorong 8 #01-11/15, S310211
営業時間:月〜日 12:00-14:30/16:30-22:30
定休日:無
電話番号:6353 3120
Whatsapp:8123 4156
WEBサイト

 

Mellben Signature

出典:Mellben Signature

1987年、もともとは屋台だった店舗からカニ専門店へと転身。シンガポールで初のカニ専門レストランの一つとして有名なお店です。チリクラブはもちろん、Claypot Crab Bee Hoon Soup、Butter Crabsも人気でアンモキオで長蛇の列ができるお店としても有名です。

特にClaypot Crab Bee Hoon Soupは観光客から大人気で、大きなカニをスープで煮て、ビーフンと合わせた贅沢な料理です。カニの出汁をたっぷり吸ったビーフンは絶品。 カニ身もたっぷり入っています。

2019年にはシンガポールのミシュランガイドに「ミシュランプレート」として掲載されました。

Mellben Seafood(メルベン シーフード)
住所:232 Ang Mo Kio Avenue 3, St 22, #01-1222, S560232
最寄り駅:Mayflower駅
営業時間:月〜日 17:00-23:00
定休日:無 
電話番号:6285 6762
他店舗:有(タンジョンパガー店)
WEBサイト
Instagram

 

HOLYCRAB

出典:HORYCRAB

HOLYCRABの始まりはユニークです。2009年、エルトンシェフは自宅で料理を顧客に提供していました。その際、食事中に携帯から手を離さないお客さんに対して料理に集中してほしいという想いがあり、それならおいしいカニを食べてもらえば夢中に食べてもらえるのでは!?となったのが発端です。

2017年、実店舗をオープンし、チリクラブはもちろん遊び心あふれる料理も提供しています。ホーリークラブのカニは新鮮なスリランカ産のカニ、抗生物質を含まない最高品質のものを使用しているのもシェフのこだわりですね。

HOLYCRAB(ホーリークラブ)
住所:13 Stamford Road, #01-85, Arcade @ The Capitol Kempinski Hotel Singapore, S178905
最寄り駅:City Hall駅
営業時間:月〜日 11:30-14:30/17:30-22:30(L.O.21:30)
電話番号:8444 2722
WEBサイト
Instagram
Facebook

 

31 Heng Heng BBQ

出典:31 Heng Heng BBQ

ニュートン地区のフードコートにある大人気店。早めの時間に行かないと売り切れてしまうこともあります。カニはとても新鮮でジューシー。チリクラブの他にはブラックペッパークラブ、サンバルペタイなどを提供しています。フードコートで楽しめるお得なチリクラブなので、リーズナブルに味わいたい方に最適です。

31 Heng Heng BBQ(31ヘンヘンバーベキュー)
住所:500 Clemenceau Avenue North#01-31 Food Centre,S229495
最寄り駅:Newton駅
営業時間:月〜日 12:00-22:30
電話番号:8224 9929

 


チリクラブに関するよくある質問

チリクラブの辛さはどれぐらい?辛さは調整できる?

チリクラブは「チリ」という名前がついているものの、実際の辛さはお店によって異なり、甘辛い濃厚なトマトソースにスパイスが加わったマイルドな味わいが特徴です。一般的に辛すぎることはなく、旨味と甘みのバランスが取れたソースになっています。

また、多くのレストランでは辛さの調節が可能です。辛いものが苦手な方は事前にレストランのスタッフに相談しておきましょう。

英語で伝える場合はIs it possible to order no spicy chili crab(辛くないチリクラブを注文することは可能でしょうか?)やNo spicy, please.(辛くないものをお願いします。)などで辛くないチリクラブを注文することができます。ただレストランのスタッフ側が中国語のみ対応できるということがあるので、我喜欢它不辣 Wǒ xǐhuān tā bù là(辛くないのがほしいです)というフレーズだけを覚えておくのも便利です。

さらに簡易的に辛さの調節を伝えたい場合、辛いものが苦手な人は「Less spicy(控えめに)」と伝えれば、辛さを抑えたマイルドなチリクラブを楽しむことができます。逆に、辛い料理が好きな人は「Extra spicy(辛めに)」とリクエストすれば、より刺激的な味わいを楽しむことができます。

価格の相場や料金設定はどうなっているの?

チリクラブの価格は、お店や使用されるカニの種類によって大きく異なります。一般的に1kgあたりの時価で提供されることが多く、カニの大きさやその日の仕入れ状況によって変動します。有名店では1kgあたりS$70〜S$120が相場ですが、高級店ではそれ以上になることもあります。

また、ホーカーセンターやローカル向けのレストランでは、よりリーズナブルな価格で楽しめることもあります。ただし、注文時にはカニの大きさや価格を確認し、思った以上に高額にならないよう注意することが大切です。

どの種類のカニが使われている?

主にスリランカ産のマッドクラブが調理に使用されていることが多いです。他のクラブに比べてサイズが大きく、身がぎっしり詰まっていて甘みが強いのが特徴的です。

日本で一般的に食べられるズワイガニやタラバガニと異なり、スリランカクラブは太いハサミと硬い殻を持ち、豪快に手で割って食べるスタイルが主流です。レストランでは専用のカニクラッカー(殻を割る器具)や手袋が用意されていることが多く、初めて食べる人でも安心して楽しめます。

ローカル店と高級店の違いは?

ローカル店はリーズナブルでカジュアルな雰囲気でチリクラブを楽しめることができます。高級店は観光客向けの充実したサービスやマリーナベイサンズを背景にチリクラブが楽しめるなどロケーションの良さが魅力的です。

チリクラブを食べに行く時、レストランの予約は必要?

シンガポールの名物料理であるチリクラブは観光客にも地元の人にも人気があり、特に有名店では週末やディナータイムに混雑するため、確実に楽しみたい場合は事前予約をするのがおすすめです。Jumbo SeafoodやNo Signboard Seafood、Long Beachなどの人気レストランではピーク時に満席になることが多く、大人数での食事や週末の利用を考えているなら、オンラインや電話での予約が安心です。

一方で、ローカル向けの小規模なレストランやホーカーセンターでは比較的気軽にチリクラブを楽しめるため、予約なしでも入れる可能性が高く、また、平日のランチタイムや開店直後の時間帯(17:30-18:00頃)を狙えば、人気店でも待たずに入れることがあります。特定のレストランで確実に食べたいなら予約を、柔軟にお店を選べるならホーカーセンターや空いている時間帯を利用するのがおすすめです。

シンガポール名物のチリクラブ、ぜひお試しを!

新鮮なカニをお店独自の絶品ソースで食べるチリクラブは、お値段が高いものの食べる価値のある一品です。観光客向けの内装が豪華なお店や素敵なロケーションのお店、ローカルレストランなど雰囲気はそれぞれですが、どこで食べてもチリクラブはシンガポールで過ごした思い出の一つになること間違いなしです。

高級店からローカルの名店まで、お気に入りのお店を見つけてチリクラブを楽しんでくださいね!

●記事内容は執筆時点の情報に基づきます。



最新ニュースやプロモ情報をLINEとInstagram、メルマガでお届けしています!ぜひお友だち追加・フォローしてね!

この記事を書いた人

SingaLifeグルメ倶楽部

編集部が実際に足を運んだ選りすぐりの飲食店や、話題のカフェ・レストラン、最新グルメなど、シンガポールの食にまつわる旬の情報をご紹介します!次に食べたいグルメやお気に入りのお店が見つかるかも?

  • 帰国生のミカタ
  • SingalifeBiz