シンガポールの車事情!レンタカーや交通ルールについてもご紹介!

シンガポールの車は高い!
そんな話を聞いたことはありませんか。なぜ日本と比べて「高い」印象になるのでしょうか?そんなシンガポールの車事情を、交通ルールやカーシェアリングまでまとめました。



シンガポールの車事情

 

高いと感じるその理由

シンガポールで車を購入しようとする際、日本と比べてしまうと、その高額さに驚きます。どうしてそんなに高額になってしまうのでしょうか?そこには、シンガポールならではの理由があるんです。

その理由のひとつが、シンガポールの国土が狭いことに由来するもの。シンガポールの面積は約720平方キロメートル(東京23区と同程度)ですので、国内に車が溢れて渋滞などの混雑が発生しないよう、政府が制限をかけています

シンガポール政府がCOE(Certificate of Entitlement)と呼ばれる車両を所有する権利証明書を発行することで、国内の車の台数をコントロールしているんです。COEは入札することで取得できますが、その価格は2週間ごとに変動する仕組みになっています。

例えば、車体が1,600cc未満という条件などを満たすカテゴリーAと言われる車両の場合、2023年5月下旬のCOEはS$92,000(約953万円)。お高い…。COEを入札することで10年間、車を所有する権利を得ることができますが、日本人には馴染みのない費用ですよね。

また、シンガポールには「国産車」というものがありません。国内で車の生産をしていないため、車は全て「輸入車」に。ここで発生する関税も、車両価格が高くなる理由のひとつです。

諸々の費用を計算すると、シンガポールで車を購入すると日本の購入価格の4~5倍になると言われています。さて、どうしましょうか…。


ERPというしくみ

シンガポールの道路には、ERP(Electronic Road Pricing)という道路料金システムがあります。日本でいうETCのようなもので、ガントリーと呼ばれる料金所の門を通過すると、課金されるしくみです。

政府はこの仕組みで渋滞状況を管理しており、課金されたくなければ代替ルートを探すか、ERPの稼働時間外に通行するか、公共交通機関を利用してね!という話。

そもそも、シンガポールで登録される車両はERP用のIUを取り付けなければなりません。この取り付け費用がS$155.8とのこと。購入後も、維持費が高いと言われる理由のひとつです。


 

おすすめはレンタカーとカーシェアリング

購入する必要はないけれど、車は使いたい!長期滞在していると、そんなシーンも出てくるはず。そんなときは、レンタカーやカーシェアリングがおすすめです。

レンタカー

旅行や買い物など、必要な時に使うだけで良いならばレンタカーがおすすめ。シンガポールには世界各国に展開してる大手レンタカー会社もあり、日本人にとっても馴染みがあります。

車種やレンタル期間、レンタルする人の年齢などにより料金が変わりますが、運転しやすいサイズのコンパクトカー・中型車のレンタル料が約12,000円前後/日からあるので、購入するよりも経済的です。(レンタル料は2023年5月時点の参考価格。)




カーシェアリング

レンタカーよりも気軽に車を使いたい方には、最近日本でも浸透してきているカーシェアリングがおすすめ。ちょっとした買い物に短時間使用したい時など、便利なシーンも多いはず。

シンガポール政府も、自家用車の保有数を減らすことを目的として、カーシェアリングをすすめています。アプリで手軽に登録&利用開始できるところも魅力的です。滞在期間によって免許証の条件などがありますので、詳細はカーシェアリング会社へご確認ください。




シンガポールの交通ルール

シンガポールでの運転は左側通行で、速度表示はKm単位。日本と同じなので、ほかの国と比べると比較的運転はしやすいほうです。

気になる違反した時の罰金については、駐車違反にはS$70からS$450の罰金が課されます。そして飲酒運転をして逮捕された場合、S$2,000からS$10,000の罰金、最高1年の懲役になる可能性も。もちろん日本でも違反ですが、シンガポールの方が厳しい印象です。知らなかった!では済まされませんのでご注意ください。


マレーシアまで運転できる?

シンガポールからマレーシアへの入国は、飛行機やバスが普及していますが、実はレンタカーを使ってもマレーシアまで行くことができます追加料金はS$55/日(GST課税前、2023年5月時点)から可能なよう。もちろん国境を越えるための準備は必要ですが、陸路で隣接している国ならではの手段ですね。




レンタカーやカーシェアリングも。サービスを選んで便利に生活!

シンガポールの車事情をご紹介してきましたが、いかがでしたか?そもそも公共交通機関が高度に発展しているシンガポールでは、車を所有する必要はあまりないのかもしれません。ですが、ちょっとした時に必要になるのが車ですよね。

レンタカーやカーシェアリングを上手に利用して、シンガポールライフを便利に楽しんでください。

●記事内容は執筆時点の情報に基づきます。
●本記事内の価格表示は2023年5月30日現在の為替相場(S$1=103.61円)換算にて表示しています。


最新ニュースやプロモ情報をLINEとInstagram、メルマガでお届けしています!ぜひお友だち追加・フォローしてね!


この記事を書いた人

SingaLife知りつくし隊

シンガポール在住の日本人をはじめ、シンガポールに興味がある日本在住の方々に向けて、現地のトレンド情報やライフスタイル情報をお届けします。「知り尽くし隊にこんな情報を取り上げてほしい」各種SNSにてリクエストも随時募集中です!

  • 帰国生のミカタ
  • SingalifeBiz